2023年2月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

最近気になった記事・ツイートをいくつか貼らせていただきます。

(お食事中の方は、後ほどお読みになることをお勧めします…m(__)m)

 

『コオロギが止まらない!』

 

(前略)

ちょっと調べたら、もう止められないくらい、この日本では、昆虫食製品が溢れている事に気が付きました!

商品開発をしている人たちは、SDGsを掲げて、大真面目に取り組んでいます!

さて、どんな商品があるのか、紹介していきます。

ゲローゲローゲロー

閲覧注意!!

料理もありますよ!
見てください!コオロギを中心とした昆虫食品の数々を!!チーン

(後略)

吐き気を催しました…。

 

 

【琉球黒糖さん、そんなんで大丈夫?】

 

 

【コオロギ食で甲殻類アレルギーが悪化するリスクがあります】

 

日本健康栄養疾患研究所所長:コオロギ食「当研究会としては、全くオススメしません」

<コオロギを食べても大丈夫?>(文章:所長)

. 最近、「やたらと推奨されている」コオロギ食。大事な事なので2度言いますがコオロギ食が「やたらと推奨」されています。
. コオロギ食には、以下のような事があります。当研究会としては、全くオススメしません。

.〜飼育と環境に関して〜
・「簡単に育つ」かのように言われていますが、一定上の温度を保たないと繁殖せず、常に換気も保湿も続ける必要があります。
・「何でも食べる」かのように言われていますが、コオロギは言うほど何でもは食べません。

・育てるのに意外と場所を必要とします。

 .〜栄養に関して〜
・コオロギが食べているものによって、コオロギ自体の栄養も変化します。

 .〜人体への影響について〜
・コオロギの外骨格には発がん性があります。
・甲殻類アレルギーがある場合は、コオロギ食でアレルギー症状を起こしたり、コオロギ食で甲殻類アレルギーが悪化するリスクがあります。

・遺伝子組み換えコオロギの場合には、人間の遺伝子に影響が及ぶリスクがあります。
・コオロギには、ダニや病気があります。無菌飼育している鶏でも、頻繁に鳥インフルで数万も処理されています。完全にゼロになりません。

・コオロギは加熱処理をしても、「芽胞形成菌」の生存が確認されています(内閣府の食品安全委員会)
・重金属類(カドニウム等)が生物濃縮されるリスクがあります(内閣府の食品安全委員会) .https://fsc.go.jp/.../foodSafetyM.../show/syu05010960149… .以上のようになっています。

 

(上記ツイートより引用 こちらで改行のみさせていただきました)

 

 

【The 全体主義】

 

 

【欧州の多くの都市でNATOに対する抗議活動が発生している】

 

平和を求める大勢の人がロンドンに集まり、ウクライナへの武器の送付に抗議している。

人々は、生活に打撃を与える電気代の高騰にうんざりしている。

 

 

【イタリア人がウクライナに武器を送ることに反対するデモを行っている】

 

子供達が次々におもちゃの武器を捨てている。武器を持つという思想自体に反対している。

 

 

☆おまけの動画☆

 

私の子を見るのは構わないけど、あんまり近くに寄り過ぎず、優しく見守ってあげて欲しい…

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 
 
 
 

特にお読みいただきたい過去記事一覧はこちらです。

一陽来復〜真実を知って、日常を取り戻そう!のプロフィール
防災・備蓄用に買いたい物
一陽来復〜真実を知って、日常を取り戻そう!