製パンメーカーのパスコが、
コオロギ製品を開発&発売していた
のが2年前だったのに、
今になって、コオロギが注目され、
その事が拡散されると・・・
長年消費者から、親しまれてきた
パスコであっても、
今までの信頼がガタガタと崩れ、
コオロギ製品以外の商品も、
気持ち悪いから買いたくない!
という消費者が多く、
スーパーでパスコのパンが、
大量に売れ残る現象が
起きているようです。
さすがにこれは、誰もが、
おかしい、気持ちが悪い
と感じているのでしょう。
昆虫食は日本では、
受け入れられない。
浸透しない。
と安心したのも束の間。
昆虫食を嫌っているのは、
私達、ネット民の一部
のようなのです。
このワープスピードで出来てしまった
コロナワクチンについても、
いくら危険だからやめた方が良いと
忠告しても聞かなかった日本人が
殆どだっただけあって、これから、
「昆虫食が危険!」
だと言うと、
また、反コオロギ!
と揶揄されて敬遠される
可能性があるのです。
コロナワクチン接種で
分かりましたが、
日本人の特徴は・・・
1)テレビを信じている。
2)流行に敏感。
3)未知のものでも
受け入れる柔軟性がある。
4)ちょっとマゾの傾向がある。
これは、私個人の感想ですが、
おおよそ、こんな感じですよね?
もう、この特徴、
昆虫食を受け入れる
素養が充分あるのでは
ないでしょうか?
ちょっと調べたら、
もう止められないくらい、
この日本では、
昆虫食製品が、
溢れている事に、
気が付きました!
コオロギが止まらない!!
商品開発をしている人たちは、
SDGsを掲げて、大真面目に、
取り組んでいます!
さて、どんな商品があるのか、
紹介していきます。
閲覧注意!!
料理もありますよ!
見てください!コオロギを中心とした
昆虫食品の数々を!!
■食用虫オイル
(PUPAE OIL)
昆虫って、油でテカテカしてますよね。
その油を食用に採取したのかな?
■コオロギ黒糖
ああ!黒糖だけで良いのに
■コオロギ醤油
えっ!!大豆が入ってないんですか?
大部の代わりにコオロギの粉末を使用
しているのかな
■コオロギビール
ビールって、琥珀色ですよね。
でも、このビールの色は黒いです。
この黒さは、こおろぎの色?!
■コオロギクッキー
■コオロギのゴーフレット
■コオロギオリジナルcookie
コオロギ粉とか、
余計なものを入れなければ、
普通に美味しそうなのに・・・・
このクッキーの断面に見える
黒いのは何ですか?
コオロギの脚ですか?
触覚ですか?
「愛知県の道の駅」
コオロギカヌレまで登場!!
カヌレ好きだったのに・・・。
見るたびに、コオロギを連想して
しまうでないか?!
至る所でコオロギクッキーが
売っています!
買う人いるの?いるんでしょうね。
イジメとか罰ゲームじゃなくて、
作る人は本気で美味しく
食べてもらおうと考えています。
わかるかな~?!
■虫チョコ
ホワイトデーに
こんなもの貰ったら・・・
100年の恋も冷める。
どころじゃなく、
1億年の恋も冷めるって・・・
昆虫の破壊力って、凄いわね!!
ホワイトチョコのコーティング
だったら、どうですか?
「徳島空港」の
コオロギ商品コーナー
■昆虫煮干し
「今日の味噌汁、
いい出汁が出てるね!」
「そう?昆虫煮干しで
出汁を取ったの!」
「ガーン!!」
■ミックス昆虫
ミックスナッツのような感覚
でしょうか??
■タガメサイダー
シンプルなサイダーだけで良いのに、
何故?わざわざタガメを入れる?
昆虫食のレストランも誕生しましたよ。
これがまた、美味しいと評判なのです。
日本橋馬喰町の昆虫食レストラン
「アントシカダ」
■コオロギラーメン
■クマゼミの料理
■コオロギスナックと
コオロギビール
■コオロギ冷やし麺
■蚕の糞の風味のアイス
蚕は桑の葉しか食べないから、
桑の葉の風味なのかな?
でも、糞ですよ!糞!
■料理名は不明
(フレンチ風の料理)
ソースを付けてお召し上がりください!
もしかして・・・このソースも、
昆虫由来?!
■コオロギ味噌ラーメン
@徳島
徳島には、コオロギの会社が
ありますからね。ご当地メニューといった
ところでしょうか?
でも、古来から食べていたものでは、
ありません!
■コオロギ味噌パン
@群馬
こちらも、ご当地パンということです。
ディップのような茶色いのは、
なんでしょう?
もしかして、コオロギペースト?
これを付けて食べるとか?
■インスタントコオロギラーメン
香ばしくて、コクがあるそうですよ。
■昆虫あられ
パッケージのイラストは
イナゴっぽいから、
安心して買ってしまう人もいるかも
知れませんが・・・
「コオロギ」ですからね。
■コオロギ味噌
ホール(姿)のままのコオロギが、
たっぷり入っているんですって?!
コオロギ、いらん~~!!
いらん~~!!
生きにくい世の中になりました。
テレビで推奨している事を否定したり、
反対したりすると、非国民とか、
陰謀論者って、言われるんです。
ただ、普通の事を言っているだけ
なんですが・・・・例えば、
「そんなに早く出来たワクチンは、
本当に安全ですか?」
「治験中ですよ!危ないと思いますよ!」
って、普通の感覚ですよね!
でもこれも、特殊な考え方とされ、
【反ワクチン】と揶揄されるのです。
昆虫食はどうですか?
きっと近い将来、
【反コオロギ】と言われて、
批判されるでしょうね。
「伝統的に食べて来なかった
虫を食べても安全ですか?」
「コオロギの寄生虫は、
安全ですか?」
って、これも、普通に疑問に
思う事ですよね?
でも、きっとこの感覚を持っている
人は、ネット上には沢山いるようで、
少数派なのかも知れません。
ああ、教育現場からして、
こういう人が多いのですから・・・
日本の未来は、ディストピアになりそう?
昆虫食は危険です!!