プチ断食に使う「野菜おかず」って何? | 自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

あなたの問題は心身の声を聞くことで変えられます。体に閉じ込めているモノを手放しましょう。本心に気づき情熱が湧き上がってくるでしょう。それを体の外側に表現し、形としていくこと自分に許可しましょう。何をするために地球に来ましたか?あなたの夢の実現を応援します。

こんにちは。

 

心と食の地図帳

自然の直観力で

奇跡が“勝手に”やってくる

リライトイメージングメソッド

 

溝上 寿子(みぞかみ ひさこ)です。

 

 

 

 

 

 

 

【10月18日受付開始】コメならナンボ食べてもいいプチ断食 5日間チャレンジ 11月8日~開催

受付中です。

 

 

 

 

 

断食について これまでの記事

①→私がファスティングをしない理由

②→ファスティングの目的って何?―ファスティングをやり遂げることが目的じゃない

③→なぜあなたにファスティングが必要なのか

④→断食の前準備―直前に“最後の晩餐”しないようにね。

⑤→プチ断食中は何を食べ、何を断つの?

⑥→プチ断食 お客様の声―お腹いっぱい食べているのに体重が減った!

⑦→【本日10時~受付】コメならナンボ食べてもいいプチ断食 5日間チャレンジ 11月8日~開催

⑧→プチ断食前に買い揃えるといいもの

⑨→体にいいから玄米を食べる、の落とし穴

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ

 

 

 

 

 

 

今日は

プチ断食に使う「野菜おかず」って何?

についてお話します。

 

 

 

 

 

 

断食中に使う食材、使わない食材

こちらに書きました。

⑤→プチ断食中は何を食べ、何を断つの?

 

 

 

 

 

5号食 つまり

玄米ご飯+味噌汁+野菜おかず1品 

を食べていただく、と申し上げました。

 

 

 

 

そこで気になるのが

 

野菜おかずって何?

 

ですよね。

 

しかも油も砂糖も使わずどうやって?っていう。

 

 

 


 

 

まずはメニュー例を挙げましょう。

 

 

 

 

 

 

キラキラ

 

 

 

 

 

 

朝向け
 青菜のなめこ和え
 キャベツと海苔のお浸し
 ブロッコリーとカリフラワーの梅和え
 もやしとひじきのごま酢和え
 ボイル野菜


夜向け
 大根醤油炒め
 人参とごぼうの味噌きんぴら
 グリル野菜
 切り干し大根の煮物
 刺身コンニャクの中華風サラダ

 

 

 

いい感じでしょ~.音譜けっこうバラエティあるので飽きる暇がないですね。

 

これらのメニューの出どころは2015年、私がマクロビオティックインストラクター取得のため参加した合宿の食事です。調理実習以外は全てシェフが作ってくれるというパラダイスでしたラブ

 

 

 

 

これらを

油も砂糖も使わずどうやって?

のつくり方

 

 

メルマガのバックナンバーにありますので

是非ご覧くださいネ。

 

メルマガのご登録はこちらから→

 

 

 

 

 

 

あとはあなたの閃き次第。

野菜や海藻や調味料を自在に変えて

アレンジを楽しんでください。

 

 

 

 

 

 

こんなのもいいですよ。

 

あらめカボチャ~~

材料はあらめ・カボチャ・醤油のみ

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ

 

 

 

 

 

 

さあ、あなたも

玄米ご飯+味噌汁+野菜おかず1品 

でできるお手軽プチ断食

 

【10月18日受付開始】コメならナンボ食べてもいいプチ断食 5日間チャレンジ 11月8日~開催

 

チャレンジしませんか?

 

 

 

詳細とお申込みはこちらから

画像をクリック↓

 

 

 

 

 

食を通して人生を変えたい

同志と出逢えること

楽しみにしていますキラキラ