こんにちは。
心と食の地図帳
自然の直観力で
奇跡が“勝手に”やってくる
リライトイメージングメソッド
溝上 寿子(みぞかみ ひさこ)です。
【10月18日受付開始】コメならナンボ食べてもいいプチ断食 5日間チャレンジ 11月8日~開催
来週月曜 募集開始です
断食について これまでの記事
②→ファスティングの目的って何?―ファスティングをやり遂げることが目的じゃない
今日は
プチ断食中
何を食べるの?
何を断つの?
について書きます。
簡単に言いますと
5号食をやっていただきます。
5号食って?
玄米ご飯+味噌汁+野菜おかず1品 のこと。
そもそも〇号食って? 7号食~1号食の説明はコチラ→7号食~1号食って何?
ちなみに私が10年以上にわたり、数十回行ってきたのは7号食断食です。
使う食材はザッと
・全粒穀物(玄米。食べにくければ“分つき”にしてもよい、お好みでアワ・ヒエなどを混ぜても。基本的に粒の状態で。)
・梅干し(蜂蜜や化学調味料・人工甘味料などが添加されていないもの)
・ごま塩(ごま:塩が7:3~8:2。市販のものは塩が多すぎるので、手作りがベター)
・漬物(市販品は添加物のないもの。お好みの野菜を塩・醤油・味噌などで漬けても。)
・野菜(南国原産・夏野菜はどうしても食べたければ少量)
・こんにゃく
・海藻
・良質の味噌
・良質の醤油
・良質の酢
・良質の塩(自然海塩)
補助的に
・玄米甘酒(なければ精白米で作ったものでも可)
・米飴
・甘くない柑橘(レモン・すだちなど)
・ショウガ
・ノンカフェインのお茶
・穀物コーヒー
量の制限はありませんが節度は必要ですよ
断つ食材は
・肉
・魚介
・卵
・乳製品
・粉・粉製品(小麦粉・米粉・麺・パンなど)
・味噌・醤油以外の豆および豆製品
・スパイス
・果物
・ナッツ・シード(種子)
・油
・砂糖(精製されていないもの含む)・みりん・蜂蜜
・カフェイン
・コーヒー(カフェインレスであっても)
・アルコール
・化学調味料などの添加物
・食材ではないですが、電磁調理器も(IHコンロ・電子レンジ・炊飯器・湯沸かしポットなど)
どうしても断てない場合は自分なりのルールで軽減してください。
まずは「やる」を最優先に。完璧を求め過ぎないで。
【10月18日受付開始】コメならナンボ食べてもいいプチ断食 5日間チャレンジ 11月8日~開催
準備が整いましたら
メルマガより先行予約を開始しますね
メルマガご登録はこちらから 画像をクリック↓
変わりたいあなた
自主的にどんどん変えていきたいあなた
応援しています。