こんにちは。
心と食の地図帳
自然の直観力で
奇跡が“勝手に”やってくる
リライトイメージングメソッド
溝上 寿子(みぞかみ ひさこ)です。
ファスティングの目的って何?―ファスティングをやり遂げることが目的じゃない
昨日の続きです。
昨日の記事→私がファスティングをしない理由
ただ、結論は、もう一度注目しようかな、と思っています
今日は
なんでファスティングをする必要があるのか?
ファスティングの目的
について書きますね。
ファスティング、つまり何らかの断食
を実行した後って
すごーーーく軽いのです。
体が楽だし
頭脳明晰。
もう、一生断食生活でもいいや
っていう境地に達します。
このリセット状態を一度は知っておくべきです。
なぜなら・・
断食が終われば
元の食生活に戻っていくわけですが
完全リセット状態を知っていると
ジブンがどれだけかけ離れたか
直観でわかるのです。
ああ、疲れたなあ~
断食の時より食べる量が増えたからかな?
甘いモノが増えたからかな?
お酒が増えたからかな?
誰に指摘されなくてもジブンでわかる
ようになるのです。
ジブンで気づけるようになったら
何が起こると思いますか?
ああ、食べ過ぎたらこんなにしんどいんだ。
今まで疲れやすかったのは
食べ過ぎのせいだったんだ
と知れば今度は
食べる前に自問できる
ようになります。
コレを食べたらしんどくなるけど大丈夫?
もしあなたの明日が休みで、動かなくてもいい日なら、食べるという選択ができますね
明日も大切な予定があるなら
やめとこ
明日も最大のパフォーマンスで行きたいしね
って
自分で決めることができます。
食べ物にコントロールされない生き方
ジブンで決められる生き方
ステキだし
何より楽だと思いませんか?
で
そうなれるためにはやっぱり
どこかの機会に
リセット状態を体験しておく
ことが必要なのです。
実はこのことは
[正しい食×潜在意識]の3ヶ月コース
クライアントさんと対話する中で
気づいたことなんです。
次回はクライアントさんの例について
お話しますね。
【10月18日受付開始】コメならナンボ食べてもいいプチ断食 5日間チャレンジ 11月8日~開催
準備が整いましたら
メルマガより先行予約を開始しますね
メルマガご登録はこちらから 画像をクリック↓
変わりたいあなた
自主的にどんどん変えていきたいあなた
応援しています。