岩国市門前川沿い 景色最高のパーソナルトレーニングジム -384ページ目

でゅえるますたーってなに???

6:40 自転車で職場へGO自転車01

そんなに寒くはなかったのですが、途中上り坂で死にそうになりました・・・

こんなに息って切れるのかってくらい、激しい息切れが・・・。

う~~ん、やはり3キロの代償は高かった・・・、これから頑張ってスイスイ~ッと登れるようになろうグッド!




「当たり前のことを当たり前に徹底してやり抜くと、当たり前じゃない結果が生まれる。」


特別なことをする必要はなく、ごくシンプルに当たり前のことを確実に日々行う。

ボクの場合は「行動四原則」を心掛けています。


1.大きな声で

2.テキパキ行動

3.自分から挨拶

4.明るい笑顔


自分の中での当たり前が増えると、確かに何か新しい結果が生まれるような気がします。




NSCA-CPT

文部科学省スポーツプログラマー

山口県体育協会認定スポーツトレーナー

by noriya



夏までに腹筋を綺麗に割るぞ!!!!!!

久しぶりに体重計体重計に乗りました。年末からトレーニングチカラコブをしていなかったので、少々カラダが重いなぁ~~と感じつつ乗ってビックリビックリマーク


年末から3キロも太ってしまいましたFF4:ブタ

う~~~ん・・・・いかんなぁ~~。これから人にトレーニングを教えたり、メタボの指導なんかもしていくつもりが、自分がメタボなんて・・・・シャレにならん

明日からはチャリンコ通勤でガンバロウ!!




「枕上(ちんじょう)、厠上(しじょう)、馬上」


古人は上記3つで読書の時間を作る工夫をしたそうです。

「枕上」とは、寝る前の短い時間を活用すること。

「厠上」とは、トイレの時間を活用するということ。

「馬上」とは、今で言う通勤時間を活用すること。


人はよく「いや~、忙しくて時間がないんだよね~~」と言います。

トレーニングの現場においても同じコトバを良く聞きます。


時間とは、ある・ないではなく、作るものだと思います。


ボクも昨年試験勉強するために早起きをして時間を作りました。

今も読みたい本、したい勉強があるので早起きしたり、夕食後はほとんど机に座ってます。


時間を作ることが上手くなると、人生の密度がまったく違ってくると思います。

人は誰でも1日24時間が与えられています。23時間59分の人も、24時間1分の人もいません。

本気度数が上がれば時間を作ることが上手くなります。

本気度数100%で物事に向かって行きたい思います。




NSCA-CPT

文部科学省スポーツプログラマー

山口県体育協会認定スポーツトレーナー

by noriya

子ども二人とお留守番

次男 何故か習字に夢中の次男坊。


次男は今年から1年生。いろんなことに興味津々で、何でもやりたがります。でもすぐに飽きて、長続きしません。誰かさんにそっくりです・・・・。アハ






「どうにかなるではなく、どうにかする」  (松本人志)


「どうにかなる」は消極的思考。「どうにかする」は積極的思考


誰でも消極的思考よりも積極的思考の方がいいということは解ってます。

困難に立ち向かうとき、この発想が頭に浮かんでくるかどうか。

そこが勝負の分かれ道だと思います。


松本人志氏は常に積極的思考を駆使して、芸能界を生きてきたのだと思います。


普段から積極的思考を駆使できる訓練を。

積極的思考を持っているだけではダメ。

使えてナンボです。



NSCA-CPT

文部科学省スポーツプログラマー

山口県体育協会認定スポーツトレーナー

by noriya







踊る!

初出勤ネクタイ

久しぶりの仕事に頭が働かない・・・ガーン。やはりそうか。

3ヶ月の失業生活は想像以上に仕事の勘を鈍らせている・・・、ショックあせる

迷惑を掛けないようにガンバロウ!!



「失敗をしたところでやめるから失敗になりますのや。成功するまでやり抜いたら、失敗は失敗ではなくなります。」   松下幸之助


昔、面白い友達にやけがいました。

「俺が踊るとな、雨が降り始めるんだよ。」

「ほんまかい。なら、今からやってみろよ。」

「よっしゃ!!」


彼は延々と踊り続けました。何のことはない、雨が降るまで踊り続けるだけのことでした。



夢をかなえた人、成功を掴んだ人というのは、皆さんこんな気持ちで仕事や日々の生活を過ごしていたのではないでしょうか。


勝つまでやる、成功するまでやる。

途中で止めない。だから失敗や負けがない。


う~~~ん、深いね。

簡単に聞こえるけど、簡単じゃない。

うん、深いね。



NSCA-CPT

文部科学省スポーツプログラマー

山口県体育協会認定スポーツトレーナー

by noriya

角島サイコーー!!

2,3日と嫁の家族とうちの家族で萩・長門へ旅行かばんへ行きました。

ホテルも温泉もサイコーでしたビックリマーク

中でも特に感激したのは角島の海海の美しさでした。

日本海の荒波波も凄かったのですが、海の色がもうそれは、それは。

今年の夏は必ず角島に来ようと家族に誓いました。



明日から新しい職場での仕事が始まります。

初めてお会いする方もたくさんおられると思うのでとても楽しみです。


無我な気持ちで一切に耳を傾ける余裕、素直さ、これが「耳順(じじゅん)」です。

                                      安岡正篤


「耳順」な気持ちを忘れず、一日でも早く組織の力になりたいと思います。




NSCA-CPT

文部科学省スポーツプログラマー

山口県体育協会認定スポーツトレーナー

by noriya                             

1月1日もいつもと変わらず。

新年明けましておめでとうございます竹。。


住所が分らず年賀状を出せなかった方々にこの場を借りて「謹賀新年」です晴れ


今年の年賀状には「日々晴々」・「尽くす」と書きました。


今年は仕事も新しくなり、日々が昨年とは違うものになります。毎日をハッキリとした気持ちで、新しい職場の方々に迷惑の掛からないように、頑張りたいと思います。


ボクの新しい仕事の舞台は「岩国市総合体育館トレーニングルーム」チカラコブです。


毎日様々な方が自分の目標達成のために頑張っておられます。

トレーニングルームに来られるお客様に「尽くす」ことが一番大切な仕事だと思います。

そのために日々の勉強を怠らず、人としての資質を向上させ、岩国市民のために粉骨砕身、尽くしたいと思います。


NSCA-CPT

文部科学省スポーツプログラマー

山口県体育協会認定スポーツトレーナー

by noriya





縁を大切に

今年もきょうでおしまいです雪だるま

今年はいろいろありました。


1月1日・・・NSCA-CPTの受験勉強を始めました。「正しき勝利は正しき出発においてすでに作られている」というコトバを信じ、頑張ってお正月から早起きしましたグッド!


2月10、11日・・・岩国工業高校ハンドボール部ハンドボール公式戦に始めて帯同。中国予選大会で優勝優勝カップでした。試合後の監督との握手は本当に嬉しかったですチョキ


3月27、28、29日・・・岩国工業高校ハンドボール部ハンドボールの全国選抜大会に2日目から帯同。並み居る強豪を倒し、全国第3位の好成績。ひとりだけメダルのなかったボクにわざわざ追加で作ってくださった銅メダルは一生の宝物です。ありがとうございましたビックリマーク


4月3日・・・NSCA-CPT受験申し込み。電話での申し込みで4月2日からの受付が、初日はず~~っと繋がらず焦るも、二日目何とか無事申し込みを終了。改めて勉強に気合が入りましたアップ


5月12、13日・・・岩国工業高校ハンドボール部ハンドボール中国大会優勝優勝カップ 4月に下松工業高校に決勝で敗れてからの見事なリベンジ。インターハイ予選に勢いをつけましたビックリマーク


6月2、3、4日・・・岩国工業高校ハンドボール部ハンドボールインターハイ出場決定ビックリマーク決勝で宿敵下松工業高校に28-26で勝利。試合後、人生初の胴上げを経験、結構怖かったです叫び でも気持ちよかった!!


7月28、29、30日・・・岩国工業高校ハンドボール部ハンドボールインターハイに帯同もまさかの初戦敗退汗 でもいろんな経験をさせてくれたチーム雑賀に感謝、感謝ですペコリ


8月16、17、18日・・・徳山大学ラグビー部rugby*菅平合宿に帯同。続けて24日~26日、国体ラグビー成年チームのミニ国体に帯同。猛暑の日々、熱い選手とたくさん過ごした今年の夏でした晴れ


9月8日・・・辞表提出


10月9日・・・なんと会社倒産あせる驚いたが、僕にとっては結果的にいい方向に。

10月28日・・・NSCA-CPT受験のため京都へ。元旦からの頑張りを披露できると思うと、試験前思わず笑ってしまったにこにこ


11月23、24、25日・・・徳山大学ラグビー部rugby*全国大学選手権大会予選に帯同。長居第2グラウンドは苦い思い出に泣


12月12日・・・NSCA-CPT合格通知が届くチョキ「正しき勝利は正しき出発においてすでに作られている」は本当だった。



今年お世話になったすべての方々に感謝します。

本当にありがとうございました。



「縁尋機妙」・・・いい縁が更にいい縁を尋ねて、その発展の仕方は実に奇妙である


「多逢勝因」・・・いい人に交わっていると、いつの間にかいい結果に恵まれる


「小人(しょうじん)は縁に気付かず、中人(ちゅうじん)は縁を生かせず、大人(だいじん)は袖すりあう縁も、縁とする」


来年も人との「縁」を大切に日々晴々日々勉強に勤しみたいと思います。



RUG&PEACE!! by noriya









強さの秘密

ユニホーム岩国工業高校ハンドボール部ハンドボールの皆さん。

全国選抜大会山口県予選会、優勝おめでとうございます優勝カップ


中谷キャプテンを中心とした勝利に対する執念が身を結んだんだと思います。

試合に出られなかった選手も自分の役割をきっちりこなし、自分の立場にプライドを持って頑張りました。


まだまだ全国へは遠い道のりですが、キミ達なら絶対大丈夫グッド!

ボクも徳島に連れてって音譜




「優勝してもチャンピオンは今日だけのこと。」(古賀稔彦)


ボクは高校時代ラグビー部に所属していましたが、弱小チームだったため優勝なんてした事ありませんでした。ましてや全国大会なんてとても、とてもしょぼん


強豪チームは得てして、楽して優勝したと思われがちです。特に全国大会常連校ともなると勝って当たり前くらいに思われています。

実はボクもそんな風に考えていました。

でも岩工ハンド部ハンドボールに帯同するようになって、大きな間違いだと痛感させられました。

やはり、チャンピオンチームはチャンピオンチームになるだけの努力と練習を日々重ねています。


彼らは優勝の余韻を引きずることはありません。常に前を向き、次の舞台に向かい淡々と練習を開始します。

「今日の優勝は今日だけのもの」とみんなが理解しているようにも見えます。


「こういうチームは強い」と、いつもひとりで感動しています。




RUG&PEACE!! by noriya


オニ~のパンツはいいパンツ、強いぞー、強いぞー。

ん~~・・・・ねむい・・・・*

夜は読書の時間を作っているのですが、今読んでいる本がヒジョ~~~に難しいんです。

安岡正篤氏の人物像について書かれた本なのですが、歴史を知っていないとなかなか理解が進まない。




徳山大学ラグビー部のストレングストレーナーを引き受けたときにボクの師匠トレーナーから

「まず、徳山大学ラグビー部の歴史を理解しなさい。」

とメールメールを頂きました。


そのときは言わんとすることが良くわからなかったのですが、今なら良くわかります。


時間の中に生きている限り、人は必ず歴史を作っていて、それは各人、各チームにあり、その歴史を塗り替えることは容易ではなく、まず間違いなく抵抗勢力が存在する。

その抵抗勢力に対し、上手く付き合っていくのかそれとも真っ向から闘うか。

その判断を下す際に各人、各チームの歴史を理解していれば、無駄な闘いは避けられるし、早い時期に同じベクトルに向かっていける。


すべての事柄は歴史を積み重ねた結果の今日なので、歴史を理解しないということは今日も理解できないということ。

今日が理解できなければ恐らく明日への道も険しくなる。・・・・・・・・気がする。





そのメールをくれた師匠トレーナーは今年100冊の本を読んだとの事。

相変わらず尊敬の念を抱かずにはおれません。


今年は試験をパスすることだけの勉強しかできませんでした。

来年はストレングストレーナーとしての基本と新しい情報への勉強を続けつつ、あらゆる事柄の歴史も勉強してみようと思います。

昔みたいに試験のためだけの勉強ではなく、人間として成長できる本当の勉強をして行こう。


まだまだこれから。何も始まっちゃあいない。

今回の試験パスも今は昔。

新年からは新しい仕事も始まる。

来年のことを想像して、ボクの中の鬼節分が大笑いしています。



RUG&PEACE!! by noriya







チャンピオンシ~~~ップ!!

お昼前から家族で広島へコテ

ダイヤモンドシティソレイユで息子達のソフトボール用スパイク×1、ラグビー用スパイク×2、ラグビー用ウィンドピステ×2、通学用ランニングシューズ×1、合計30000円近いお買い物でした出費ガーン


失業中なのに・・・・・ショック!


でもまぁ息子達が頑張ってることなんでしょうがないか・・・・。ボクもニットキャップを買うつもりでしたが我慢の壁ぬりかべが大きく大きく立ちはだかり、断念しました。



明日から、岩国工業高校ハンドボール部(以下、岩工ハンド部)へのトレーナー帯同が始まります。

全国高等学校ハンドボール選抜大会山口県予選会が12月25日~27日に行われます。

昨年のこの大会で優勝し、勢いのまま春の全国選抜大会で第3位になったのが岩工ハンド部です。


日頃から練習試合にもお邪魔して、選手とコミュニケーションを取ったり練習を見学したりしていますが、いつも思うことは選手は本当によく練習します。監督の勝利への執念がそのまま選手に乗り移っているかのように練習します。


「世界一のチームは、世界一の練習をしている」


競技スポーツにおいて、強くなるための手段は練習以外にありません(とボクは思っています)。

いくら頭で考えて、世界一のフォーメーションを作ったとしても実際に試合で使えなかったら意味がありません。

世界一のフォーメーションを実際に試合で使えるようにするためには繰り返しの練習(訓練)以外ありません。

繰り返し繰り返し、練習し(訓練し)自分たちのにしていく。もちろん簡単ではありませんが。


何の競技にしてもチャンピオンになるには並大抵の努力ではなれません。

目的と手段を明確にし、目指すに向かって日々の練習(訓練)を繰り返す

そして、一番の練習をしたチーム、選手が唯一のチャンピオンシップを手にする。


チャンピオンを目指して日々の練習を繰り返し、たゆまぬ努力を続ける選手のそばにいれることの幸せ。

岩工ハンド部の選手諸君、いつもアリガトネラブラブ





RUG&PEACE!! by noriya