岩国市門前川沿い 景色最高のパーソナルトレーニングジム -383ページ目

ホンモノ

ボクの勤務している(財)岩国市体育協会は岩国市総合体育館の管理・運営を主な仕事にしています。

なので、朝早くからアリーナの予約や武道場の予約の対応にてんやわんやです。


以前スポーツ店に勤めていたので、当時お世話になったお客さまが窓口にたくさんいらっしゃいます。

「あら~~、いつからこちらに???」

「大変でしたわね~~~」

「これからもよろしくね!」

などなどいろいろ声を掛けて頂きます。

本当にありがたいことです。みなさんこれからもヨロシクお願いしま~~すビックリマーク





「ニセモノはダメ」   假屋崎省吾


音楽を聴くにも、絵画を見るにも、ホンモノを見ないとダメだということです。

確かにホンモノにはコトバでは言い表せないオーラがあります。

表現しようにも表現できない。

圧倒的な存在感があります。

例え小さなものでも存在感があります。


ボクもホンモノになりたい。


揺るぎない自信と、何を聞かれても怯まず答えることができる頭脳。

近道はない。日々の勉強以外に得る方法はない。



NSCA-CPT

文部科学省スポーツプログラマー

山口県体育協会認定スポーツトレーナー

by noriya


被災者は負けない。

阪神淡路大震災から13年


早いな~~~・・・・。

アノ瞬間のことは昨日のことのように覚えています。


あの時は完全に寝てました。

夢の中で大きなオッサンに体を揺らされてました。


「ん!?・・・・」


と思って窓に目をやると、すでにボロアパートのトタン窓は地震により全開でした。


「あれ!?・・・・」


と思って外に目をやると、すでに3箇所から火の手が上がっていました消防車(はしご)


「え~~!?・・・・」


と思って外に出ると、真っ直ぐのはずの階段が大きくカーブしてました。


「どういうこと!?・・・・」


と振り返ってアパートを見てみるとボロアパートは隣のマンションに倒れ掛かってました

もし隣がマンションでなかったら、多分倒壊してボクは死んでたと思います。



「危機管理の基本は、悲観的に準備し、楽観的に対処すること。(中略)最悪の状態を常に想定できる人は、やるべきことがちゃんと分かっている人なんですよ」  佐々淳行 (元内閣安全保障室長)



佐々さんのいう危機管理と、自然災害は違うかもしれませんがいつ起こるかわからない事態を想定し、準備しておくことはやはり重要なことだと思います。


あの時、自由に井戸を使わせてくれた名前も知らないおじいちゃん。

家に残ってるからと言ってトイレットペーパーを分けてくれた当時の生徒さん。

アパートは危ないからと言って何日も泊めていただいたことは一生忘れません。


皆さん、お元気ですか?

元気に暮らしてますか?


被災者はとても強くなりました。


またいつかお逢いしましょう。



NSCA-CPT

文部科学省スポーツプログラマー

山口県体育協会認定スポーツトレーナー

by noriya





NSCA-CPT

文部科学省スポーツプログラマー

山口県体育協会認定スポーツトレーナー

by noriya







TIME IS MONEY

仕事が終了後、トレーニングチカラコブ

職場と同じ体育館内にあるので、ロッカールームで着替えてタンクトップ5秒でトレーニングルームです。

ちょうど1時間汗を流してから、自転車自転車01で帰宅。

予めお風呂お風呂の準備をしてもらっておいたので、次男と入浴。

ところが次男が転んで手の平を負傷してしまい、入浴中ずっとバンザイ状態万歳

相変わらず笑わせてくれますアハ





「時間って命の一部なんですよ。」  平尾誠二


平尾誠二さんはボクにとってのスーパースターの一人です。

神戸製鋼7連覇の頃、ちょうど高校生くらいでした。

何年か前、大島に講演会に来られたとき仕事をサボって聞きに行きました。そのときの紳士的な振る舞いは非常に印象に残っています。


以前もブログに書きましたが、人間の生活は「時間」の上に成り立ってます。

何かに夢中になっていても、何もしていなくても時間は平等に過ぎていきます。

「時間は命の一部」とはさすがです。

ダイレクトに突き刺さる感じです。

これからも一分、一秒も無駄にせず精進していきたいと、改めて思いました。




NSCA-CPT

文部科学省スポーツプログラマー

山口県体育協会認定スポーツトレーナー

by noriya


教えることは、教わること。

仕事が終了して、ソッコー岩国工業高校へ。

今日はハンドボール部ハンドボールへのトレーニング指導チカラコブの日でした。

選手のみなさん、お疲れ様でしたわはは






「選手の個性を支持し、自主性を重んじるアメリカ流コーチング法。一方、個性を画一化し、枠にはめようとする日本流コーチング法」    (織田淳太郎著「コーチ論」より)


確かに日本のコーチングは枠にはめたがる傾向にあります。

オレの言う事だけ聞け、余計なことは考えるな、という昔ながらのコーチは残念ながら現在も存在します。このようなコーチングを否定するつもりはありません。確かにある程度は枠にはめて強制的にやらせた方が結果が早いことも多々あります。

但し、大前提として指導者自身が常に勉強をし選手からの質問には選手が理解し納得するまで説明するだけの力量持っていることが挙げられます。


経験だけでのコーチングではいずれ行き詰ることは簡単に予想できます。


選手をまず認め、問題点があれば選手自身が答えを導き出せる環境を作り、選手自身が「自発的行動」を起こすようなコーチングを日々続けていくことが大切だと思います。



NSCA-CPT

文部科学省スポーツプログラマー

山口県体育協会認定スポーツトレーナー

by noriya



変化は、変か

午前中トレーニングチカラコブ

正月に太った分を消費するために全身を1度にトレーニングし、消費カロリーアップを狙いますビックリマーク

正月明けから自転車で通勤してる成果が出てきているので、この調子でガンバロウグッド!






「同じ状況が、永遠に続くことはないんですよ」  (石田衣良)


逆に言えば同じ状況がずっと続くということはあまりよろしくないと言えます。

常に時の変化を捉え、対応し、自分も変化する。同じ状況を長く続けると言うことは「時」をマンネリ化しているということ。

外からみる変化と、内からみる変化は違う。

現状を維持し発展していくためには、内からの変化が必要。外から見た変化は少なくても中身は確実に変化していく。


「強い者が生き残れるのではなく、賢い者が生き残れるのでもない。唯一生き残れるのは変化できる者である」  (ダーウィン)


闘う選手の皆さん、毎日同じ事を繰り返していませんかはてなマーク

経営者の皆さん、去年と同じ仕事をしていませんかはてなマーク



NSCA-CPT

文部科学省スポーツプログラマー

山口県体育協会認定スポーツトレーナー

by noriya

すべての勝ちたい人へ

市民綱引き大会にラグビースクールで参加しました!!

残念ながら全敗汗でメダルは取れませんでしたが、みんな良く頑張りましたビックリマーク合格





「 信念の力 」


もしあなたが負けると考えるなら


あなたは負ける


もしあなたが駄目だと考えるなら


あなたは駄目になる


もしあなたが勝ちたいと思う心の片隅で


無理だと考えるなら


あなたは絶対勝てない


もしあなたが失敗すると考えるなら


あなたは失敗する


世の中を見てみよ


最後まで成功を願い続けた人が


成功しているではないか


すべて人の心が決めるのだ


もしあなたが勝てると考えるなら


あなたは勝つ


「向上したい」「自信を持ちたい」と


もしあなたがそう願うのなら


あなたはその通りの人になる


さぁ 再出発だ


強い人が勝つとは限らない


又 素晴らしい人が勝つとも限らない


「私はできる」


そう考える人が結局は勝つのだ




NSCA-CPT

文部科学省スポーツプログラマー

山口県体育協会認定スポーツトレーナー

by noriya










11年ぶりにトレーニングルームに復活!

岩国市総合運動公園 岩国運動公園テニスです。

この施設内にある「岩国市総合体育館」の、これまた中にある財団法人岩国市体育協会がボクの仕事場です。





「尽くす」


「常にお客さまに尽くす」

以前働いていた会社で取引していた、会社の社長サラリーマンから頂いたコトバです。

商売はこの一言がすべて、まさに至言だと思います。

営業職では何かと数字(売上)グラフが先行しがちで、数字のみを追いかけて商売の本質を忘れている人が多いような気がします。

特に顔を会わせて商談をする、いわゆる「足で稼ぐ」営業マンは肝に銘じておいたほうが良いです。


常にお客さまの立場に立ち、常にお客さまの利益を考え、常にお客さまのニーズに対応する。

そしてその心構えや準備を常にしておく。

理屈ぬきでお客様に「尽くす」



仕事に対する情熱を会社に向けている人もいます。

会社での立場、地位、出世争いに勝ち抜くためでしょうが、ハッキリ言って考えを改めた方がいい。

(会社が)困った状態のとき、助けてくれませんよ。簡単に切り捨てられます。それこそある日突然止めを刺されます。

しかし、それも当然と言えば当然。会社は社員のためにあるわけではありませんから、基本的に。

逆に社員のために存在し、社員を助け続ける会社は絶対に倒産します。


会社の看板を突然取り払われたときに、自分だけの看板だけで食っていけるかどうか、家族を養っていけるかどうか。ボクは常にそのことを考えながら仕事をしてきました。恐らくこれからも変わりません。

そしてそれを可能にしてくれるのが日々接しているお客さまです。

会社は救ってくれませんが、(直接的ではないにせよ)お客さまは救ってくれます。

今回のボクがそうでした。

だから間違いありません。


まぁ倒産を前提に話をしてもしょうがないですが、やはりお客さまに「尽くす」ことは絶対だと思います。

いろいろな人に「尽くす」

うん、いいコトバです。

YユニホームN社長、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!!




NSCA-CPT

文部科学省スポーツプログラマー

山口県体育協会認定スポーツトレーナー

by noriya




わっはは。わっはは。わっはは。わっはは。わっはは。

ganko hand 土下座している訳ではありません。

昼休みにトレーニングルームに行ったけど、鍵がなくてしょうがなく廊下でプッシュアップに励む岩国工業高校ハンドボール部ハンドボールの選手の皆さんです。ちなみにプッシュアップの前には腹筋を150回やってましたチカラコブ






「一体なぜ人間だけが笑うことができるのか」 (中村天風)


笑うことができるのが本当に人間だけかどうかは別にして、確かに犬嬉しいが意識的に大笑いしているところは見たことがありません。


「笑い」には様々な効果・効能が認められています。

実際に老人ホームなどのイベントで落語家が小噺をしている姿をテレビでよく見かけます。


中村天風氏は鏡に向かって、楽しくなくてもとにかく「笑う」ことを薦めています。

面白いことがなくても、とにかく意識して「笑う」ことでなんか楽しい気分になります。

気分が積極的になります


「なに笑ってんだ、オレ。アハハ、アハハハハハハ。」笑うにこ*笑ぅ笑いわはは

「なに笑ってるんだろう、私。うふふ・・、あはははははは。」にこりてれ(苦笑)かおにっしっし


アニマル浜口氏「笑いビクス」は非常に的を得た、効果的なトレーニング方法だと思います。初めてテレビで見たとき、周りのマスコミから失笑を買っていましたがボクは「ナルホド~~ビックリマークヤルナ~~~!!」と非常に感心しました。


マンガ「柔道部物語」柔道。で柔道部の監督が試合前の秘策として神社で部員全員にムリヤリ笑うよう指示したシーンもありますし、主人公三五十五もキツイ練習中に道場から外へ向かって大笑い笑う・肌色するシーンが描かれています。


笑ったり、声を出すことで元気になれます。キツイ時、つらい時に頑張れます。


本当に人間だけが笑うことを許されているのであれば、これは使わない手はありません。

神は、笑うことを通じて人間に何かを授けようとしたのだと思います。


岩工ハンド部ハンドボールの皆さん、今度から練習中にきついなぁ、しんどいなぁと思ったら監督にバレないようにそっと笑ってみましょう。

きっと頑張れると思います。


怒られてるときはダメよ、100%逆効果ですから。



NSCA-CPT

文部科学省スポーツプログラマー

山口県体育協会認定スポーツトレーナー

by noriya











マット

明日は施設の電気点検のため、仕事はオヤスミです休み

今日は早く寝て、明日は朝から未読の書籍をず~~~っと読んで1日を過ごそうと思いますアハ






「その行動は的を得ているか」


いくら頑張っても見当違いの努力をしていては意味がありません。

手段と目的を明確にし、今行っている努力(勉強・練習・トレーニングなど=手段)は、本当に目指している頂(合格・勝利など)に向かっているのかどうか。


頑張りさえすれば結果が出ると思っている人は恐らく結果を出したことがないのでは?

「こんなに頑張ったのに・・・」

「1日○時間も勉強したのに・・・・」

よく聞くコトバです。


恐らく頑張って、努力しても結果が出ない人は、その頑張りや努力が的を得ていなかったのではないでしょうか?


結果を出すための(近道ではない)最短の道を、的を外さないように常に歩き続けたいと思います。



NSCA-CPT

文部科学省スポーツプログラマー

山口県体育協会認定スポーツトレーナー

by noriya

5時に仕事が終わるってステキ

今日は昨日ほど息が切れませんでした。

気持ちスピードを控えめに走り、デキルだけ大きな呼吸を心掛けました。

でも脚はパンパンでした。

しばらくスクワットはしなくて良さそうですあし





「徹底した準備がシゴトを成功させる」


仕事が上手く行かなかったり、途中で嫌になったりするときは決まって準備が足りてません

徹底的に勝利を得るためには、徹底的な準備が必ず必要です。

「これくらいやれば大丈夫」と思ったときは大体上手く行きません。


やってもやっても不安が付きまとい、寝る間を削って(実際には気になって眠れない)準備をしたときは、交渉中も準備の延長で頭が回転するので、気が付いたときは上手くいってます。


4月からトレーニングルームの管理・運営が主な仕事になります。今から楽しみで、企画やイベントを準備していますが、準備すればするほど不安が付きまといます。

上手く行かないこともたくさんあると思いますが、とりあえずやってみようかなと思っています。


十手先くらいまで準備して仕事を進めて行きたいと思います。



NSCA-CPT

文部科学省スポーツプログラマー

山口県体育協会認定スポーツトレーナー

by noriya