【断捨離】 これ、いるのかなぁ… | 50代からは好きに生きる★本当の気持ち発掘★静岡県・断捨離®︎トレーナーたなかまみ 

50代からは好きに生きる★本当の気持ち発掘★静岡県・断捨離®︎トレーナーたなかまみ 

一所懸命にがんばってきたのに、自分はいつも不機嫌で家は息が詰まる場所に。断捨離を続けていくうちに、問題の本質は、決断を自分以外の人に委ねていた自分自身にあったことに気づきました。人生は決断の連続。あなたも断捨離で「自分で決めて生きられる人」になりませんか?

 

 

 

 

✨🌕✨✨

 
 
 
 
こんにちは
 
やましたひでこ公認
静岡県の断捨離トレーナー
たなかまみです
 
 
 

 

 
本日も富士山麓から
お送りします

 

 

 ✨🌕✨✨

 

 

 

お弁当用の

お箸箱が割れてしまったので

新しいものを買った

 

 

 

今までは

ぱかっと開けるタイプのお箸箱

 

 

それが割れてしまったので

今度は

割れる心配のない

スライド式のものを購入

 

 

 

スライド式であること以外

何も望んでなかった

 

 

なるべく

シンプルなものを選んで購入

 

 

 

購入したお箸箱を開くと

中にシリコン製のストッパーがついていた

 

 

 

 

 

 

お箸がカタカタと音をたてないように

との工夫だそうだ

 

 

 

こっ…これは…

 

 

 

正直

 

いる?

 

 

と思った

 

 

 

この消音機能がなければ

お箸箱から

カタカタと音はなるだろう

 

 

 

けれど

カタカタと音をたてるより

 

 

 

お箸箱という空間が

その分複雑になることの方が残念

 

 

 

最近の特に子供用のモノは

機能が多すぎて

美しさを損ねているモノがあると思う

 

 

 

子供が小学生の時に購入した

彫刻刀のセットも

 

 

複雑な形をした

カラフルな

プラスチック製の持ち手

 

 

刃には

プラスチック製のキャップ

 

 

一瞬おもちゃかと思うような

セットだった

 

 

 

昔は木製の持ち手の先に

金属の刃がついているだけの

シンプルな形だった

 

 

 

今でもあの木と刃の感覚を

思い出すことができる

 

 

 

彫刻刀というものに対する

原風景ならぬ

原感覚が

プラスチックであるのと

木であるのでは

豊かさが違う

 

 

 

お箸箱は

あのカタカタという音が

原風景の一部になると思う

 

 

 

ということで

元に戻るが

 

 

 

消費者が求めているのは

必ずしも

機能万歳の過保護なものではなく

 

 

 

ホンモノの

肌触りや

シンプルな美しさ

である場合もあることを

知ってもらいたい

 

 

 

今回購入したお箸箱

まずは使ってみて

 

 

 

その上で

シリコン部材は不要と思ったら

外そうと思う

 

 

 

 

✨🌕✨✨

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

ランキングに参加しています

ポチッとお願いします🙏

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

とってもうれしいです!

 

 

 

 

 

✨🌕✨✨お知らせ✨🌕✨✨

 

 

いつでもお待ちしています飛び出すハートひらめき

 

 

 

 

 

 

★メルマガ始めました★

 

 

 

★7日間無料メール講座★

いつでも開始可能、いつでも配信解除可能です

無料特典あり!

お申し込みはこちらからどうぞ(↓)

 

 

 

 

 

 

✨🌕✨✨
 

 

 

 

お時間があれば読み物としてどうぞ!

たなかまみのイギリス🇬🇧発

パスポート紛失事件〜日本帰還まで

断捨離トレーナー講習生時代に

私の身に降りかかったイギリスでのパスポート盗難事件。

究極の困難をどう乗り切ったか?

断捨離目線+αの情報を加えてお届けします。

 

 

私の断捨離ストーリー

 

断捨離トレーナーのブログ→にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ