笑点は、


キャラの多様性を前面に出した、落語家によるバラエティー・ショーです。MCのリードのもと、メンバーはひな壇ではなく座布団に座し、フラット6の布陣で自らの腕を回答にのせて競い合い、笑いを巻き起こしていくわけです。


そんな盤石とも言える伝統的フラット6の布陣ですが、いくつかの課題を感じます。



🔹キャラの重なり




一之輔、たい平、宮治の3人は、一見全然キャラが違うのですが、実は近い印象があります。ヘアスタイルがみな短髪で、見た目からしてやや重なっているとも思えるのですが、


皆んな一様に元気で、時に攻撃的、時に自虐的、時にオーバーアクションによる目立ちたがり屋、そんな共通キャラがあると思います。


中でもたい平さんは、メンバー入りした時は最年少だし元気で明るいキャラもよかったのですが、後輩2人の追い上げで、結構悩ましいポジションに見えます。何かあったのか劇場も、チト厳しいかな。


一之輔さんは、さすが面白いし、タレント性もあり、このままで十分だとも思います。ただ宮治さんとの絡みが、ハイテンション同士だとあまり面白くなくなってしまうので、昔の歌丸さんと小円遊さんのような可笑しみを生み出すような犬猿の仲を演出していって欲しいなと思います。


そして宮治さん、彼も悪くないのですが、回答を言ったあとの表情が、画一的な満面の笑みになっています。たとえ受けたとしても、あの満面の笑みでなく、時には不貞腐れた表情のままで通すなどをした方が良いと思います。武道でいう「残心」とでも言いましょうか😅、ファロースルーを大事にした方がより笑いがでっかくなると思います。


いずれにしても、若さやオーバーアクションは絶対必要なのですが、キャラが被らないような工夫はもうひとつあるべきかと思います。



🔷高齢化問題




林家木久扇さんが卒業したばかりですから、小遊三さん、好楽さんにはまだまだ頑張って欲しいですね。ただ余燼を持って代え難いお二人なだけに、どうしても体力の限界が心配になってきます。それにしても2人とも老練で燻し銀な面白さ、とても好きです。



🔷MC力への期待





昇太さん、もう少しメンバーや山田くんの発言を拾って笑いに変える対応が欲しいです。案外、スルーすることが多く感じます。これは人の良さなのか?厳しさなのか?もう少しえげつなくメンバーをいじって自ら笑いをとりに行って欲しいと思います。



🔷晴の輔さんの今後




多様性という意味では、❶の3人と全く違うキャラなので、むしろ更に目立った存在になれると思います。ただ、おもんないです。おもんなくて良いわけありません。ここは昇太さんが一役買って、なんとか一本立ちさせてあげないと、三平さんの二の舞になってしまわないか心配です。



🔷山田くんにこそツッコミを




あと昇太さん、お願いだからもっと突っ込んであげて欲しいと思います。とてもイタイんです😅。なんだかんだ言って山田くんは笑点にはなくてはならない?存在なんだから😅。ドリフにおける高木ブーと同じなんです。滑り止めをお願いします、毎回爆死です😭。



さて、笑点と言えば、あのテーマ曲、耳にくっついて離れません。上を向いて歩こうの巨匠、中村八大さんの作品です。



若い頃は、友人の結婚式の披露宴のだしもので、よく使わせてもらいました。すべってばかりでした😅

以上です。







🔹🔹 🔹🔹 🔹🔹 🔹🔹 🔹🔹 🔹🔹 🔹

🎵音楽を愛し、
🗻日々富士山を眺め、
👨‍❤️‍💋‍👨今も忌野清志郎に憧れ、
⚽️J1清水エスパルスを熱烈に応援する、

静岡県民、
Shigeのブログです😅

🔹🔹 🔹🔹 🔹🔹 🔹🔹 🔹 🔹🔹❤️🔹