二十四節氣「芒種」 末候になりましたね😊

「梅の実黄なり」そんな季節ですが、



今年は梅の実の成りが良くなかったらしく、店頭では品薄なんだそうですね?



たまたま見かけたタイミングで購入し、

全く気にしていなかったのですが、知人から「今年は梅の実が少ない」と聞きました。




「梅の実」と言えば

今頃は「入梅」の時期でもあります。



皆さんは、この時期を

どんな感じでとらえて見えるのでしょう?



個人的には、

この湿度の高さこそが、私たちの肌のキメの細かさを作ってくれている、有り難い存在だと実感しているので

文字通り、有難いばかり✨



さて、そんな「入梅」の頃の今ですが…



着物を着る我々にとって、

ただの湿気の多い憂鬱な時期…ではありませんよ!



今の内に「虫干しの準備」をするのです。


そう!


虫干しの時期は「梅雨明」なのです。

お洋服は、6月に入り更衣えしましたよね?


着物は今から、真夏のお着物へと、本格的に変わります。5月終盤〜6月はその過渡期。



余裕のある大人のカッコイイ女性の皆さまは

今はもれなく

「夏の前の単衣物」をお楽しみ下さっているはず😉👍


熱くなったらといって

すぐに「真夏の着物」では、野暮というものです。




約1か月後の「梅雨明」を迎えたら

晴天の日を狙い、

部屋は、

レースのカーテンを閉め切って薄暗くして

朝10時〜14時ころまでの間で

部屋中に「着物用のハンガー」に掛けて干して下さいませ。

(✪洋服用のハンガーに掛けると型崩れを起こすことも有りますので、お勧め出来かねます。)




湿度を飛ばすための虫干しですから

間違っても、梅雨中にはなさらない様、お気を付けて!



着物着こなしコンサルタント桂🌈




昨年纏った着物コーディネート
鉄納戸色の近江ちぢみ(麻)の着物。
「宵待草」が手描きされた夏帯。

帯の柄以外は、ほぼモノトーン。

着物も帯もと…柄を入れると、
可愛らしくなったり、躍動感が出る反面で、
夏は暑苦しく見える事も多いです。

周囲から見ても
「涼やかに、季節を纏うように」
個人的に気をつけています。



🌟暦の上での「梅雨入り」は

「太陽の黄経が80度に達する日」なので、日本の真ん中辺りで、そろそろのはずなのです。




そんな頃に、日本の南側

沖縄〜九州辺りでは、梅雨が明けるかと思います。

毎回書いてるかもしれませんが

日本て、狭いようでもやっぱり広いですね😊


着物着こなしコンサルタント桂🌈



☆流行り病の前から
「着物一枚でアレンジ無限大。日々のコーデにさらりとプラス。着物を日常に」

こんなキャッチコピー書いてますが、
着物を日常に取り入れると、
本当に見える景色が変わってきます。


汗で汚れるから
高かったから…とか、
着物を、着ない理由は出せますが
せっかく購入したりして
手元にあるお着物
「着ない事が、一番勿体ない」
って、思いませんか?


大切に取っておいても
着物は自然にいたんで行くし
シミも出ます。
着てあげる事が、実は一番傷まなく、
着物を長持ちさせられるんです。


⭐着付けもお伝えしています。
⭐形見のジュエーリフォームも受付けています。
⭐着付けと合わせ
着物に関する知識やマナーもお伝えしています。
ご相談、お仕事のご依頼は
メッセージ欄へお願い致します。


🌟着物、和文化に関する事でしたらお気軽にご相談下さい。お答えできる範囲ですがお返事します。


🌟Instagram Facebook X(Twitter) Threadsもやっています。フォローよろしくお願いします😊


🌟「公式ラインアカウント」完成しました😊
たどたどしい更新で進みませんが(笑)
ご登録お待ちしています。
ワクワクして着物ライフしたくなる
情報お送りしていく予定です。

 
LINE Add Friend
リンク
lin.ee


==================================
着物は、大人女性のライフワークです。
一緒に楽しみましょう。

今日も最後までお付き合い下さり
ありがとうございます😊


着物着こなしコンサルタント桂🌈



暦と着物は連動しています。
当たり前ですよね?着るものだから。
でも、
現代でも「旧暦で暮らしていた頃の着物」
「旧暦の暦がが連動」しています(ややこしいです。笑)


だから、友人とお出かけ等々の時
ただでさえ普段身近では無い着物のルールだから、面倒くさいのに「今…何着たら良いの?」っと、なってしまうのが現状かと思います。


ガッツリ、しっかりご存知の方もいらっしゃるでしょうが、やはりこちらを覗いてくださる方々は、少し不安も有るから「英文法の様に5W1H」で、
着物の「今」が知れたら良いなと思われているのではないでしょうか?

でも、着なければ暗記した内容もそう遠く無い将来記憶の彼方へ行ってしまいます…残念ながら。

そんな事も有りますので、
この際、色々考えなくても大丈夫な着物を、初心者さんは着ていって下さい。


その着物は「色無地」「暈しの飛び柄小紋」等です。


箪笥の中の着物で一番
「どうしたら良いか分からない色無地」や
「小紋の飛び柄」などを、私は勝手に推奨しています。


この2つの着物には、季節は有りません。
さらに、
お嫁入りの時に持たせて貰った着物をお持ちの方なら、その着物の生地質は、本当に良い物です。そのはずです。


色味に季節が無かなら
帯の柄や、帯揚げ帯締めで季節を組み立てて行けば良い。


お抹茶色の色無地なら+水色のグラデーションで、帯や帯締め帯揚げ、値付け等を組合せて、丁度今頃の時期の緑の木々と、青空を見立てて纏うとか?


桜色の色無地なら、ルピナスやアマリリス、薔薇の花に見立ててそこへ帯や小物類を乗せていく…とか?


何なら帯すら無地で合わせて「色調だけで季節を表しても✨」素敵ではないでしょうか?
バリエーションは想像力次第で無限大です✨



以前も書きましたが、
たまに色無地を2枚お持ちの方もいらっしゃいます。
そういう方は、
余り使われない方を、思い切って「単衣物」にリフォームされては如何でしょう?


予算としては2万円〜といった感じでしょうか?
お店(職人さんの技術力)にもよりますので、一度お問い合わせ頂くのも有りかと思います。

リフォームには訳2ヶ月程係ると思うので、
今から出せば、今秋には裏地のない軽やかな着物が一枚、お手元に届きます。

9月終わり頃〜10月に着始めるなら、
帯揚げ帯締めは、薄いベージュや、逆にブラッドオレンジ色でも綺麗かもしれませんね?



色無地や、暈しの飛び柄小紋の着物は、
個性的では無い代わりに、お友だちの観劇〜お呼ばれ・パーティ、ご主人や彼との旅行・デート等…どんなシーンでも活躍する事でしょう。


衣替えの直前の今
着物捨てようかな?と、迷われているならもう一度再考下さい。

秋からのお呼ばれ、お出掛けに着物で行けたら???

もちろん!注目もされますし、
真夏以外いつ着ても素敵で、シーンを選ばない色無地は、これから歳を重ねて行く程に登場頻度も増え、着るほどにしっくり馴染みます。
大人女性の艶感1.5割増すること間違いありませんよ✨


着物着こなしコンサルタント桂🎏




今年は久し振りに「鯉の滝昇り」
の帯を出しました。
立身出世の諺の「登竜門」の由来になっています。
端午の節句に使うと
何時もとても喜ばれます。

着物は、
生紬の訪問着。
ですが…色目だけの「洒落訪問着」
なので、
友達の家へお呼ばれ、
昼間の軽くランチ
夜ホテルのBARラウンジ
等々
幅広く気楽に使えて、行った先のお店でも
大変喜ばれます。


藤棚は、残念ながら見れませんでした。
小さいですが、
お世話になっているお寺の
鉢植えの藤の花で、和ませて頂きました。
季節の移ろいは、美しいですね✨

着物着こなしコンサルタント桂🎏

5月1日「八十八夜」を迎えました。

5月5日の「端午の節句」には「立夏」に。
早いですね!



今の季節は、
穀雨 末候「牡丹華さく」頃なのですが…
良い陽気で、沢山の植物たちがすくすくと育ち、合わせて、文字通りの「百花繚乱」
活き活きと、一気に花々が咲き乱れています。


つつじ 卯の花 ジャスミン さつき ナンジャモンジャ(正式名称忘。笑汗) ラナンキュラス ヤマブキ 薔薇 藤 ユキヤナギ 小手毬 シャクナゲ 等々
身の回りに確認出来る物だけでも
枚挙にいとまがありません✨


今なら、何かしらの植物柄がヒットするでしょうから、持っているお着物も、帯ももう一度ご確認になって、是非季節を纏う楽しみを体感なさってみて下さい。


ゴールデンウィーク中に、
着物ならではのゆっくりした時間を味わって、日本文化に触れて育った事を、ご家族と語ったり
心豊かになって、リフレッシュして休み明けからスタートしていただけると嬉しいです。



穀雨 末候「牡丹華さく」と、
季節の話を書きましたが、
一足早く初夏の花「百合」の帯を
単衣の藍染め着物としています。
今年もこの組合せは心地良い。



上記の百合の帯の組合せと同じ位
ほぼ毎年、この組み合わせもします。
単衣物の柔らか物に
よく見ると織り柄で「アイリスと蝶々」

すれ違うだけでは、
余程見る気でないと、認識できない柄です。
そんな
然りげ無いのに細部まで完璧な帯。
何年着けていても飽きません。





少し寒い地域へ伺った時の組み合わせ。
数年前にも着ていますが、
大島の着物生地の絞りの色味の
雰囲気に味があり好きな1枚。

帯も、遠山に桜花。
紅型染め定番柄の
安定した良さが着ていても安心出来ます。




御召生地の単衣物に、
手描き「牡丹」の袋帯。
織り柄ではない陰影を楽しめるので、
時々帯だけ眺めています😊💦



今季、よく使った組み合わせ。
「シャクナゲ」の帯。
手描きですので、個性的な柄。
手描きは、貴重だと個人的に思っています。
個性があるので、ハマるとどハマリします
が…
ご購入を検討される方は、
作家の、有名無名問わず
まずは「ファーストインプレッション」で
感じた感覚を大切に
お選びになる事をお勧めしたいです。

着物着こなしコンサルタント桂🎏


☆流行り病の前から
「着物一枚でアレンジ無限大。日々のコーデにさらりとプラス。着物を日常に」

こんなキャッチコピー書いてますが、
着物を日常に取り入れると、
本当に見える景色が変わってきます。


汗で汚れるから
高かったから…とか、
着物を、着ない理由は出せますが
せっかく購入したりして
手元にあるお着物
「着ない事が、一番勿体ない」
って、思いませんか?


大切に取っておいても
着物は自然にいたんで行くし
シミも出ます。
着てあげる事が、実は一番傷まなく、
着物を長持ちさせられるんです。


着付けを教えています。
形見のジュエーリフォームもお受けします
着付けと合わせて知識やマナーも
お伝えしています。
ご相談、お仕事のご依頼も
メッセージ欄へお願い致します。


🌟着物、和文化に関する事でしたらお気軽にご相談下さい。お答えできる範囲ですがお返事します。


🌟Instagram Facebook X(Twitter) Threadsもやっています。フォローよろしくお願いします😊


🌟「公式ラインアカウント」完成しました😊
たどたどしい更新で進みませんが(笑)
ご登録お待ちしています。
ワクワクして着物ライフしたくなる
情報お送りしていく予定です。

 
LINE Add Friend
リンク
lin.ee


==================================
着物は、大人女性のライフワークです。
一緒に楽しみましょう。

今日も最後までお付き合い下さり
ありがとうございます😊


着物着こなしコンサルタント桂🌸




ゴールデンウィーク如何お過ごしですか?
長期のお休みになる方も、お休みの間が繁忙期の方も、色々な予定の方がみえると思いますが、
せっかく春〜夏へ変わっていく貴重な時間なので、気持ち良くなる様にお過ごし下さいね。


二十四節氣 穀雨次候 「霜止んで苗出ず」
霜の降りるのも止み、種籾からすくすくと苗も健やかに育ち伸び始める頃。

着物を着られる方は、迷う方も多い頃。
「時期的にはまだ袷と教えてもらったけど、暑くなって来てるし、でも単衣物を着たら着物警察に何か言われるかも〜(笑)」等とお聞きする事もしばしば。


お茶席 〇〇式 等
硬いお席へのお呼ばれ以外、
私的なお出掛けなら、長襦袢もお着物も「単衣物」で爽やかに装われては如何ですか?


単衣物でお召になるなら 
縮緬地の柔らか物 御召生地 木綿地(浴衣地ではありません)で。

新たにお仕立て…それだと高額だなぁ…と思われる方は
今お持ちの袷着物を、
単衣に仕立て直しされるのは如何でしょうか?


複数枚の袷仕立てのお着物をお持ちなら
余り袖を通さない一枚を、この際単衣物にお仕立て直して、新たな息吹を吹き込まれては如何でしょう?


お仕立て直しには、通常通りなら
2ヶ月位の時間はかかるので、今から取り掛かって
秋口に使われる予定で是非❗


着付け に始まり
コーディネート お仕立て お直し 等々何事に関しても
「直ぐにできない」
という和服の不自由さこそ、
その時間を楽しむ
大人の女性のゆとりであり、楽しみの一つ」だと思いますし、私は、提唱しています。


何でもすぐ手に入るインスタントな現代だからこそ、敢えてゴールデンウィークの趣味の時間を持てる日には、


非日常の「ゆとり感」を楽しめる大人の女性の懐の深さを、
ご自身でも味わって、
自己肯定感もじわりっと、
上げていって頂けたら思います😉👍


遠方にお出かけ予定のない方は、この機会に
お着物を是非、お楽しみください😊✨



着物、着てますか?

着物着こなしコンサルタント桂🎏



塩沢お召の単衣物
蚊絣の総柄ですが、小紋の分類。
グラデーションで全体に入っているので
遠目に見ると立体感が出て
着物特有の扁平さを
サラリとかわせます。
1枚単衣物をと、お考えでしたら
お勧めの生地です。

帯は、
名古屋帯「シャクナゲ」柄
シャクナゲ(石楠花)は、
丁度今の時期咲きます。
この数年お出掛けが出来なかったので
出した時「お久しぶり」
話し掛けてしまいました(笑)



お着物で用事があり
…と、なるとやはり旬の物のお料理です✨

お野菜なら、ウド セロリ エンドウ ヨモギ
魚介類も、白魚 鰆 ハマグリ サザエ
等々で、木の芽も香り高く
少しの苦味


正座をした目の高さの
ガラス窓の向こうを、ふと…見たら
木々の「濃い緑」と
まだ出始めの「新緑」
散りかけている「椿の赤」
地面間近の「フリージアの橙色」
その中間を、卯の花 雪柳の「白」
が、
逆にこちらを覗き込んでいるようでした。

着物着こなしコンサルタント桂🎏




☆流行り病の前から
「着物一枚でアレンジ無限大。日々のコーデにさらりとプラス。着物を日常に」

こんなキャッチコピー書いてますが、
着物を日常に取り入れると、
本当に見える景色が変わってきます。


汗で汚れるから
高かったから…とか、
着物を、着ない理由は出せますが
せっかく購入したりして
手元にあるお着物
「着ない事が、一番勿体ない」
って、思いませんか?


大切に取っておいても
着物は自然にいたんで行くし
シミも出ます。
着てあげる事が、実は一番傷まなく、
着物を長持ちさせられるんです。


着付けを教えています。
形見のジュエーリフォームもお受けします
着付けと合わせて知識やマナーも
お伝えしています。
ご相談、お仕事のご依頼も
メッセージ欄へお願い致します。


🌟着物、和文化に関する事でしたらお気軽にご相談下さい。お答えできる範囲ですがお返事します。


🌟Instagram Facebook X(Twitter) Threadsもやっています。フォローよろしくお願いします😊


🌟「公式ラインアカウント」完成しました😊
たどたどしい更新で進みませんが(笑)
ご登録お待ちしています。
ワクワクして着物ライフしたくなる
情報お送りしていく予定です。

 
LINE Add Friend
リンク
lin.ee


==================================
着物は、大人女性のライフワークです。
一緒に楽しみましょう。

今日も最後までお付き合い下さり
ありがとうございます😊


着物着こなしコンサルタント桂🌸


10年以上に久し振りに先日
「豊川稲荷」様へお参りしました。

丁度よい気候の日で、早朝からの移動でしたが快晴で気持ちよく参拝できました。

【一般的に「稲荷」と呼ばれる場合は、「狐を祀った神社」を想像される方が多数であると思われますが、当寺でお祀りしておりますのは鎮守・豐川吒枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)です。豐川吒枳尼眞天が稲穂を荷い、白い狐に跨っておられることから、いつしか「豊川稲荷」が通称として広まり、現在に至っております。】

(宗教法人 妙厳寺 豊川稲荷公式サイトより抜粋。)





「豊川稲荷」は、よく神社と思われている様ですが

実は「お寺」なのです。



知っていそうで知らない事って、まだまだ沢山ありますね。

着物着こなしコンサルタント桂🎏


朝早かった事だけではない
この人気の少なさ!何故でしょう?

以前来たときには
早朝でもかなりの賑わいがありました。
専門の方からの
説明を受けながらの私達には
有り難い状況でした。


開ききっていない露店が
懐かしくて。
「鳥居の内」にある雰囲気が✨


【平八郎稲荷と三百一の眷属に対しては、年二度の大祭の時、儀式中に眷属供養の厳粛な秘法加行を伝承的に執行しております。】
(妙厳寺 豊川稲荷 公式サイトより抜粋)

この向こう側に
とても沢山の眷属の石造りの霊狐様が
一つ残らず「赤い前掛け」を着けて
佇んでいらっしゃいます。





そして、こちらが
現在の豊川稲荷様の元となった
「奥の院」
由来や起源を、
短時間でしっかり教えて頂けます。

ゴールデンウィークももうすぐですが、
予定のない日もあることでしょう?
そんな日には、
「近くて遠い」そんな場所に行ってみるのも
お勧めです。

着物着こなしコンサルタント桂🎏




☆流行り病の前から
「着物一枚でアレンジ無限大。日々のコーデにさらりとプラス。着物を日常に」

こんなキャッチコピー書いてますが、
着物を日常に取り入れると、
本当に見える景色が変わってきます。


汗で汚れるから
高かったから…とか、
着物を、着ない理由は出せますが
せっかく購入したりして
手元にあるお着物
「着ない事が、一番勿体ない」
って、思いませんか?


大切に取っておいても
着物は自然にいたんで行くし
シミも出ます。
着てあげる事が、実は一番傷まなく、
着物を長持ちさせられるんです。


着付けを教えています。
形見のジュエーリフォームもお受けします
着付けと合わせて知識やマナーも
お伝えしています。
ご相談、お仕事のご依頼も
メッセージ欄へお願い致します。


🌟着物、和文化に関する事でしたらお気軽にご相談下さい。お答えできる範囲ですがお返事します。


🌟Instagram Facebook X(Twitter) Threadsもやっています。フォローよろしくお願いします😊


🌟「公式ラインアカウント」完成しました😊
たどたどしい更新で進みませんが(笑)
ご登録お待ちしています。
ワクワクして着物ライフしたくなる
情報お送りしていく予定です。

 
LINE Add Friend
リンク
lin.ee


==================================
着物は、大人女性のライフワークです。
一緒に楽しみましょう。

今日も最後までお付き合い下さり
ありがとうございます😊


着物着こなしコンサルタント桂🌸