「夏休みの宿題」問題 | 魂の望みのままに新しい時代をつくる

スゴいよなぁ、娘。

 

なーんも言わないのに

夏休みのプリントをしています。

 

学童に行ってるのに

自宅でもするなんて……。

 



夏休みがはじまってすぐ

facebookに思わず、つぶやいた。




 

こんにちは。

才能を活かすコンサルタント

梅田幸子です。

 

 

 

子育てでは、

壮大な実験をしています。

 

わたしが小学1年生のとき、

保護者向けの育児本を

よみはじめたのがきっかけで、

 

子育て、教育、発達など

40年間、どう子育てするのがいいか、

考えてきました。

 

 

それを試してみているんです。

 


今日は、

自主的に勉強する子どもをつくる

ために、8年間意識してきたことを

いくつかご紹介しますね。

 

 


●勉強はおもしろいという刷り込み


 

人って、本来、学びたがり屋。

 

知らないことし知るのは面白いし、

わからないことがわかるのは感動です。

 

勉強はおもしろい!

それを伝え続けることは

意識してきました。

 

 

ハードルになったのは、

年中~年長のときのテレビ。

 

ドラえもん

ちびまるこちゃん

サザエさん

 

で、勉強は大変、おもしろくない

宿題は大変、厳しいもの

 

というテレビの発信を

どう思いこませないか。

 



●宿題なんかしなくていい

 

小学生になってからは、

「宿題しなさい」と言ったことはありません。

 

むしろ、何回か、

「宿題なんかしなくていい」

「勉強なんかしなくていい」と

言いました。

 

 

いま小学2年生、

 

 

夏休み直前、

体調が本調子ではなく、

眠くて機嫌が悪い日がありました。

 

やさぐれながら宿題をしている様子を見て、

わたしは


「もー、宿題なんかしなくていいから、寝よ」

と声をかけたのですが……

 

 

娘は、

「やりたいの!!!!!」

と言って、やり切りました。

 

 

自分の意志で「する」「したい」

というのは、力が出ますね。

 

 





ちなみに、

宿題をさせるためではなく、

本気で「宿題何かしなくていい」と

言っています。

 

本人の責任でと思っているので、

宿題の管理は放棄。

 

音読や計算カードの実施サイン

くらいはしますけど、

「させる」のは親の責任とは

思っていないのです。

 

 

 

子どもたちってね、

本当はやりたいんです。

 

宿題をしないでいって、

先生に叱られるのも嫌だし、

他の子どもたちから

バカにされるのも嫌。

 

それもあるけど、

 

自分の力でやり切りたい。

できた!という喜びを味わいたい。

 

本当は、したいと思っているのです。

 

 

 


●やりたい動きを止めない

 

その時々にしたい動き、

求める刺激で、

 

原始反射の統合が進みます。


身体全体が育ちます。

 

身体が自由につかえかどうかは、

学習に大きな影響を与えますし、

 

脳の発達のプロセスを見ると、

身体が育って、こころが育ち、

思考力が育ちます。

 

身体が最初なのです。

 


だから、

 

 

命の危険がないように

致命的な怪我がないように、

注意しながら、

 

したい動きを止めないこと。

 


危険があると思ったら、

わたしがサポートに入ったり、

別の場所で同じ動きができるような

遊びを提案したりしました。

 



 

保育園でしたし、

学童ですし、

 

わたしは外遊びに1日付き合えるほど

体力もないですし、

 

出張も多いですし、

 

できるだけ、ね。

 

 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


 

宿題の管理にノータッチ。

 

これね、

発達障害グレーや

学習障害のあるお子様だと

 

「つきそわないと宿題ができない」

「教えないとこなせない」

 

と言われます。



 

支援が入っているのに、

宿題の難易度が高いとか

学校に不満をお持ちのケースも多々。

 


その不満は宿題をするから生まれます。


 

宿題をしていくから、

「できるレベル」

「できるボリューム」

だと学校は思うのですよ。

 

 

難しくて、できませんでした。

量が多くてここまでが限界です。

 

 

宿題をしないでいくからこそ、

先生に、現状が伝わるのです。

 

適切な支援につながるのですよ。

 

 



 

親子でストレスな宿題を

キーキーいいながらするよりも

 

穏やかな空気の中で、

固める反射の統合ワークを

こっそりしながら絵本を読んだり、

 

新聞紙を丸めて野球や

チャンバラしたり、

 

思い切りボール遊びをしたり、

 

長めにお風呂で遊んだり

歌を歌ったり、

 

そんな時間のほうを

優先してほしい。

 

発達障害は、

適切に「発達」していない

ことによる困りごとがある状態なのだから、

 

発達すればいいんです。

 

 

 

 

8年間の実験の結果、

いまのところ、仮説どおり

自主的に夏休みの宿題をする

子に育った娘。

 

ポジティブな実験だけではなく、

1年間、野放図にテレビを見せたら

どうなるかもしてみました。

 

 

この衝撃的な結果は、また改めて

レポートしますね。

 

 

・・・・・・


 

宿題はしなくていい

 

 

その上で、

 

宿題をしたいと思う気持ちは、

サポートしてあげたいと思うのです。

 

 

 

勉強ができなくてもいい

 

その子の価値はなにも変わらない。

 

将来困らない。

 

 

 

その上で、


小学生時代に

勉強ができないということは、

 

自信をなくしたり

セルフイメージを下げる

大きな要因になりえるので、

 

避けられるなら

避けてあげたいな……とも思うのです。

 

 

 

発達を促しながら、

その子にあった学習指導をする

サポートがあるといいなと思っていました。

 

 
そうしたらね、
生まれました(*ˊૢᵕˋૢ*)
 
嬉しいなぁ。


 
学校の先生を長くされていた方による
学習サポート。
 
この言葉に共感します。
 

お子さまが、

 『勉強(学ぶこと)を楽しい、好き、

と感じる』経験を積み重ねて、

 

将来、自分のやりたいことに向かって

進んで行く力にしてもらえたら

嬉しいですキラキラ

 

日本全国∞適材適所

魂の喜びにまっすぐ生きる

 

才能を活かすコンサルタント

梅田幸子

 

▼8月の個人コンサルティング 近日募集

セミナー情報

 

image

 



8月14日(水)19:30~20:50

心と身体と頭を天職モードにチューニングする

天職部

 

15年目突入記念

マイストーリー:ターニングポイント

 

https://ameblo.jp/11oya/entry-12223378301.html


 

8月21~23日北海道

大人の修学旅行「Isis」  

 

神の子池、摩周湖などの聖地巡り、リーディング、反射の統合、自分とつながる呼吸法や音楽などで、自分の中にある葬られた神を掘り起こす旅。川の散策、おしゃべりなども楽しみましょう。

 

レムリアの4つの神殿

異次元への入り口「摩周湖」の龍に会いに行く
美しい自然はあなたを応援しているというメッセージ

あなたはネイティブアメリカンor開拓者?
開拓者とネイティブ・アメリカンが交わるオレゴン・トレイル
沖縄と北海道千島の護り

 

クリック↓

 


8月25日(日)大阪

エンジョブ主催セミナー

天職コンサルタント梅田幸子「ストレスフリーな起業講座」&スピ系ユーチューバー橋爪大輔「さとり世代のSNS活用術」
imageimage


 


9月3日(火)終日 島根

才能を開く根っこを 育てる「反射の統合」と「ネガティブ感情のリリース」研修

 

9月4日(水)出雲大社

あなたを真ん中に連れていくリーディングコンサル(計画中)

 



9月10日(火)夜

「統合ワークと音楽瞑想のセミナーライブ」
保護猫カフェへのチャリティです
 


 

9月30日(月)終日 熊本

才能を開く根っこを 育てる「反射の統合」と「ネガティブ感情のリリース」研修

 



10月6日(日)午後フラメンコ発表会

会場:ドーンセンター(京阪天満橋駅近く) 7階ホール
17時30分開演

チケット:3000円

 

チケットのお求めは、LINE@またはメッセンジャーでご連絡を

 


 

11月15日(金)夜 大阪・心斎橋

バースデー記念セミナーライブ

 


 

天職部スケジュール

 

 

 

キラキラ個人コンサルティングはLINE@でご連絡を

 

友だち追加  

 

 

 

 

◆天職部TV : オンラインで、ご自宅や空き時間に

「天職部TV」 動画をアップしています。ポイント字幕つき。毎月1~24日に募集しています。

 

バックナンバーは、いつでも購入可能。

 

 

◆あなたが「一番輝く」仕事を見つける最強の自己分析

3刷が発売中!

改訂前とあわせると、29000部となりました。著書累計は5万超。ありがとうございます。

 

Amazonへ