ご訪問ありがとうございます。
先日
父が旅立ちました。
たくさんのかたに
コメントやいいね👍️を
頂戴して、
寄り添って頂き
ありがとうございます。
昨日はお葬式のことを
綴り、
お読みいただき
ありがとうございます。
今は
いろいろな手続きに
まだ少し
バタバタしています。
葬儀後の手続き
しかし、
わかっていたつもりでも
いざとなると
踏ん切りのつかないこと…
それは
お位牌やお仏壇のこと
わたしは
ひとりっ子
夫は
長男です。
そんな家庭は
山ほどあると思うのですが…
一般的な日本の習わしでは
お仏壇は一家にひとつ
ですよね…
わたしと夫では
宗派も全く違います
唱えるお経も
異なるわけで
和室に仏間を作り
夫の仏壇をお祀りしています。
義母は生きていますが、
実家の家業をたたんで
マンションに移るとき、
仏壇は
持っていかれませんでした。
なので
もううちにあるのです。
そして
私の実家のお仏壇は、
こないだ
実家を処分するときに
魂抜きをして
供養してもらいました。
せめて
祖父や祖母の写真ぐらい
私の自宅で
飾りたいと、思いましたが
夫は
この部屋には
(仏間には)
一切置いてはいけない。
子供部屋に持っていって…と
親戚からも
あなたは
家を出た身の上なのだから
そこまで
(仏壇の守り)
しなくていいよ。と
言われました。
実父は
女系家族の母の元へ
養子に入ってくれたのでした。
実母は認知症で
施設入所、一応
祖父や祖母のお位牌は
施設に持っていきました。
しかし、
今回
父が亡くなってしまい
49日 まで
仮位牌やお骨もあります。
施設では
蝋燭や線香は灯せないので
私の自宅でそれまで
祀ることにしました。
はじめは49日すら
するの?
仏壇もないのに❗️と、
夫に言われ
もし母も居なくなったら
お位牌は…?
と
なり、
仏壇は
娘の部屋に置いたら?という
夫の提案を破棄して
処分したのだから
置くところは無い…と。
どうしてもお位牌
起きたければ
娘の部屋に置けば?と。
取り敢えず
話し合って
しかたなく
リビングにおくことに。
でも父がそこにいるようです。
遺影の写真は
モナリザみたいに
どこから見ても
不思議と目が合うし👀
いつも
私を見て
微笑んでいるように感じます。
でも49日が来たら
納骨してしまいます。
またあらためて
寂しくなりそう。
その時に父の
お位牌がくるのですが、
(『小さなお葬式』 🔗他ブログ
で
依頼しました。)
入魂したら
母に渡す予定です。
しかし、
その後の予定は
なしのまま…
なんだか
やるせない
気持ちになりますね
男女平等と言っても
この手のお話は
2件の家がひとつになる
姓もどちらかにする
だから
仕方ないなんてなぁ-
お坊さんに
お聞きしたら
『ご主人のお気持ち次第ですが
一緒のお仏壇に入られても
構いませんよ』と…
言われました。
もう
これからのご時世は
柔軟に対応していくしか
無いのでは?と
思いますが…
うちはNoだけど。
皆さんはどうされてるかな?
アルバムと兼用できる写真立て!!
よろしければ❤️アメブロ
人気記事のご紹介