明日誰かに教えたくなる、そんな雑学 ④ | 黒猫れおっちの日常ブログ  

黒猫れおっちの日常ブログ  

はじめまして。
まだまだ初心者ですがよろしくお願いします!


日常についてつぶやきます^0^

ゆっくりしていってね♪

こんにちは


今日は部活がなかった^0^

久しぶりにゆっくりできました♪



テレビを見て、ゲームして、動画見て、、、。


いい日ですねえ




さあ、今回も暇つぶしにはもってこい!

雑学の時間です。

いえぇーーーい!!


早速行きましょう3.2.1 GO!!




クッキーとビスケット


       クッキーはケーキがもとになってできた
       ビスケットはパンがもとになってできた
       似て非なるもの





ランドセル


       ランドセル

       ランドセルは元々軍用だった。





醤油


       
       薄口醤油と濃口醤油では薄口醤油の方が塩分が多い





栄養学


       栄養学的に言えば牛肉1kgよりバッタ1kgの方が
       遥かに栄養価が高い





わさびでツーン


       わさびを食べてツーンとしたときコーラを飲むと
       辛さが消える





ナマケモノ


       ナマケモノは動かなすぎて体に苔が生える。
       一日、葉っぱ数枚食べれば大丈夫な省エネ。
       しかし、消化機関が怠けるので、
       食べても餓死する可能性がある。死因一位が餓死。





ゴリラ


       ゴリラの学名はゴリラ・ゴリラ。
       ローランドゴリラの学名はゴリラ・ゴリラ・ゴリラ





かさ

 
       傘は本来、雨を避けるためにつくられたのではなく、
       もともと、影をつくるための道具だった。
       英語で傘をあらわしている「アンブレラ」という言葉も、
       語源はラテン語の「umbra」で「影」という意味。
       傘は女性の日よけや、アクセサリーだったため、
       男で雨よけの道具として使った人は、変人扱いされた。





100円ショップ


       100円ショップ(均一価格店)は江戸時代にもあった。
       江戸時代、櫛や簪、筆、墨、人形などを扱った
       「十九文屋」という店が流行。
       100円ショップと同じで、店内のものは、
       なんでも一九文(今だと380円ぐらい)というものだった。





とうもろこし


       粒の数は必ず偶数。
       成長していく過程で粒が2つに分裂していくから
       必然的に偶数になる





アスパラガス


       アスパラガスは、収穫のピークを迎える頃、
       1日に10センチ以上も一気に成長する。
       そのため毎日、朝夕と2回収穫することが出来る。





東大生


       イギリスの科学雑誌「ネイチャー」に1955年に発表された論文で、
       「東大医学部に何月生まれの子どもが多いか」
       という内容のものがある。
       東京大学医学部の卒業生名簿で、
       ふと生まれ月を調べてみたところ、
       7月生まれが最も多かったという。
       7月生まれは優秀な人が多いのかも。






はい、いかがでしたか?

実は僕の誕生日、、、。


そうなんです。










9月なんです♪



ではこの辺で、、、。


コメントお待ちしております。



↓ポチットお願いします。

中学2年生 ブログランキングへ

A型日記 ブログランキングへ