こんにちは、ピノコですニヤニヤ
いいね、フォローありがとうございますお願い

はじめましての方は右矢印★自己紹介
赤字家計簿滝汗右矢印 ★家計簿公開

メインのポイ活=楽天ポイント
たくさんの方にお読みいただいた記事下矢印

誰の参考にもならないことばかり書いていますが、これからもどうぞよろしくお願いしますお願い


こんにちは、ピノコですニヤニヤ


自主休校&休園していた子供たちですが、先週から復帰しています。
(私が激務なこともあり、予定より1週早く復帰)


長かったようであっという間だった自粛期間、ほぼ放置子状態だった子供たちが何をして過ごしていたかと言うと…



リスの飼育ですラブ

かわええ…
※画像はネットの海よりお借りしています




うそです、、、

RISU算数♡に取り組んでいました。


ウシシ長男(小4)はRISU算数
ほっこり次男(5歳)はRISUきっず



こちら、神がかったタイミングで1ヶ月間のモニターをさせていただけることになりラブ


届いた日から自粛中はもちろん、復帰後の今もなお、子供たち熱心に取り組んでいます。



ちやみにこのRISU算数、中学受験ブログおよび家庭学習ブログ界隈の皆さんはご存知の方が多いかと思いますが、一応ざっと説明させていただきますとパー


 

RISU算数とは (リス色)

✅算数に特化したタブレット型通信教育


✅スモールステップで無理なく学習できる


✅学年の壁なく先取り学習ができる


✅本人の苦手を検知して、リアルタイムで、ピンポイントでフォローしてくれる


✅絶妙なタイミングで復習問題が自動出題される


✅子供の学習状況がメールで保護者に共有される



こんな感じの学習ツールです。


これ、本当に自粛中の放置子ブラザーズには最適なシステムで、私が全く関与しなくても、普通に自然に勝手に学習を進めてくれていましたびっくり


自学自習の習慣が一瞬で確立…


ありがてぇ。。。



特に、次男‼️

5歳時点でまだほとんどお勉強をやらせていない次男にとって、すごく良い学習ツールだなと思いました。

なにが良いって、RISU算数には計算問題だけでなく、文章題や思考系の問題があること。

例えばこういうの。

次男は、長男の影響で(どんな影響w)足し算引き算は少し出来るんですよね。


なので、この問題が「11+8」って書かれていれば、解けるんです。


でも、文章題になったとたん、何を問われているのかわからないの!びっくり


これは大きな発見でした。
(今まで私が見てなさすぎ説)


長男はそういえば、保育園時代から読めるものは理解出来ていたので、小2の算数くらいまでは、何を問われているのかわからない、ということがなかったんですよね。
(国語は、今も昔も読めないし理解できないw)


なので、一番はじめに次男から「これは何を答えればいいの?」と聞かれたときは、けっこうびっくりしましたびっくり



いや、それが普通なんですけど。



つい最近、全部のひらがなカタカナを書けるようなったばかりだもんね。

そりゃあわからないよね。

ということを、親が知ることが出来ただけでも、相当な収穫でした。



駄菓子菓子!


そのへんの、問題が読めない、何を答えて良いかわからないというハードルに関しても、チューター先生が動画で教えてくれて、クリアしてるじゃないですか‼️笑い泣き


次男が適当に入力しちゃって不正解ばかりになってても、それに対して即座にフォロー動画(解説動画)が届くから、ちゃんとリカバリできてるぅぅ笑い泣き



なにこのありがたいやーつ‼️



そんなわけで、我が家の状況的には、とてもとても助かる学習システムなのでしたキラキラ


もうね、そんな感じで自分でどんどん進められるから、ここ1ヶ月間の私のメールボックスは、リスにジャックされまくり🐿🐿🐿



2人とも何と戦ってるのか知らんけども、ゴリゴリモリモリ取り組んでいます。


ちなみに長男は、タブレット学習にも慣れているのでそれはもうスムーズに淡々と進めており、私は完全に、何をやっているのか把握してません。

メールでチラ見して「へ〜、角度かぁ」と思うくらい。思うだけw


でも、塾や学校の勉強と違って紙に書いてやる必要がないのが気楽なようで(鉛筆持つのも面倒くさいタイプ)、RISU算数=息抜きみたいになっています笑い泣き



ラブ塾の宿題終わったらSwitchやっていい?

と同じレベルで


ラブ塾の宿題終わったらRISUやっていい?

と言ってくるので…




そんなの





※画像はネットの海よりお借りしています


ってなるよね‼️笑い泣き




とはいえ、RISU算数の料金システム的には、あんまり進めすぎるのも、良いことばかりではない。

毎月の費用が、嵩んでしまうんですよね。


こちら、公式サイトからお借りした画像ですが下矢印

ペースが早いと、月額料金が高くなってしまうんです。

逆に言うと、ペースがゆっくりであまり進められていないのに高額な料金が発生することはない、ってことなので、その点は安心なのかもキョロキョロ


うちなんて、今のペースでやってたら、確実に上限額キープですアセアセ


でも、自粛終わって以降はそんなに時間もないし、これから進められる速度が、本来のペースってことになりますかね。ってことで、もう少し様子見します。



ちなみに、既にクリアしているステージの復習は無料なので、


こちらに重点を置くのも良さそうかなと思います。


特にうちの長男は、一度解いた問題を解き直すのが大嫌いムキーッというタイプなので、紙に書く勉強では、解き直しとか2巡目をさせるのがまず無理なんです。。。


でも、タブレットだとあんまり抵抗ないらしく、復習も嫌がらずにサクサクやってくれます。


なので、本格的にやるとなったら、月に2ステージ未満で進めて、復習に力を入れる、とかがいいのかなと思いました。


あ!でも、1月までで日能研を辞めることになったら、全力でやるのでも良い。かもですね。



そんな感じで、今は考えていますおねがい



とにかくRISU算数、子供にとってはとっつき易いのは間違いないと思うんですが、そうは言っても向き不向きがあると思いますし、何よりペースがどのくらいになりそうかを知るのは、とっても大事。


なので、まずはお試しするのが絶対です。

しっかり1週間お試しができるシステムも用意されているので、ぜひ利用してくださいおねがい

 

1週間のお試しとは 

✅1,980円で1週間お試しができる


✅そのまま入会ならお試しは無料


✅お試しにはクーポンコードが必須


クーポンコード:  aur07a



共働きで子供の勉強を見る時間が取れないご家庭や、算数を得意にしたいor苦手を克服したいお子さんなどに、本当におすすめですよ〜パー



ではではウインク

また長男の感想なども聞いてレポートします‼️



イベントバナー



\買う予定の本とか問題集とか/


最近はじめたポイントサイトおねがい
ポイントサイトのポイントインカム
一緒に始めませんか〜?

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+

ズボラ過ぎ&怖がりの私が、必死で安心安全を確認して、唯一登録してみたモッピー滝汗
お友達がまだ2人なので、下のバナーから
登録してもらえると嬉しいです!

▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト