続きです→→こちらから

      →→こちらから

      →→こちらから

      →→こちらから

       →→こちらから

 

ある双子ちゃんが

1才半くらいの頃でした。

 

よちよち歩いて、

可愛いまっさかりラブラブ

 

平日はワンオペ育児

ママAさんが1人で子どもたちを

面倒みながら

家事をこなしていました。

 

 

ある時、ポストにメモが入れられていました。

「もう少し周りの人のこと

 考えてくれませんか・・・」

 

 

 

苦情ですもやもやあせる

※詳しい事情は①→→こちら

 

 

 

 

 

 

 

 

恐れていたことが。

3回も。

 

しかも、3通目は

私の目の前で起こりました。

双子ちゃんたちとママさんと

一緒に出かけて帰ってきた時。

 

12時前でした。

玄関のドアに貼り付けられて

いました。セロハンテープで。

 

メモにはざっくりこんな事が

   下矢印下矢印

「もう本当に迷惑しています。

 毎日毎日、うるさすぎます。

 ここは一軒家じゃないんです。

 マンションなんです。

 集合住宅でのマナーを

 守ってくれませんか。」

 

 

繰り返しますが、この日は、

朝7時半くらいから

子どもたちを外へ連れ出して、

ほとんど外で遊んでいたんです。

 

子どもたちは一度家に戻って

午前中のお昼寝をして、

起きたらまた、支援センターへ

遊びに出かけていたんです。

 

ほぼ泣かせませんでした。

これでうるさかったなら

無理でしょ・・・。

 

ってくらいに、そんなに

音は立ててなかったと思います。

双子ちゃんの歩く音!?

そりゃーたどたどしくて

ぺたぺたぺたぺた、していました。

どてっと転びもしますが。

 

上手に子育てする彼女

苦情がくるならば、もはや

お手上げえーんえーん

 

 

 

朝から大人2人体制で

最高の午前中を過ごして・・・

 

それでも来た3度目の苦情!

 

 

 

この苦情主がどこの誰かは

分からないけれど、

 

苦情主の主張でいけば

集合住宅では

マンションやアパートでは

育ててはいけないってことなのか?

 

求められているのは、

もう朝起きたら支度もせずに

出かけてくださいレベルですよね真顔

 

家に昼寝やお昼ご飯を

食べに帰ってくるのもダメ。

 

これは双子ちゃんだからとかじゃなくて

たぶん子どもの人数に

関わらずダメって言われている

ようなものかも!?

だって・・・静かにしてたもの

子どもたち。私たちも。

 

子育てはそんなにできないのか!?

家で過ごすってダメなのか・・・

 

まだ1才半だけど、これから先

大きく成長して、もっともっと

活動的になっていくでしょうに。

足も速くなっていくでしょうに。

(よたよた歩き卒業)

そういう生活を楽しんではいけないのか・・・

(家の中を走らせるのはさすがにまずいけれど)

 

のびのびと育てたり、

成長を楽しみにしたりは

できないのでしょうかぐすんぐすん

 

 

子どもはケンカもするし、

泣く経験もしながら

日々成長していくものだから。

騒音なしってことは

もちろんできないのも事実だけど。

 

この双子ママさん、子どもたちが

どんなに大変だって

可愛らしい双子ちゃん達に

一生懸命向かい合って、

双子ちゃん達と笑って

楽しむことも含めて頑張って・・・

 

ものすごい愛情を注いで、

制限の多い生活の中にも

幸せを見いだして、

子どもたちのその一瞬しかない

貴重な毎日を、前向きに

かみしめて過ごしているところに

水を差されて・・・

 

 

気の毒でしかありませんでしたぐすん

(なんらかで迷惑を被っている)

(苦情主のことは申し訳ないけれど)

(この日の流れからすると、もう)

(ちょっと理解不能・・・でした)

 

 

本当に笑えなくなります。

心が病んでしまいます。

萎えます。

 

努めて楽しまないと

やっていけない毎日なのに。

 

日中、旦那さんがいない間に

子育ての95%くらいをこなして、

 

逃げ場のない家の中で

まだおしゃべりのできない

双子ちゃん達と

2対1になって、育児・家事だって

時には追い詰められるんです。

 

そんな時に、かなり近い近隣の

誰かも分からない人から

苦情をもらう怖さ

 

知らない人からの直々の

度重なる苦情・・・

 

 

今回はポスト投函ではなくて

初めて玄関前まで

歩いてきたわけですよね・・・

 

  

ここまで来たってことは、

鉢合わせになっていた可能性も

あった!???

 

 

今日は私も居たから

大人2人ですけど2人でいても・・・

 

怖っっっ!あせる

正直怖かったです。

誰か分からない人からの

貼り紙って。

本当に怖い・・・って思いました。

 

当事者はどんなに怖いか。

 

 

 

彼女は、3度目の苦情の紙を

パッと目にするや黙って

クシャッと取りました

(一瞬で読んで、)

(私が見えないタイミングで)

(パッと、さっと取って)

(どんな心境だったか・・・えーん

 

 

そして、その後、彼女は

子どもたちが午後のお昼寝中

オーナーさんに電話しました。

 

で、彼女キョロキョロから聞いた驚きの事実。

「苦情主、真下の人だってひらめき電球

 

 

え。まんま。真下だったの?

でもあれ・・・

普通に子どものいる家庭よね!?

(中学生くらいだったか・・・!?)

 

しかも、双子ちゃん生まれて

ここで生活再開する時に

しっかりお菓子か何かもって

あいさつもしていたご近所さん!

(挨拶したからって済まされるとかじゃないけど)

 

 

「なんか、朝5時くらいから

 旦那さんが寝るって

 生活スタイルらしいキラキラ

 

 

 

つ・ま・り!?

彼女たちが起きて、

一日が始まるタイミング

ほぼ丸かぶりで

お休みになる・・・zzz!?

 

 

そりゃ・・・うるさいわな。

 

 

 

そりゃオーナーさんも彼女も

笑うわな真顔あせる

 

とりあえずは、

オーナーさん情報により

得体の知れない恐怖感が

少し晴れました・・・

 

そもそもオーナーさんも

この下の苦情主さんから

めーーーっちゃ詳しく

色々と聞いて

いらっしゃるようでした・・・ポーンポーン

 

 

苦情を直接しないようにって

盾になってくれていた

オーナーさん、いい人でした。

 

5分~10分の電話で

たぶんお互い分かち合えて

お互い少し楽になった!?のかも

しれません。

(オーナーさんはそれまでに)

(何分くらい主さんから)

(話を聞いていたのでしょう・・・)

(分どころじゃなく累計1時間以上)

(だったかもしれませんが・・・)

 

 

オーナーさん

朝から寝るっていう特殊な

生活スタイルの主さんのことを

どうにかなだめてくれていたんですね。

 

でも、この真逆の生活スタイル

だれが住んでいても無理ですよねチーン

日中、家事をこなすスタイルの

どなたが住んでもたぶんうるさいはず。

 

まぁ。双子ちゃんとの生活だから

3人が動いているとなると

うるさい方なのかもしれませんあせる

 

 

このオーナーさん、

なんと、間取りのこともご存じで。

 

下の主さん、

どこで寝ているのかも

把握されていたんですポーンキラキラ

 

ここの部屋で寝ているらしいから・・・って。

オーナーさんすごっ!!

聞き出してるポーンあせる

 

 

そこ、

ほぼ双子ちゃんの寝室部屋笑い泣きもやもや

双子ちゃんが寝たり起きたり

もちろん必須のお部屋です。

だって寝ている間に

食事を作るには

キッチンから遠い部屋でないと。

それが唯一そのお部屋。

 

苦情なんてもらって

なるべく嫌な思いはしたくないので。

避けれるものは当然避けますけど!!

 

トータルして

事情を聞くに、

対応しきれなさそうでしたアセアセ

 

 

 

 

それでも、オーナーさんに

聞くまでは全く分からなかったことが

たーーくさん分かって

収穫は大きかったキラキラ

ので、良かったです。

 

 

下の階の生活スタイルが

分かって、少々

対策も練ることができました。

 

朝する家事の中でも

夜に回せることは夜にするとか。

(なんでも夜は留守にするから)

(音がたってもいいらしいのです真顔キラキラ

 

 

まぁ、普通に寝ますけどねあせる

家事も、真夜中ってより、

どうしても昼間がメインですけどねあせる

 

でも、やはり

午前中は基本的に

子どもたちを連れて

とにかく外出する生活へ。

(既にそうしていましたが)

 

双子ちゃんを1人で連れて、

外食なんてできないので、

お昼には帰ってくるわけですが

家で昼寝をする訳なので。

その辺は仕方ないです・・・。

 

 

そんなこんなで、

ちょっと気持ちが軽くなった彼女。

 

午後双子ちゃんが起きてきて

私と普通に家で遊びましたが

ちょっと表情が明るくなりました。

 

で、その日、いつものように

お洗濯物はベランダに干していたのですが

たまたまベランダに目がいったら

晴れているはずのお天気なのに

なんか水がぽたぽた!?

 

出窓から外を覗いていたら

上の階からなにやら

水??か何かが

滴って落ちてきていました。

 

洗濯物が濡れないように

洗濯物をちょっとどかして

なんだろうな~って

不思議に思っていました。

 

たまたま気づいたから良かったニコニコ

ファインプレーかな!?なんて

思っていたら・・・

 

 

 

下の方から何かを感じました・・・・・

 

 

 

 

居る!!!!!!!

 

 

居る気配!!!!!!!

 

なんか・・・み、見られている・・・・!?

 

 

 

って

 

ゆっくり目線を

 

下に

 

降ろしたら

 

 

 

居・ま・し・たゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

目が合っちゃいました。

(こっわーーーーーーーーーー)

 

(こっわーーーーーーーーーー)

 

(こっわーーーーーーーーーー)

 

(こっわーーーーーーーーーー)

 

(こっわーーーーーーーーーー)

 

(こっわーーーーーーーーーー)

 

 

 

怖っ・・・・

 

 

 

この下の主さん、

こうやってちょっとした異変も

絶対見逃さないで

上をチェックしているのかしら・・・

(って思いたくなっちゃいましたあせる

(というか、そう思えましたあせるあせる

 

 

私はたまたま側にいて、

洗濯物に気がついたから

奇跡的に洗濯物をどかせたけど。

 

双子ママさんは、家の中を

動いていたからとても

気がつかなかったし、

 

とっさのことに

呼ぶこともできなかったけど。

 

下の主さん、

私のこわばった顔を見て

何を思ったかしら・・・。

 

 

主さん、きっと私なんかよりも

もっと早く気づいていたに違いないキラキラ

さすがです笑い泣きあせる

 

ベランダに水がかかってくるムカムカって

きっと思ったに違いない。

水の出所を

下から見ていました滝汗

 

すぐ真上の階だと思ったかしら。

(私たちの家)

いえいえ、違いますよアセアセ

 

もーーーーっと上ですよ真顔キラキラ

 

 

ほらっ!!!!!

 

 

 

って気持ちで、

私は上を見上げました。

 

上から降ってきますね~~キョロキョロって。

たいしたことじゃないけど。

気になりますか~??

 

そんなにじーーーっと

にらまなくてもいいのでは

ないですかぁぁぁ~~????

 

って伝わったかしら・・・。

 

 

 

主さんからしてみたら、

上の階の人達はみんな敵

かもしれません。

 

ナーバスになっているのだとは

思いますが、そんなに

上の階に神経を

すり減らさないでいただきたい・・・

 

 

これは、

一瞬の出来事でしたが、

このことを

双子ママさんに事後報告すると。

 

 

「ええええええーーーー」

「私も顔見てみたかったキョロキョロ

 

余裕発言・・・・

 

 

そりゃ興味も湧くか・・・

苦情主のお顔。

 

 

どんな顔?!って・・・めっちゃ普通だったよ。

 

THE無表情

 

集合写真に写ってそうな

30代前半くらいの

どこにでもいる

普通の顔・・・

(失礼か!)

 

ボブくらいのストレートの髪型で

決して人が良いようには

見えなかったけれど、

にこりともしないし、

会釈も無し。

 

私も固まっていたのでね、

たぶん主さんは、双子ちゃんも

双子ママさんも日常的に

目にしているでしょうから

(陰ながら。怖いことに)

 

たぶん私と目があって

「誰!?」って

思ったでしょうけど。

 

双子ママさんの彼女の方は

見たことがないわけで、

興味があったみたいです。

 

 

 

 

ちなみに、

後日顔をバッチリ合わせる

ことになります・・ガーンガーンあせる

 

次回に続きますニコニコ→→こちらへ