このブログを書いたのが

おとといの朝なのか!

 

 

信じられない!

遙か昔のことのようです。

 

今2泊のマレーシアクアラルンプール

滞在を終えて、

深夜便を待っている空港です。

 

なんと濃い2日間だったことでしょう……

会いたい人に会えたし、

行きたいところにも大体行けたし。

思い切ってマレーシアに来てよかったなと

心から思います。

 

さて、クアラルンプールの

観光思い出日記は

また後日書くとして、

今日は仕事の面での決意のブログを

書こうと思います。

 

今回のマレーシアの主たる目的は、

書籍のライティングのお手伝いをするために、

半年間Zoomで取材を続けてきた、

ラウ昌代さんにリアルで

お会いすることでした。

昌代さんのご自宅兼事務所にて

 

昌代さんは、

マレーシアに本拠地を構えるディペロッパー

シェンタイ インターナショナルの

日本支社の代表をされている方です。


マレーシアで開発した物件を

日本の資産家に販売されています。

円の価値が下がりつつある今、

日本人にとっても

マレーシアにとっても

意味のあることなのだそうです。

 

すごく大きな会社なんだよ、

とは聞いていたのですが、

今回空港に着いて、私、腰を抜かしました。

え?シェンタイ?

昌代さんの会社……

空港にこの広告……

すごい……(語彙力!)

 

ライターとしては失格なのですが……

幼少期からこれまで

どんな人生を送られてきたかとか

どんな哲学を持っているかとかを中心に

お話を聞いてきたので、

今のお仕事の規模感までは

あまり想像しきれていなかったのです。

 

お会いして、

「昌代さん……空港の広告……」

というと、

「せやろ~!えげつないやろ~!

 私、結構大きな会社の日本支社の代表ですのよ」

と、お茶目におっしゃるのです。

 

そういう、気さくな方なんです。

 

 

そんな昌代さんから、

自叙伝の大枠ができあがったところで、

今回、驚きのご提案がありました。

 

「私の自叙伝ってかたちで

 今まで書いてくれてたけど、

 これ、智子さんの本として出さへん?

 

 智子さん、世界で活躍する女性の

 本書くのが夢やって言ってたやん?

 

 これ、私の名前で私の本として出したら、

 それまで、って感じがするねんけど、

 智子さんの名前で出したら、

 智子さんにとって大きな一歩に

 なると思うねん。

 

 で、私ひとりじゃなくて、

 あと2人くらい女性経営者の物語を

 同じように書いて1冊にしたら

 おもしろいと思わへん?

 

 3人の物語を

 智子さんが伝え聞いて

 書いたっていうのがいいと思う。

 聖書とかアドラーの嫌われる勇気とか。

 あんな感じ。

 

 それに智子さんが私らの話を聞いて

 どう思ってどう変わっていったかも

 書いたらええわ。

 

 そっちの方が絶対面白いし、

 私、そっちの方が断然やる気が出るねん!!」

 

 

え?

いや?

私はただのゴーストライターですが。

 

私がおどおどしていると、

昌代さんはこう続けます。

 

「こんなん言ったらなんやけど、

 私、もう欲しいものは全部手に入れてん。

 今はな、ご縁のあった人を応援したいねん!

 それが欲やねん!!」

 

確かに、私は約1年前、

デザイナーの基子さんの

アトリエに行ったとき、

「私が面白いなぁ、素敵だなぁと思う人の
 ストーリーを書き続けられるライターになりたい」

と言いました。

 

 

 

昌代さんに私をご紹介くださったのは

基子さんで、

でも私はゴーストライターで十分なんです。

 

「今回の本が売れたらな、

 私も同じように書いてほしい、

 っていう人出てくると思うねん。

 

 でも、別にそんな大ごととちゃうよ。

 今、何でもスピンオフって流行ってるやん、

 そんな感じ。

 

 それに、私にとっても

 智子さんを応援する意味はあるんよ。

 今回考えてん。

 

 私、いつか自分の哲学とか

 パートナーシップについての本も

 出せたらなって思ってる。

 

 それ、これまでやってきたみたいに、

 智子さんから質問してもらって

 それに答えていくっていうのが

 いちばんやりやすいねん。

 

 そのためにも、

 智子さんが前に出てくれたら 

 私もありがたいのよ。」

 

そんな先までもう!!

そして、その次の2冊……

私、絶対書きたい!!

 

私の頭がまだ追いついていないうちに、

昌代さんはどんどん話を進めます。

 

「あと2人の経営者……

 基子さんと、さとりがいいと思うねん!

 基子さんはもう、よく知ってるやろ。

 さとりも、クラファンの取材に

 同席したことあるんよね。

 それがええわ!!」

 

そして昌代さんはもう、

お二人に話を通してらっしゃったのです。

 

このスピード感!!

 

「いろんな出版社につながりがある方に

 連絡とってみるから、

 智子さん企画書書いて。

 今できてる自叙伝に添えて送ってみるわ。

 で、8月に日本に帰国するときに……

 一緒に売り込みにいけたらいいね。

 1万部売りたいね、1万部!」

 

いや、でも

何者でもない私の名前を出しても……

 

「それがいいねんやん!

 【まだ何者でもないライターが、

  何者かになるための本】!

 決まり!わくわくするねぇ。

 

 でも……そのためには智子さん、

 もうちょっと自信持たないとあかんな」

 

私、屋号に「かげいろ」と

つけるくらい、

サポート気質ですから……

 

今やってる仕事に

誇りは持っていますが、

何せこれまでやってきたことと

違いすぎて……

 

いや待てよ。

別にそんなに違わない。

 

これまでだって、

私目線の他己紹介の文章は

たくさん書いてきているし、

自分の気持ちも

ブログで綴ってきている。

 

ただ私は、

スケールのでかさと、

このスピード感に

びびっているだけなんだ。

 

昌代さんが言うように、

大したことじゃない。

 

ただ、

著:ラウ昌代・佐藤基子・保科さとり

編:石原智子

と名前を出してくださるということ!

それに大きな世界を

見せてくださるとのこと。

こんなにありがたいことは

ないですよね。

 

もし失敗したって、

何者でもない私の失敗なんて

痛くもかゆくもないわけですし。

 

もうグズグズ言うのは辞めて、

私は夜ホテルに帰って、

さっそく企画書を書きました。

書き終わってから夕食食べに行こうと

思ってたけど、

胸いっぱいで結局食べられなかった。

 

そしてらね、

昌代さんから連絡がいった基子さんから、

「石原さん聞いた?」って

LINEが来ました。

 

基子さんは、今取り組まれている

来年の清水寺での奉納舞台に重ね合わせて

こんな言葉をくださいました。

 

「でもお役目ならば、

 それを全う出来るだけの私には光がある!

 と信じるしか無い。

 

 覚悟は自分を信じる事だよね。

 

 まさに、清水の舞台から飛び降りますね。

 一緒に飛ぼうね」

 

あぁなんて心にしみる言葉。

同時に基子さんのことも

書籍にできるなんて幸せすぎる。

 

私、自分を信じて

やれることを全部やろうと思います。

 

 

まだ進み出す前のことを

ブログに書くのは

ゴーストライター的にはNGですが。

 

「何で?じゃんじゃん書いたほうがええやん!!」

って昌代さんも言ってくださるので、

これからちょくちょく

私の奮闘記として

ブログに書いていこうかと思います。


どんな世界が待っているのか

全く予想がつかないですが。

 

このブログを目にしてくださってるみなさん、

応援してくださったらうれしいです。

 

私、がんばります!!

 

(書いている途中に搭乗時間になったので、

 成田に帰ってきて、空港バスを

 待っている間に書き上げました。)

 

ありがとう、マレーシア。

ただいま、日本。

 

----------------------------------

 

ココロ ツムグ研究所かげいろは

栃木県宇都宮市で、

「丁寧に紡いだストーリーで人との距離を縮める」

をMissionとして取材・執筆活動をしています


黄色い花プロフィールはこちら


黄色い花サービスメニューはこちら

 

お気軽にお問合せください!


クローバーお問合せフォームはこちら

 

クローバーXはこちら

(フォロー大歓迎)

 

クローバーFacebookはこちら

(お友だち申請下さる場合はひと言お願いします!)

 

クローバーInstagram

 プライベートアカウントはこちら

 お仕事アカウントはこちら

AD

さて、成田空港搭乗口なう、です。

 

今日は朝3時40分に家を出て、

高速バスに乗って、

成田までやってきました。

 

今から約20年ぶりのひとり海外、

初めてのマレーシア、クアラルンプールです。

 

今回は、仕事半分、観光半分のひとり旅。

ここ半年ほどZoom取材を続けていた方に、

やっぱりリアルで会いたい!

と思って、行くことにしました。

 

こんなに気合い入れて文章書くなら、

やっぱりその人に実際会っての感覚とか、

その方が暮らすマレーシアの空気とか、

知って書きたいよなぁ……と思ったのです。

 

押しかけるみたいで迷惑かなぁ

なんて思ったけど、

「わーぜひぜひ!」って言ってくださったので、

思い切って行くことにしました。

 

旅費かかるけど?

原稿料ふっとんじゃうよ?

半年前の私なら、間違えなくそう思っていたと思います。

 

でもその方の話を半年聞いていると、

人って何かを経験するために生きていて、

お金を稼ぐために生きているわけじゃない。

 

お仕事を通じて

「ひとりでマレーシアに行く」

というきっかけをもらったのだから、

これは行かなきゃもったいない!

と思ったのですよね。

 

最初は「わざわざ行くの?」と

いぶかしむ顔をしていた夫も、

私がウキウキしているものだから、

なんだか一緒に喜んでくれるようになって、

ワクワクって伝染するんだなと思いました。

 

第一の目的は、

取材相手さまのことをよく知る、

ってことなのだけど。

その方がよく言う

「自分のご機嫌をとる」

ということをやてみる、

というのも今回の旅の目的です。

 

最初もう夏休みだし、

家族で行く?という話も出たのだけど。

 

今回は、ひとりで行ってみたい、と

思ったのですよね。

 

自分で決めて、

自分が好きなところに、

何の制限もなく行く。

 

子どもが大きくなって

少しずつできるようにはなってきたけれど、

やっぱり家族と一緒だと

子ども優先になってしまうから。

 

さすがに飛行機はエコノミーだけど。

ホテルはお友だちが探してくれた候補の

高い方に決めて。

 

行きたいなぁと思う場所には

行けるような計画を立てて。

 

今、最高にワクワクしています。

 

飛行機の中では、

ミーティングの資料を

もっと深いものにするんだー!

 

この仕事×旅行って、

最高ですね。

 

2泊4日という弾丸旅行だけど、

めいっぱい楽しんでこようと思います。

 

----------------------------------

 

ココロ ツムグ研究所かげいろは

栃木県宇都宮市で、

「丁寧に紡いだストーリーで人との距離を縮める」

をMissionとして取材・執筆活動をしています


黄色い花プロフィールはこちら


黄色い花サービスメニューはこちら

 

お気軽にお問合せください!


クローバーお問合せフォームはこちら

 

クローバーXはこちら

(フォロー大歓迎)

 

クローバーFacebookはこちら

(お友だち申請下さる場合はひと言お願いします!)

 

クローバーInstagram

 プライベートアカウントはこちら

 お仕事アカウントはこちら

昨晩はとても睡眠の質が悪く、

寝ている最中も、

頭の中がぐるぐる回っているのが

自覚できるくらいでした。

 

人は睡眠中に記憶の整理をすると言いますが、

きっと整理する量が多すぎて、

私の睡眠を妨げたのだと思います。

 

昨日から4カ月間、flierbooklabo内の講座、

コピーライターの梅田悟司さんが講師を務められる

『話している言葉から伝えたいことを掴む力

―誰かのために言語化を活かす―』

を受講しはじめました。

 

 

ここで昨日学んだことの

刺激が大きすぎて、

寝る直前までそのことを考えていたから、

睡眠中も頭がぐるぐるしてたんだと思う。

 

梅田さんは

ジョージアの
『世界は誰かの仕事でできている。』

『この国を、支えるひとを支えたい。』

タウンワークの

『バイトするなら、タウンワーク。』

のコピーを作られた方。

 

ご著書の【「言葉にできる」は武器になる】は

私のバイブルのひとつです。

 

 

 

 

現在は、言語化のスキルを活かして、

ベンチャー企業の支援、

大学の教授などをされています。

 

 

『話している言葉から伝えたいことを掴む力

―誰かのために言語化を活かす―』

この講座のタイトル、

私の仕事、インタビューライターに求められること、

そのままやん!

 

この講座のことを知ったとき、

これを受けないなんてありえない、

という感じで即申し込みました。

 

 

昨日の梅田さんの1回目の講座で

ここ最近の私のもやもやの原因が分かりました。

 

「話している言葉と、伝えたいことは、いつだってズレている」

「実際の発言と本音や真意の間には謎のゆがみを持っている」

「わかりやすさ、に逃げ込ませない」

「予定調和のなかに本音はない」

「最高の言語化は、要約ではない」

「つまり」最悪説

 

もうね……

梅田さんの言葉に

ずきゅんずきゅんと撃たれまくっている感じです。

 

インタビューライターの仕事は

いろいろな種類がありますが、

取材時間に制限があり、

原稿の納期も短いものほど、

わかりやすさを求められる傾向があります。

 

それはそれ、と

割り切って臨むのもひとつですが……

ライターって名乗ってそれでいいんだっけ?

私がやりたい言語化の支援って

それでいいんだっけ?

 

自分のライターとしてのプライドを

試されている気がします。

 

多くの人が時間に追われている現代で、

ぐだぐだ、だらだら、

まとまりなく話すのは

むしろ悪とされることが多いですよね。

 

だからみんな「端的に話そう」として

いちばん大切なところを省略してしまう。

 

伝え切れていないけれど、しょうがないか。

うまく言えないからいいか。

こんなことここで言ってもしょうがないからいいか。

 

私だってそう思って言葉を飲み込むこと、

たくさんある……。

 

私がそうだってことは、

インタビューをするお相手もそう。

そこにちゃんと向き合わないと。

 

 

ちょうど昨日、

大きなプロジェクトのライティング担当として

お声がけいただいて、

明日その第一弾の取材をするのですが、

このタイミングで梅田さんの話を聞けて

本当によかった、と思いました。

 

「ライターとして妥協しない

 石原さんだからお願いしたい」

そう言ってお声がけしてもらったのだから、

昨日学んだことも即実践して、

妥協せずに文字にしていこうと思います。

 

 

それにしても、今回の講座、

受講生全員に対して、

講師の梅田さんが1on1で

言語化のお手本を見せてくださるそう。

1人1時間も!!

 

夢のようです。

 

ご自分のことを「危険思想を持っている」

とおっしゃる梅田さん。

その言葉の力を信じる思想に触れられるのは

とても刺激的で、今の私に必要なものだと思います。

 

4カ月しっかり学んで、

言語化力を磨いていきます。

 

----------------------------------

 

ココロ ツムグ研究所かげいろは

栃木県宇都宮市で、

「丁寧に紡いだストーリーで人との距離を縮める」

をMissionとして取材・執筆活動をしています


黄色い花プロフィールはこちら


黄色い花サービスメニューはこちら

 

お気軽にお問合せください!


クローバーお問合せフォームはこちら

 

クローバーXはこちら

(フォロー大歓迎)

 

クローバーFacebookはこちら

(お友だち申請下さる場合はひと言お願いします!)

 

クローバーInstagram

 プライベートアカウントはこちら

 お仕事アカウントはこちら

昨日は息子と

15メートルの

リードクライミングの壁がある

つくば市のクライミングジムまで

遠征に行きました。

 

来週に久しぶりに

リードとボルダリング

両方の種目があるコンペが

東京であるからです。

昨年も出場予定でしたが

2週間前に足の指を骨折してしまい、

出られなかったコンペです。

 

ジムで同じスクールに通うお友だちと2人と

一緒になったので、

あれこれ話しながらいい練習になりました。

 

 

息子が中1になったこの4月から、

息子と私の中では

クライミングを「校外部活」と位置づけ、

部活をやるように、

クライミングに取り組んでいます。

 

・月曜は私とリードの練習

・火・金は学校帰りに

 そのままジムへ行って

 主に筋トレ・持久力トレーニング

・木曜はスクール

・土日のどちらかは違うジムへ

・週2日はレスト

 

これをルーティンとして

淡々とやっています。

 

火・木も部活が終わる時間には

終えて帰ってくるようにして、

週2レストというのも

部活っぽいですよね。

 

マイナースポーツを続ける難しさに

どうしても親が

練習計画を組むマネージャーのような

立場を引き受けざるを得ないという

現状があるなと思います。

 

部活に入れば

顧問の先生が組んでくださるような

練習日程の計画を

親が担うことになります。

 

ホームジムである程度は

引き受けてもらえますが、

種目の特性上、

ずっとホームジムで

練習しておけばいいというわけではなく、

いろいろなジムの

いろいろな課題に触るのがよいとされるので、

親も迷い幅が多いのです。

 

全国のいろんなジムが

それぞれインスタで発信をするし、

いろんなコーチが

単発レッスンを募集したりします。

 

何を、どれだけ受けさせれば

強くなるのだろう?

中学受験に似ているのかもしれませんね。

夏期講習、

特別レッスン、

あっちの塾のほうがいいのかしら……?

誰かが中学受験は

課金ゲームだと言っていました。

 

 

私も中学に入る段階で

ずいぶんクライミングに向き合う

スタンスについて迷いましたが、

息子と話し合って

この「部活スタンス」を選んでから

気が楽になったなと思います。

 

週2日は、

私の全く見えないところで

練習をするわけで、

どれだけ真剣に取り組んでいるのかは

分からないのですが、

本人曰く、

ホームジムの先生に作ってもらった

筋トレメニューに

頑張って取り組んでいるようです。

 

昨日も、15メートルの壁を登っていて、

「前よりも楽になった気がする」

というので、

「筋トレの効果じゃない?」と言うと

とても嬉しそうでした。

 

「だって、クライミングの課題を

3本×3本を連続で登って、

ちょっとだけ休んでそれを3セット

やるんだよ!

27本連続で登るのはすごい疲れるけど

頑張ってるんだよ」

 

普段は思春期真っ最中で

私に対してとても態度が悪い息子ですが、

昨日は車中で少し饒舌になっているのが

かわいかったです。

 

相変わらず昨日も

難しい課題はそんなに登れなかったけど

そうやってコツコツ練習に向き合って

その成果を自分で感じられているというだけで

「部活」の意味はあるなと感じました。

 

今週末の試合も、

全国から強い子たちが集まるので、

息子の成績は下から数えた方が

早いと思います。

 

でも、それでいいんだと思います。

 

今書籍の取材を続けている方が

「すべては途中過程を

 経験するためにやっている」と

おっしゃったことがとても心強くて。

 

ビジネスの世界では

途中経過はどうでもよくて

結果がすべてだと言われることが多いですが、

子どもの成長には

それを当てはめてはダメだなと思います。

 

この練習ひとつひとつで

息子の心も体も

鍛えられていることを

親も忘れないことが「部活」的

向き合い方ですよね。

 

親もそれを忘れないように

しようと思います。

 

 

こないだ初めての中間テストで、

5教科で495点を持って帰ってきた息子。

「え?そういう感じだったんだ」と

私も夫も驚きました。

 

まぁ最初の中間テストなので、

ビギナーズラック的な要素も

多々あると思うのですが。

 

本人も私たちも

難関校に進学してほしいという

希望は全然ないのですが、

もし「お勉強」が得意なタイプなのだとしたら

それをどう活かすかも

いろいろ選択肢を見せてあげるのも

親の役目ですよね。

 

私は目下、

後輩ちゃんが勧めてくれた

この企画に息子を参加させたくて

仕方がないのですが。

https://www.kidzania.jp/outof/news/15904

 

大人に対しては

人見知り傾向が強い息子は

「発表とかはちょっと」

「万博とかそんな興味ない」

とか、なかなかうんと言ってくれません。

 

でも

「水の研究にはちょっと興味がある」

と昨日ぽろっと言ったので、

締め切りまでネチネチと

勧めたいと思います。

 

だって息子の名前は「雫」というから、

サントリーの「水と生きる」の

コーポレートメッセージにも、

ダイキンのぴちょんくんにも

親しみしか感じないので……

(私が笑)

 

 

安定感のある娘と違い、

小さいころから扱いづらかった息子は

「一か八かって感じだね」と

夫と笑って話していたくらい、

環境がよければ伸びるけれど、

間違った接し方をすると

殻にこもってしまうタイプだと

今でも思います。

 

中学生になって、

可能な限り息子の世界に干渉はせず、

でも息子が芽を伸ばせるような環境を

さりげなく作っていきたいなと

思っています。

 

日頃態度が悪いから

そう思っていたことも

ついつい忘れがちですが笑。

 

たまにこうやって振り返ること、

大切ですね。

 

 

予定のない日曜の朝に書くブログは

長文になってしまいますね。

 

とても個人的な思考の整理に

お付き合いくださって

ありがとうございました。

 

 

 

----------------------------------

 

ココロ ツムグ研究所かげいろは

栃木県宇都宮市で、

「丁寧に紡いだストーリーで人との距離を縮める」

をMissionとして取材・執筆活動をしています


黄色い花プロフィールはこちら


黄色い花サービスメニューはこちら

 

お気軽にお問合せください!


クローバーお問合せフォームはこちら

 

クローバーXはこちら

(フォロー大歓迎)

 

クローバーFacebookはこちら

(お友だち申請下さる場合はひと言お願いします!)

 

クローバーInstagram

 プライベートアカウントはこちら

 お仕事アカウントはこちら

高1娘が、

推しがNetflix限定の映画?に出るから、

見たいと言い、

週末に加入して二人で見ました。

 

 

キンプリファンをNetflixに

取り込もうという

思惑通りだなぁと思いながら

まぁ月790円だったら加入しちゃうよね。

 

余命モノの、

ありがちと言えばありがちなドラマでしたが、

分かっちゃいながら泣いてしまうのが

不思議なもので。

 

でも、ぽろぽろ泣きながら、

クライマックスの

あ……死が訪れてしまうのか……

という場面になったときに、

夫と息子が帰ってきて、

息子は先日頼んだシャーペンが届いて大騒ぎだし

 

 

夫は状況が掴めなくて

そわそわしてるし、

出てきた涙も引っ込んじゃったよ。

 

 

さて、娘としては、

この映画と、あとはキンプリの密着モノ?

が見られればいいということで、

うちはAmazonプライムも契約してるし、

とりあえず1カ月だけの契約(私と娘で折半)にしようか

という話になったので、

じゃあこの1カ月見まくらないとなぁ

なんて貧乏根性が発動してしまいますね。

 

Amazonプライムは、

いつでも見られると思うと

そこまで無理して

見ていませんが。

 

最初に見たいと思ったのは

話題になったドラマ

『不適切にもほどがある』

 

 

仕事の間や、

ひとりの昼食のときに

ちょっとずつ見ようなんて思ってましたが、

ドラマは危険!

 

連続して流れるから、

ずーっと見てしまいました。

 

仕事の休憩で1話だけ見るはずが2話になり。

気になるから夕飯作りながら

スマホをキッチンに置いて見て。

朝起きて5時半からお弁当を作りながら見て、

洗濯物を干しながら見て。

 

昨日は健康診断で、

午前が10時半くらいまで、

午後が14時からだったので、

その間もずーっと見てしまいました。

 

結果、10話500分ほどを

2日で見終わるという……

 

さすがクドカンだなぁという

脚本でとても面白かったのですが。

 

500分!

8時間超え!!

 

この時間を費やしてしまったことに

罪悪感を覚えてしまうんですよね……

サブスク動画配信の罠ですよね。

 

でも気になってた

「VIVANT」も

Netflixに見つけてしまったんですよね……

でも、これ見始めたら

またどっぷり見てしまうのだろうなぁ。

 

 

 

私は日頃、自分からは

テレビは見ませんが、

週に1時間見るのと、

2日で8時間見るのとでは、

この罪悪感が違いますね。

何なんでしょうね。

 

「あぁ、仕事の時間を削ってしまった」

という感覚は、

仕事のオン、オフが決まっていない

フリーランスの

いいところでもありつらいところでも

あるのでしょうか。

 

「今日はドラマの日!」と

予定に入れておけばいいのか。

 

今日、明日で仕事頑張って、

金曜はドラマの日にできるかな?

 

みなさんは、このサブスク動画配信の誘惑と

どのように付き合ってらっしゃるのでしょうか。

決めごととかしてたら

聞いてみたい!

 

----------------------------------

 

ココロ ツムグ研究所かげいろは

栃木県宇都宮市で、

「丁寧に紡いだストーリーで人との距離を縮める」

をMissionとして取材・執筆活動をしています


黄色い花プロフィールはこちら


黄色い花サービスメニューはこちら

 

お気軽にお問合せください!


クローバーお問合せフォームはこちら

 

クローバーXはこちら

(フォロー大歓迎)

 

クローバーFacebookはこちら

(お友だち申請下さる場合はひと言お願いします!)

 

クローバーInstagram

 プライベートアカウントはこちら

 お仕事アカウントはこちら