高1娘が、
推しがNetflix限定の映画?に出るから、
見たいと言い、
週末に加入して二人で見ました。
キンプリファンをNetflixに
取り込もうという
思惑通りだなぁと思いながら
まぁ月790円だったら加入しちゃうよね。
余命モノの、
ありがちと言えばありがちなドラマでしたが、
分かっちゃいながら泣いてしまうのが
不思議なもので。
でも、ぽろぽろ泣きながら、
クライマックスの
あ……死が訪れてしまうのか……
という場面になったときに、
夫と息子が帰ってきて、
息子は先日頼んだシャーペンが届いて大騒ぎだし
夫は状況が掴めなくて
そわそわしてるし、
出てきた涙も引っ込んじゃったよ。
さて、娘としては、
この映画と、あとはキンプリの密着モノ?
が見られればいいということで、
うちはAmazonプライムも契約してるし、
とりあえず1カ月だけの契約(私と娘で折半)にしようか
という話になったので、
じゃあこの1カ月見まくらないとなぁ
なんて貧乏根性が発動してしまいますね。
Amazonプライムは、
いつでも見られると思うと
そこまで無理して
見ていませんが。
最初に見たいと思ったのは
話題になったドラマ
『不適切にもほどがある』
仕事の間や、
ひとりの昼食のときに
ちょっとずつ見ようなんて思ってましたが、
ドラマは危険!
連続して流れるから、
ずーっと見てしまいました。
仕事の休憩で1話だけ見るはずが2話になり。
気になるから夕飯作りながら
スマホをキッチンに置いて見て。
朝起きて5時半からお弁当を作りながら見て、
洗濯物を干しながら見て。
昨日は健康診断で、
午前が10時半くらいまで、
午後が14時からだったので、
その間もずーっと見てしまいました。
結果、10話500分ほどを
2日で見終わるという……
さすがクドカンだなぁという
脚本でとても面白かったのですが。
500分!
8時間超え!!
この時間を費やしてしまったことに
罪悪感を覚えてしまうんですよね……
サブスク動画配信の罠ですよね。
でも気になってた
「VIVANT」も
Netflixに見つけてしまったんですよね……
でも、これ見始めたら
またどっぷり見てしまうのだろうなぁ。
私は日頃、自分からは
テレビは見ませんが、
週に1時間見るのと、
2日で8時間見るのとでは、
この罪悪感が違いますね。
何なんでしょうね。
「あぁ、仕事の時間を削ってしまった」
という感覚は、
仕事のオン、オフが決まっていない
フリーランスの
いいところでもありつらいところでも
あるのでしょうか。
「今日はドラマの日!」と
予定に入れておけばいいのか。
今日、明日で仕事頑張って、
金曜はドラマの日にできるかな?
みなさんは、このサブスク動画配信の誘惑と
どのように付き合ってらっしゃるのでしょうか。
決めごととかしてたら
聞いてみたい!
----------------------------------
ココロ ツムグ研究所かげいろは
栃木県宇都宮市で、
「丁寧に紡いだストーリーで人との距離を縮める」
をMissionとして取材・執筆活動をしています
プロフィールはこちら
サービスメニューはこちら
お気軽にお問合せください!
お問合せフォームはこちら
Xはこちら
(フォロー大歓迎)
Facebookはこちら
(お友だち申請下さる場合はひと言お願いします!)
Instagram
プライベートアカウントはこちら
お仕事アカウントはこちら