駆け出しカウンセラー

ふじかわ ともこです。

 

元旦那の度重なる浮気で

20年前に離婚し

今年でシングル歴20年。

 

長女→高校卒業後社会人/23歳

長女が4年間服用していた心療内科のお薬が不要になった

 

次女→中学2年から不登校/20歳

引きこもりだけど国民年金保険料自分で払えるよ

のだと思います。

 

私は自分の気持ちを言語化することが

何よりも苦手でした。

 

私のブログライティングが激変し現実も変化したわけ

 

自分で自分の気持ちがわからなかったの

だと思うのです。

 

ブログを書いていくにあたって、自分が

その時どう思ったか、どう感じたかを

書くわけなのですが、それをどう言語化

すればよいのかがわからない。

 

 

 

致命的ですよね(笑)

 

以前は自分と向き合うために、たくさんの

セミナーやセッションを受けてきました。

 

でもなかなか自分の気持ちをアウトプット

することが出来ないのです。

 

長年の習慣で、自分の気持ちを抑え込む

癖が出来ていたようです。

 

若いころは、思ったことを結構口にしたり

態度に出したりしていたのに...

 

会社の上司に腹が立って、書類を机に

叩きつけて帰ったこともあるくらいで。

 

 

今となっては、怒ることもほとんどなく

もちろん心の中は、沸々してますけどね。

 

ですが、そんな私でもこうしてブログを

書くときに自分の気持ちや思いを言語化

していくことを意識して書くことで

自分がどう思ってどう感じているのかが

わかってくるようになりました。

 

 

image

 

 

ブログを書く時、自分の本音をしっかり

書けば、知らない間に目の前の現実が

動き出すのだと実感しております。

 

 

■LINE公式登録特典プレゼント

未来をあきらめるのはまだ早い!

不登校児の進路に関する無料PDF

 

高卒認定、通信制高校、サポート校に

関する情報がたっぷり詰め込まれて

います。

情報を手に取り、お母さんの心を支える

柱をしっかりと作ってください。