娘がひきこもりのままの

駆け出しカウンセラー

ふじかわともこです。

 
長女が19歳から4年間服用していた
心療内科のお薬が止められたのです。
 
 
数日前長女から「母さん、薬飲まんでも
いける様になってん」と言われ
 
初めは何を言ってるのか、ピンと
来ませんでした。
 
 
長女は続けて「もう2週間飲んでない
ねん」と...
 
 
私は「マジか!2週間も飲んでないとは
それって治ったってことか!」
 
 
 
 
 
長女は「初めは3日ほど飲むのを
忘れてて、いつもなら飲み忘れてると
動悸がしたり、落ち込んだりしてたけど
全然平気やって。そのまま飲まずに
今に至るねん」
 
 
なんだかあっけなく薬が止められて
ビックリと言うか、気が抜けたというか
 
 
4年間のみ続けていた薬にも関わらず
止めてもなんの症状も出ないなんて
 
 
こんな日が来るとは思っておらず
ホントに嬉しい限りです。
 
長女が毎日嬉しそうに
自分が回復してきた変化を
話してくれる姿をみていて
心から幸せだと感じられるのです。

 

 

文部科学省の資料が入った不登校に役立つ情報PDFの内容

 

・文部科学省の不登校の対応

・困った時の相談先(厚生労働省)

・不登校解消の取り組み

・フリースクールとは?

・不登校から引きこもりになる割合

・引きこもりに関する意識調査

・引きこもりの子の対応

 

こちらをポチっと

    ↓

 

 

 

《よく読まれている記事》

【不登校】学力はどれくらい必要?高卒認定試験合格するには

【不登校】高卒認定試験を受けると言う選択肢もある

子供にゲームを止めて早く寝て欲しいの本音は何度も起こすのが面倒だから

【不登校】不登校の原因は私、保護者65%が回答

 

 

 

 

 

 

元旦那の度重なる浮気で

20年前に離婚し

今年でシングル歴20年。

 

今年で養育費が終わるため

家のローン代金を稼ぐべく

起業を試みる。

長女→高校卒業後社会人/23歳

次女→中学2年から不登校/20歳

通信制高校に入学したものの

2か月で不登校へ逆戻り。

3ヶ月ほど前からイラストレーター

を目指し活動中。