![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240907/15/02yuho/3a/7f/j/o1512201615483534436.jpg?caw=800)
血糖値スパイクって何?
粉物などの炭水化物や
甘いものは血糖値を上げ
摂りすぎると
血糖値スパイクを引き起こします
血糖値スパイクは
急激に上がった血糖値を下げようと
インスリンが大量に分泌され
またそのせいで
血糖値がど~~んと下がる
この上がったり下がったりの状態を
血糖値スパイクが起こった
状態だと言います
血糖値が上がった時は
気分がとてもハイな状態になり
すぐにまたまた血糖値が下がるので
今度はイライラしたりと
血糖の乱れが精神状態にも影響します
血糖値スパイクを起こすと体が傷つく
血糖値の急激な上昇や下降で
まず血管が傷つきます
血管がダメージを受けると
動脈硬化を引き起こし
心筋梗塞や脳卒中による
突然死を起こす可能性が高まります
最近の研究では
血管が傷つくと
脳も損傷を受けるという
結果が報告されていて
認知症とのかかわりも深いです
そして糖尿病になる
危険性も高いうえに
大量に出たインスリンが
体の脂肪となり
ダイエットが上手くいかない
最大の原因になります
血糖値スパイクを起こしたときの自覚症状
血糖値スパイクを起こすと
こんな症状が出ます
- 食後すぐに眠くなる
- 倦怠感を感じる
- 頭痛
- イライラ
- 集中力の低下
- 動悸
- 手の震え
- 発汗
などです
血糖値を起こしやすい人の特徴と対策
・炭水化物中心の食事をたくさん食べる
・早食い
・運動不足
・甘い物好き
・寝不足
などがあります
逆に言えば
これらをしないことが
血糖値スパイクを起こさない
対策と言えるでしょう
また、食事法では
生活習慣も一緒に指導をしています
血糖値を上げない食べ方をし
血糖値を上げにくい食品
なども利用して
ダイエットに効果を得ています
血糖値を上げない生活をすれば
食事や生活環境を整えて
あなたの身体が
理想的な栄養バランスになると
運動をしなくても
お腹いっぱい食べても
自然に痩せていきます
そんなダイエット法を試したくありませんか?
1週間の体験モニターを募集
期間は10月1日から一週間
詳細や募集期間は後日お知らせいたします
*****************************************************
ブログ記事に関する
ご質問はメールでお気軽にどうぞ
02yuho@gmail.com
お名前(アメブロネームでもOK←アメブロの方)
ご連絡先メルアド
ご質問内容を詳しく書いてくださいね
++++++++++++++++++++++++++++
どうしても痩せたい方!!
ダイエット法を学べる無料動画は
コチラから登録をお願いします
ご訪問ありがとうございました
いいねやフォロー、とっても嬉しいです
では
明日も健康に役立つ話題を選び
お話したいと思います
今日も健康的で素敵な一日をお過ごしください
良かったら下のフォローお願いボタンをプチっとしてください