そう、俺たちは
カッコいい男性と素敵な女性の振る舞いや思いを
見て、こっそり気づきを得て、学んで、
そこからマネをすることから始める。
いや、俺だけかもしれないけどね。
いや、こういう男性結構多いと思う。
恥ずかしいけど、しかも30代になってからだね😅
カッコいい男性を見て、魅せられて、
こっそりマネをするということを始めたのは。
マネするっていうと、何か中身がない男に
思われるかもしれないなぁって思って
自分自身恥ずかしいのよね。
いい男の心が備わってない自分にガッカリする。
けど、ほんとにわからなかったんだよね。
本当にカッコいい男性やどんな姿に女性が惚れる
のか、わからなかったんだよね。
だから、自分が魅せられた男性をマネするところから
始める。
10代、20代はテレビドラマのキムタクを
マネしていた。(うっわぁ〜恥ずかしい)
ブログ記事「キムタク症候群」に恥ずかしい心の中を書いている。
こうすると、カッコいいんだって思い込んで
マネしたら、、
せいちゃんってほんと最低。
せいちゃんて何考えている人かわからない。
何でそういうひどいこと言うの。
全然うまくいかない、相手を傷つけたり、
悲しませたり、大失敗続きだった。
30代になって、
この人の言葉、素敵だなぁとか
この人の振る舞い、めちゃ優しいなぁとか
この人のコミュニケーション、安心するなぁとか
この人の考え、カッコいいなぁ。
そうやって、現実を生きている男の人に
魅せられていく。
行動や言葉、その姿にリスペクトする美和さんを
見ると、、
素敵だなぁ。って魅せられるんだよね。
そして、、こっそりマネする。嵩丘せい。
ガソリンスタンドに寄った時、
新人の高校生くらいのバイトくんが
俺の車の誘導を間違って、
あっ、すみません。ちょっと、ここじゃないみたい
なんで、別の、あっちのところへ車動かして
もらっていいっすか。
すみませんすみません。
緊張して、固くなって、焦った感じで言ってきた。
その時に、俺は
あっ、全然いいよ。気にしないでね。
オッケーオッケー!
ちょっと笑顔で応えてみた。
バイトくんはホッとした顔していた。
こういうコミュニケーションをすると、
あっ!俺、こんな気持ちになるんだ!って
気づくんだよね。
確かに自分自身が気持ち良いんだよね。
良い気分になれるんだよね。
マネして、実感して、そこから始める。
が俺のスタートなんだよね。
でも、いつからか、自然と身についていくんだよね。
マネじゃなくて、俺の振る舞いになっていく
瞬間があるんだよね。