こんにちは✨
パートナーシップカウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
嵩丘せいです。
続き。
暗闇の中、ベッドから起き上がり、
薄暗い階段を降りる。
リビングのドアを開けると
せい代はスマホを見ている。表情を変えない。
そして、俺はなぜか言った。
せい代、、
何でせい代、そんな元気ないんだよ!
心の中、、俺は俺に向かって
おめぇだろ!
せい!嵩丘せい!
元気ないのはおめぇだろ!
何を人のせいにしてるんだよ!
そう自分に突っ込んでいた。
深夜帯のニュース番組が流れる頃
拗ねた夫とその妻の長い夜が始まった。
せい代、、
何でせい代、そんな元気ないんだよ!
何が?
なっ、何で、、せい代、そんなに元気ないんだよ。
せいちゃんでしょ。
えっ。
せいちゃんが怒ってるんでしょ。
俺は、怒ってないよ。
うわぁ〜
めちゃ嘘言ってしまった〜、
バレバレやのに。。。
情けなくて、隠してしまった。。
いや、怒ってるでしょ。
ボールペンちゃんと戻してって言ったこと、
それで怒ってるの?
いや、違うよ。。。。。
じゃあ、何でそんな怒ってるの?
いや、、
俺はこんなに気にかけてるのに
なんでこんな言い方されなきゃならないの?
って思った、、。
せい代、、娘せい子にイライラしてる時に
その口調で俺に言う時あるだろ。
俺はせい代の言う通りに行動をなおしたり、
気遣ってるのに、、
何でこんな言い方されなきゃならないの?って
思って、、
けど、そこで言い返したら
せい代も怒るだろ。機嫌悪くなるだろ。
だから、、、、。
私だって毎日、自分の気持ち我慢して過ごしてる。
抑えて、やってるのに。
これ以上、無理なんだよ!
そうやって言われても、、
もうこれ以上できないんだよ!
せい代は泣きながら言った。
俺に何を我慢してるんだ?
俺は我慢させるようなことを毎日してるのか?
こんなに、俺は気にかけているのに
助けようと、支えようとしてるのに
何が足りないんだ。。
俺がいつもせい代を助けようと幸せにしようと
してるのに
せい代には伝わってないのか。
俺はせい代が言ってることが
正直、、この時よくわからなかった。
すみません。クレームは真摯に受け止めます。
俺だって、我慢したり、
せい代の言うこと聞いて、せい代の様子見て
しんどそうだったら助けたり
気遣ったりしてるよ!
そういうことじゃないよ。
私、これ以上、無理なんだよ!
子どものこととか、環境のこととかで
イライラしてたりする時、
せいちゃんの前とかで
そのままにならないように抑えようとしてるよ!
我慢しようとしてるよ!
これ以上、無理なんだよ!
えっ? 、、どういうこと?
俺はせい代の気持ちや心の中がどうなってるのか
わからなくなって
そこから、せい代の話を聞いていくと、、
例えば
妻せい代はAさんに対して抱いた
不満や怒りの感情を
Bさんと会った時や家族といる時も
その感情のまま接してしまいそうになる。
当たってしまいそうになったり
無愛想になったりしてしまう。
せい代はそうなってしまう自分が嫌で
そうなる自分を必死に抑えていた。
だからボールペン未返却注意事件の朝も
せい代は体調の変化や子どもの環境のこと思い出して
イライラしていたことも重なって
俺に対して、いつも言わないような口調になった
ということだった。
そうか。だからかぁ。
俺はこっそり気になっていたことがあった。
キッチンでせい代がひとりいる時
顔が険しくなっている時がある。
そんな時
俺は、、
どうしたん?俺なんかした?
とかいろいろ聞いていたけど
妻せい代は大丈夫と言って何も答えなかった。
勝手に勘違いして、
俺は何とかしようとしたり。
俺といるのが楽しくないのかなぁ。
俺は幸せにできてないのかぁ。
って思い出して俺もイライラしたりしていた。
もしかしたら、その時も
せい代はその日あった出来事の怒りや不安を
必死に隠そうと、抑えようとしていたのかぁ。
そう思った。
俺は、
会社でイライラして、相手に怒りまくって
家に帰ってきた時
相手に怒りが溢れる戦闘体制の取り繕った自分から
落ち込んだ自分、ちょっと怯えた自分に変わる。
ホッとしたい。安心したい。ゆっくりしたい。
そう思って、玄関のドアを開ける。
他人へのイライラは心の中に残っているけど
その気持ちは他人に向けられていて
せい代には、
俺の味方でいてほしいって気持ちになる。
せい代の心の中の気持ちや葛藤の話を
聞いていて、
俺とせい代は心の中は全然違って
気持ちの捉え方も全然違うんだって
改めて思った。
俺は、、
せい代のために何かをしてあげること
せい代のために行動として動くことが
せい代を助ける、守ることなんだと
思うところが多くあったけど
本当は、、
それと同時に
俺との違いを認めて、
せい代の気持ちを受け止めてあげることが
大切なんだと感じた。
こんな気づきは、、おそらく初めてだったと思う。
情けないけど、こういうところ全然気づかないんです。
すみません。クレームは真摯に受け止めます。
せい代の日常生活の心の葛藤や不安を
何とかしようとするんじゃなくて
聞いてあげて、受け止めてあげることが
今の俺にとって大切なこと
俺にとって、せい代を守ることなのかもしれない。
気がつけば、
テレビショッピングの番組が流れてて
深夜2時を過ぎていた。
そろそろ、、寝ようかぁ。
うん。
次の朝、
おはよう。
おはよう。
あっ、、めちゃ、目腫れてる!
えっ?!あっ、あはぁ。
せい代は笑ってた。
俺たち夫婦の止まっていた日常が無事、動きだした。
おわり。
ーカウンセリング・講座・書籍のご案内ー
●嵩丘せい著
電子書籍「拗ねる夫のホントの気持ち」
女性の皆さんが悩む、苦しむ理解不可能な
男性心理が一気に紐解かれる!
大好評✨ご購入頂いてます✨
こちらから↓購入できます。
● 大反響✨「 まじめに性を語る秘密のお話会動画」
大好評✨めちゃめちゃ売れ続けています✨
シリーズ累計100名以上の方に
視聴して頂いています✨
●個人カウンセリング(現在オンラインのみ )