こんにちは✨
パートナーシップカウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
嵩丘せいです。
夫の理解し難い行動の裏にある絶対に見られたくない気持ちとは。
続き。
と、こんな感じで
こそこそしてしまったけど
俺のちょっと拗ねた気持ちは
日が経つにつれて薄れていった。
夫婦の若干、険悪になりかけた雰囲気は
すっーーーと消えていって
またいつもの日常に戻るはずだった。
ちょっと拗ねたけど
拗ねた感じはそんなに出してないし
まだ妻せい代には気づかれてないだろう。
この拗ねた気持ちも日が経つにたれて
小さくなって
だんだん忘れていくだろうと思ってた。
それから、2日後。。。
その日、俺は休みだった。
ここ1週間くらい、
せい代の表情が時々、険しいというか、
せい代の喋り方がイライラしてるというか、
それが気になっていた。
せい代は子供の環境の悩みや生理の影響で
しんどそうだった。
話を聞いてあげないと
何とかしなきゃいけないと
って思っていた。
けど、朝は、税務署行ったり銀行行く用事が
あったりで、バタバタしていた。
午後は、何も用事が無かったので
娘せい子と公園に出かけて
せい代を家にひとりにして
ゆっくりリラックスしてもらおうと
思っていた。
その朝、俺は
忙しく、出かける準備をして
カバンにボールペンが入ってなかったから
棚の上に置いてあるペン立てから
ボールペンを持って行った。
予定通り、午前中に用事が終わり
午後は娘せい子を公園に連れて行った。
暗くなる頃まで、せい子と2人で遊んでいた。
出来るだけ長く、せい代が家でひとりゆっくり
できるように。
せい代は家でひとりでゆっくり過ごせる時間が
持てたかなぁ。。
リフレッシュできたかなぁ。。と思っていた。
俺は勝手にせい代の役に立てた気がしていた。
次の朝、
妻せい代と娘せい子は幼稚園に行く準備で
バタバタしていた。
俺は俺で仕事に行く準備でバタバタしていた。
その時だった。
せい代は
リビングの棚の上で何かを探している。
えっ? あれ?!ここに置いてあるペン、ない!
えっ?
いつも棚の上に置いてあるペンがないの!
あっ、ごめん。俺かも。
あっ、あぁ。
昨日使うのに持って行ったから。
俺は自分のカバンの中、ボールペンを探す。
あっ、えっ、あれ?!
何で? 何でないんだ。あれ?!
いや、
ちゃんと元の場所に戻してないからでしょ!!!
いや、違うんだよ。。
俺は心の中、思っていた。
いつもはちゃんと戻すのに。
せい代が嫌がることはやらないようにしてるのに。
いつもせい代を気にかけてるはずだったのに。
ちょっとしたことなのに、
難しいことじゃないのに、
何で、俺、出来てないんだ。
自分にイライラして
いや、ちゃんと元の場所に戻してないからでしょ!
と言ったせい代の言葉が
ちゃんと家族のこと気にかけてないからでしょ!
と言われているように勝手に感じてしまった。
俺はこんな風に心の中思っていた。
せい代が最近しんどそうだったから
それを気にして
俺は俺なりに、気にかけたり、助けてきた
つもりなのに。
せい代をリラックスさせてあげようと
頑張ってたのに。
何で、
ボールペン1つで
こんなキツく言われなきゃいけないんだ。
俺もせい代を思って頑張ってるのに。
何でそんな言い方するんだよ。
そう、思った。
(すみません。クレームは真摯に受け止めます。)
けど、せい代には言わなかった。
また、俺はいつも通り、、
拗ねたまま仕事に出かけた。
こんなちょっとした会話で
どこにでもある普通の会話で
拗ねてしまう自分にも嫌になった。
車の中、、ひとり、
はぁぁぁぁ〜
大きくため息をついて。
踏切に止まった時
車の窓から
どこかの住宅地の家をぼっーと眺めながら
あの家の旦那さんはきっと
俺みたいにならなくて、素敵なんだろうなぁ。
あそこの家の旦那さんもきっと
優しくて、家族思いないんだろうなぁ。
そう思った。
何だよ、俺は。
器が小さい、拗ねる自分のことが嫌になった。
唇を噛んで、ひとり勝手に悔しくなった。
雨が降りそうなどんよりした3月の朝。
眉間にシワを寄せて
仕事に出かけた。
せい代には自分の気持ちを言わずに。
すみません。クレームは真摯に受け止めます。
つづく。
ーカウンセリング・講座・書籍のご案内ー
●嵩丘せい著
電子書籍「拗ねる夫のホントの気持ち」
女性の皆さんが悩む、苦しむ理解不可能な
男性心理が一気に紐解かれる!
大好評✨ご購入頂いてます✨
こちらから↓購入できます。
● 大反響✨「 まじめに性を語る秘密のお話会動画」
大好評✨めちゃめちゃ売れ続けています✨
シリーズ累計100名以上の方に
視聴して頂いています✨
●個人カウンセリング(現在オンラインのみ )