こちらでも結局ラーメン? 京都ラーメン日記NEO 61 「中華料理 徳利苑」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
嫁さんに合わせて昨日からサマータイムを実施してるすぺ千三百でござる。

あっ、なでしこJAPAN決勝進出おめでとう!!見れなかったけど、結果を見てホッとしちゃいました。決勝は見れるかな?


{2485C8A8-FA1B-47FB-80D4-8A96C8617EB7:01}
夏の間、始業時間が1時間早まった嫁さんをどのみち高槻駅まで送っていくので、私もいつもより一時間早く起床して、そのまま出勤することにしました。嫁さんの職場で配布された「ゆう活 実施中!」をもらいましたが、帰宅を1時間早める気はないので、関係ないかな。


{1A305BCD-8310-402F-A5B9-95A3D96A2681:01}
今週火曜日にもやってきた白川通今出川の交差点。目的のお店が定休日だったので、ますたに系の「しらかわ」というラーメン屋さんに行ったのは記憶に新しいと思います。


{6939DA90-49C2-41E1-84AD-E9B1CDA6FA18:01}
白川通今出川の交差点は哲学の道への入り口にあたり、桜のシーズンには私も毎年お弁当持って「プチ花見」に訪れる場所です。


{97CD3320-6619-4E8C-8537-7CAB89B7424A:01}
さてさて火曜が定休日だと知らずに、店前までやってきた中華料理の「徳利苑」さん。今日はちゃんとやってますね。
白川通今出川の交差点はよく通るのに、どうしても印象がない。
そして食べログにも掲載されてないほど、情報が少ない(結局自分で登録しちゃった)。
ちょっと調べてみたら、以前は「洪福」という中華料理屋さんだったみたいです。


{B6637A64-04E5-4137-8F42-148F63B0A451:01}
そうそう、この派手な赤い看板はなんとなく覚えています。
実は、京都市屋外広告物条例(看板条例)が7年間の猶予期間を終えて完全施行されたので、赤い看板などは使えなくなったようです。なので、このお店も看板の色が、派手な赤色から茶色に変わったみたいなんです。
そういえば、マクドの看板も茶色になってますね。

あれ?

看板の色を変えるだけでよかったのに、こちらお店の名前まで変えちゃったみたいです。心機一転ってことですかね?


{DF4C9042-102E-4E0D-BE1D-5AD69BD96FC7:01}
そんなこんなで、せっかくですから、お昼をいただいてみようとお店に入ってみました。その前に店前の看板に880円の日替わりランチが3種類、掲載されてます。
この中から1つ選ぼうかとも思ったのですが、


{9A6F8691-7AA6-4FD1-87A9-1CE2C61227D7:01}
やっぱり目についたのは、こちらのラーメンセット880円。ラーメン5種類とご飯もの5種類の中から、チョイスできるみたいですね。
豚骨台湾ラーメンはすぐに決まったんですが、ご飯ものがどれも美味しそうで、迷いに迷った挙句、シンプルに炒飯を選んでみました。

というわけで、本日も京都ラーメン日記ということでお付き合いください。


{1707F00E-F617-45B3-B270-2AB985E630EF:01}
厨房から、中華鍋を小気味よく振る音が聞こえると思ったら、あっという間に、ラーメンと炒飯がやってきました。

豚骨台湾ラーメンは、肉味噌、ニラ、モヤシと見た目は至ってシンプルな盛り付けです。


{B9A00E61-97E7-4F13-8DDA-0E4E10759C54:01}
まずはスープを一口いただいてみます。すごくマイルドな豚骨の風味が口の中で広がり、表面の辣油がちょっとしたアクセントとなってます。豚骨臭もなく、クリーミーで、辣油も全く辛くないので、私にはちょっと辛さ的に物足りませんが、辛いのが苦手な人には食べやすくて美味しいと思います。


{5A2D41B6-A08F-4510-9F63-2D0DA43E0F4C:01}
中細ストレート麺は、歯ごたえがしっかりしてて、スープとの絡みもよく、麺の固さもちょうどいい塩梅で美味しい。


{C30287CF-2818-4084-B53B-8DF8F7C411E2:01}
肉味噌もそれほど量がないので辛さはほとんどなく、モヤシとニラのシャキシャキ感がいいアクセントになってて、バランスよく安定感がありますね。


{174D3E0C-D553-4CD2-8034-E6D977A9AA23:01}
そしてセットのチャーハンは、ラーメン屋さんのチャーハンではなく、まさに中華料理屋さんのチャーハンです。ラーメン屋さんのチャーハンは、ラーメンダレを醤油の代わりに使ってて、色も味も濃い目ですが、こちらのチャーハンは基本は塩で味付けされている感じで、シンプルだけどいくらでも食べられる美味しさでした。


{AB8CF5F1-126F-4EA3-8671-205E6F9759D0:01}
このビールセット980円も気になるなぁ。
ラーメンと炒飯というラーメン屋でも定番のメニューをいただいてしまいましたが、機会があったら中華の一品料理もいただいてみたいですね。

ご馳走様でした!


中華料理 徳利苑
京都府京都市左京区北白川東久保田町4
TEL:075-703-2345
11:00~15:00 17:00~22:30(火曜休)
昼総合点★★★☆☆ 3.2

京都ラーメン日記NEO パート1~10
京都ラーメン日記NEO パート11~20
京都ラーメン日記NEO パート21~30
京都ラーメン日記NEO パート31~40
京都ラーメン日記NEO パート41~50
京都ラーメン日記NEO 51 「ダブルラリアット(わしわし麺) パート3」
京都ラーメン日記NEO 52 「あんびしゃす花(こく旨濃厚つけめん) パート2」
京都ラーメン日記NEO 53 「三国志(地獄の麻辣担々麺) パート3」
京都ラーメン日記NEO 54 「ゑびす屋(豚骨ラーメン) パート6」
京都ラーメン日記NEO 55 「三国志(麻辣担々麺) パート4」
京都ラーメン日記NEO 56 「麺中夢中(冷やしタンメン) パート14」
京都ラーメン日記NEO 57 「ダブルラリアット(冷わしわし麺) パート4」
京都ラーメン日記NEO 58 「来々飯店(ラーメン)」
京都ラーメン日記NEO 59 「いっちゃんラーメン(いっちゃんラーメン)」
京都ラーメン日記NEO 60 「しらかわ(ラーメン)」


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
にほんブログ村へ

はにたん
大阪府高槻市 ブログランキングへ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!