京都ラーメン日記NEO29 「(初訪)麺屋シマフクロウ 醤油ラーメン(白)」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
一気に朝晩冷え込んで、衣替えが間に合ってないすぺ千三百でござる。

通勤用のリード125に、早くハンドルカバー装着しないと、手が冷たくて冷たくて。と思いつつ、帰宅しようとしたら、雨だったので、リードを職場に置いて、電車で帰っておりますわ。

前回は「麺中夢中の日」ということで、特別にラーメン日記を更新したので、今週はラーメン2回も食べに行ってしまいました。


photo:01
原付で久々に京都のラーメン激戦区の一乗寺へやってまいりました。本日は、洋風食堂「Bull's Eye en plus」が展開するラーメン店で、2014年1月にオープンした「麺屋シマフクロウ」さんに、かなり久々の初訪問シリーズです。


photo:02
お店に入ってみると、お客さんは私一人ということで、カウンターではなく、「テーブル席にどうぞ」と言われました。ラーメン屋さんというよりはカフェの様な店内です。


photo:03
基本は醤油らーめんの白と黒のようです。白は、大豆不使用の「白たまり」を使用し、中太平打ちストレート麺を使用とのことです。黒は、「濃口しょうゆ」と「魚醤」を使用し、中太ちぢれ麺を使用とのことです。


photo:04
どちらにしようか悩んだ挙句、私の好きな平打ち麺を使用した「白」を注文です。透き通ったスープに、シンプルなトッピングの醤油ラーメンがやってきました。


photo:05
見れば見るほど塩ラーメンのスープのように透き通ってますが、飲んでみると、まろやかな甘みが口の中に広がります。結構この甘みが後をひく感じで、最後まで残ってますね。


photo:08
そして私の好きな平打ち麺は、かなり柔らかめに茹でられているのか、歯ごたえ、食感とも残念な感じです。スープがかなりマイルドなのに加えて、麺にもインパクトがないので、ちょっとラーメンを食べている感覚ではない.....私の記憶の中であるものが浮かんでしまったのです。

そう、インスタントでは結構よくいただく「日清どん兵衛」だ。

一度浮かんでしまうと、麺もスープも「日清どん兵衛」をちょっとレベルアップさせた感じにみえてしょうがない。


photo:06
違うといえば、トッピングのチャーシューですかね?こちらはしっかりと味付けされてて、そしてホロホロっと崩れるほど柔らかくて美味しかったです。


photo:07
そしてアクセントとして卓上に用意されていたのが、白用は「黒七味」です。せっかくなので、少しふりかけていただいてみると......ますます「日清どん兵衛」に近づいてしまった。

あかん、頭の中から「日清どん兵衛」が離れない状況のまま、完食してしまった。

う~ん、次回は醤油ラーメン「黒」を食べてみないことには、なんともなんとも。
ご馳走様でした。


photo:09
あっ、ちなみに昨晩は職場で「皆既月食」見ることができました。前日まで覚えてたのに、当日すっかり忘れてて、思い出したらすでにかなり月がかけてしまってました。


photo:10
それでもずーっと地球の影に隠れるまで見たのは初めてなので、幻想的でしたね。


麺屋シマフクロウ
京都府京都市左京区一乗寺払殿町48 コーポ吉沢 1F
TEL:075-703-3262
(月~土)12:00~14:30、18:30~22:00(※祝日の場合 21:00)
(日)12:00~15:30
(火曜休※祝日の場合は営業)
昼総合点★★★☆☆ 3.1

京都ラーメン日記NEO パート1~10
京都ラーメン日記NEO パート11~20
京都ラーメン日記NEO パート21「ゑびす屋 2回目」
京都ラーメン日記NEO パート22「麺中夢中 7回目」
京都ラーメン日記NEO パート23「ゑびす屋 3回目」
京都ラーメン日記NEO パート24「夕日のキラメキ 一乗寺 4回目」
京都ラーメン日記NEO パート25「麺中夢中 8回目 」
京都ラーメン日記NEO パート26「麺中夢中 9回目 」
京都ラーメン日記NEO パート27「鴨町らーめん 2回目」
京都ラーメン日記NEO パート28「麺中夢中 10回目 」

iPhoneからの投稿