おはようございます。
神奈川県は雨風の強い 朝になりました。

荒れたお天気
どうぞ足元お気をつけてお過ごしください。

お立ち寄り頂いてありがとうございます。
訪問とっても嬉しいです。
良かったらゆっくりしていって下さい。



昨日は築地で買ったウニを 生クリームで伸ばして
クリームパスタの夕飯。

なんだか贅沢なパスタにしたら
もう、副菜色々は、要らないよね?と いう気になってしまう。


うに、最後まで贅沢に頂きました^^


昨日の献立は
うにのクリームパスタ。
スクランブルエッグとレタスの生春巻き。
蕪のソテー・ルッコラのソース。

空豆のスープ。


いただきものの空豆を
茹でて ミキサーにかけて
お水とあわせてスープに。

コンソメも入れずお塩だけ。
でも これまた おいしー。

5月の味。
そして5月らしい色合いだなあ♪


スクランブルエッグを
生春巻きにしちゃいました。

日曜日にスクランブルエッグっておいしい!と(詳しくは?家族日記で
感激してしまい、朝ごはんなイメージな
スクランブルエッグを夕飯にも^^

ソースは
ケチャップ(大さじ2)マヨネーズ(大さじ1)
粒マスタード(小さじ1)を合わせただけ。





焼いた蕪、大好き。
下に敷いたソースは ルッコラベース。
作り方は バジルのシンプルソース→☆と全く同じ。

バジルソース好きなユウは気に入るだろうなとは思っていたけれど
黒幕も気に入ってくれていて、かなり嬉しい^^

また色んな緑のハーブや野菜で作ろうっと♪


そして ウニのパスタ。
もうちょっとした残っていなかった うにも しっかり
使います。

ちょこっとでも コクが出るのは うにならでは~~♪

ウニ20gに白ワイン50cc 生クリーム100cc
塩小さじ1/2

をあわせて
パスタに絡めただけ。



前回は 和風のウニパスタ→☆を作ったけど
王道(?)な感じのクリームパスタも やっぱりいいなー。


築地の後は 台所が 楽しい^^

ユウは”ごちそうさま”でなく
”つきじ ごちそうさまー!”と叫ぶ最近です。

 この日までのお買いものはこちらです→☆

築地でのお買いものはこちらです→☆


***そして、長くなりますが
火曜日なので 今週のお買いもの。(いつも読んで下さる方 本当に本当にありがとうございます!)

先週からの買い足し食材は

生クリーム・・・224円
スライスチーズ(プレーン&チェダー)164円x2
-----------------------

                 552円+税=596円


そして  繰り越し食材もりもりです。



冷蔵庫 モリモリなので
今週は無農薬野菜BOXはお休みしました。

嬉しい 空豆の頂きもの。
あとは何を作ろうかなー。

築地で買った 大きな大きなもずく を買ってしまい
先週買ったひじきは そのまま残ってます。



冷凍庫は 築地食材がモリモリ。
先週買った 豚の薄霧肉は食べきれそうも無かったので
小分けして冷凍しちゃいました。



そして今週の 買い足し食材は
こんな感じ。

お肉もお魚もあるので
卵とお豆腐。

そして まぐろ餃子を作りたくて
ちょこっと買い足し野菜も♪


築地で
 ほくほく お買いものしたので
今週はちょっと引き締めて・・・。

こんな感じ。

おいしく、節約も 頑張ります♪


築地でのお買いものはこちらです→☆







YOMEちゃん専用絵文字(鳥1)皆様良い火曜日の朝を迎えていますように。YOMEちゃん専用絵文字(鳥1)



訪問、ありがとうございます。YOMEちゃん専用絵文字(サカナ2)
YOMEちゃん専用絵文字(りんご2)今日も良い一日になりますように。YOMEちゃん専用絵文字(りんご2)

$よめ膳@YOMEカフェ
宝島社より、新刊”大評判の持ちよりご飯”発売しました♪→☆
$よめ膳@YOMEカフェ
主婦の友社より 新刊”ミラクルおかず”発売しました♪→☆

楽チン★シリーズFacebookページ




***家族日記はこの下です。


YOMEちゃん専用絵文字(葉) 野菜炒めと スクランブルエッグ。YOMEちゃん専用絵文字(葉)


家庭科で作った 野菜炒めと スクランブルエッグが
すっごく おいしかったから
食べてほしい!

と ずっと言っていたユウ。


日曜日の夜ごはんを お任せしました^^

お野菜は
キャベツとピーマンと人参。
小さい間引き人参しか無かったけど
なかなか上手に切っていました(親ばか)



夜ごはんに 野菜炒めとスクランブルエッグだけじゃあ、
寂しいかな・・・と思いつつも

完全にお任せ。

油を敷いて

人参は ゆっくり10秒炒めて、ピーマンを入れて 5秒
キャベツを入れたら・・・

と 教科書で習った 色々があるようで、
そんな話も 楽しく聞きました。


”いーーち にーーーい さーーーん・・・”

律儀に数えております。


ハナウタ交じりに完成。

黒幕父さんのリクエストで 豚肉入り。


あとは お豆腐のお味噌汁と 授業で習った スクランブルエッグも。



これが、親ばか抜きで、とっても美味しかった!!!

なんというか
味付けは塩コショウだけ。という
ごくごく シンプルな野菜炒めと
スクランブルエッグも

ちゃーーんと
”心をこめて”(← 大事!)
切って、調理すると

こんなに おいしいんだな。

野菜の力
お塩だけの力

切り方、火加減、加熱時間


色々感じて
感動。


”ね?おいしいでしょー?”というユウ。

”ユウも実は どうせ調理実習なら
ハンバーグとか、パスタとか、作りたいって思ってたんだけどね、
でも、野菜炒めっておいしいんだなー!って思ったの。

あんまり、お家で出てこないし、
給食でも出てこないし、
お外でも 食べたいって思った事なかったけど、

おいしいよね?
おいしいよね?”

と熱弁なユウ。

うんうん

うんうん。

ほんと。

なんとなくお家ごはんでも お野菜はシンプル料理と言っても
茹でてお浸しとかにするのが多いし、

スクランブルエッグに至っては
家で作ったこと、無かったかも。

目玉焼きや 玉子焼きは
作るけど

塩コショウだけの
卵料理、おいしかったな。

強火で ふわふわっと火が入っていて。


そして


黒幕父さんが モリモリあっという間に平らげて

”おかわり 作ろうか?”と 席を立つ
ユウの 嬉しそうな顔が また良かったな^^


おいしかったー
野菜炒めとスクランブルエッグ。お味噌汁も。

丁寧に作ると
おいしいこと
心を込めて作ると
おいしいこと

改めて舌で学びました。

ありがとう。ユウ。


”また作るねー”とやる気まんまんな様子も楽しみ。
どうぞどうぞ、また何度も作ってください。


どこよりも寛げて
どこよりもおいしい
最高に贅沢な日曜日の夕飯でした。