今日は語ってます音譜
黄色いぞうです friends-bus こんにちわ!







肌悩み、どこが1番気になる!? ブログネタ:肌悩み、どこが1番気になる!? 参加中デス音譜

私は乾燥 派!


夏になって汗がひどかったから、未だに塩害から開放されずに

乾燥にくるしんでおります。ホント、春くらいまでは全然色んな

うるおいや弾力などAランクだったのに、居間なんて、いつ何を

チェックしても今すぐレスキューが必要ですなE。


どんなにケアしても、汗との戦い。


水分と一緒に色んなものが蒸発していく・・・



私の顔・・・そないな砂漠かいな。。。

と、毎回ガックシ。



今日もたくさん水分あげた・・・・よーし(←指差し確認)

今日もうるおい補給の美容液あげた・・・よーし

今日も乳液使ったー・・・よーし、

今日もクリーム使った・・・よーし。

はぁ、ふっくらもちもち、完璧~ってうっとりしてみる。

今日こそ朝までこのまま(又は夜まで)と願う。



けど、


けど、2時間もするとモッチリ感も、ふっくら感もないかわいそうな肌。

なぜなんだ・・・



今週はそんな私にレスキューの機会を与えてくれるマスクの

お試しが目白押し。おかげで普段使えないような1000円以上の

マスクをバンバン毎日使っております(笑)



元がひどいから、いいもの使ってもなかなか追いつかない。


こんなひどかったら、すぐになんて結果は出ないけど、

毎日のことなので、少し良くなってきた気だけはする。


グルメ・コスメ・ビューティー☆勝手にトレンドウォッチング(旧:新し物好き黄色いぞうの徒然日記)
そんな、私の昨晩のお供は、ご縁があって、コチラの方 から試して

記事を書いてくれる人募集という記事を拝見し、手を上げてみたよ。

セミナーで昨年ご一緒してからのご縁なんですよ。



前から気になっていた聖マリアンナ医科大学の研究所で生まれた新しい

コンセプトのスキンケア化粧品、「MARIANNA」。




新しいテクノロジーで開発された成分「ナノキューブ」を使用した

ドクターズコスメのシリーズから、ブライトニング成分を含むシートが

肌に密着、たっぷり浸透。紫外線ダメージを週に1度の集中排出、

透明肌へ。という内容のシートマスクが出たということで、

分けていただいて使ってみたのだ。

グルメ・コスメ・ビューティー☆勝手にトレンドウォッチング(旧:新し物好き黄色いぞうの徒然日記)
原材料名の数は少ない方だと思う。水、グリセリン、DPG、PEG-75、スクワラン、

αーアルブチン、ヒアルロン酸Na、キサンタンガム、メチルグルセス-10、

オクチルドデス-20、クエン酸Na、クエン酸、エチルパラベン、メチルパラベン、

フェノキシエタノール、ヒドロキシアニソール


最近勉強したことだけど、パラベンって主に5種類あって、そのパラベンを

一つで使うよりも複数合わせたほうが使用量が少なく効果を何倍も出せるという

利点があることから、肌には複数パラベンを掛け合わせているほうが優しい

ということ。これは、パラベンがいっぱい使われてる!って思っていた

私には目からウロコ。もっと大きな声でそういう理由でこうですというべきだと

思う。特にドクターズコスメならではそういったものをお知らせする義務が

あると思う。HPには何のお知らせもないこと、ただ全成分表示が

あるだけなのがさみしい。キャリーオーバーがないことを願います。



そうそう、サイトを見ていて思ったのだけど、ドクターズコスメ全般に言えるけど、

色気がないの。うっとり感がないのが残念。ま、パケやHPにお金を掛けるより

成分にというよくありがちな感じ。妙にこざっぱりがちいと寂しく感じる。



そして、パラベンフリーの方が売れるということから、フェノキシエタノール

等を使うことが多いのだけど、ここはW使い。理由はなんだかわからんが、

きっと成分が良くて、防腐剤を強くしないと腐るのだと思う。



グルメ・コスメ・ビューティー☆勝手にトレンドウォッチング(旧:新し物好き黄色いぞうの徒然日記) 早速使用してみました。

ほとんど入れ物に水分が残って

いない、ひったひたに水分を

含んだプルンプルンのマスク。

厚みはあるけど、中のカッティング

が使いやすいけれども、全体的に

形に関しては改善の余地アリ。

おでこが私非常に狭く、

ぽっちゃりな私には横幅がギリ。

なんともアンバランスに

もったいのーございます。

美白をうたうマスクなら、せっかくならフェイスラインのざらつきにまで、

カバーしてくれる、せめてあと2センチ顎下までカバーできるものにして

もらえると嬉しいと思いました。あと、目の下をカバーしたい人にはぴったりの

目袋あたりをまぶたをケアしない代わりに2重にしてカバーできたり、

ジェニフィックでは非常に不満だった小鼻のカバーができていてソコは

評価したい。



自分でほっぺたあたりにハサミを入れてフィットするように

作りたいところですが、実際あまりにひたひたでハサミいれにくいのよね。

もう少し深くカットしていただきたいとおもいまひた。



あと、水分キープ力はなかなかいいよ。起きていても水分が落ちてくる

こともなかったので、PC作業しながらマスクも大丈夫。マスクに記載

されている時間が10分とあったけど、全然ひたひた立ったので、

貧乏性なので、すこ~し乾燥が始まるまでやってみた。約18分楽しめたよ。




なので、この時期なら15分は乾燥を気にせずつけていられると思ふ。



もちろん使用後はぷっくりうるる肌。気持ちよかったなぁ。。。

値段が一気に下がるがドラッグストアで買える5枚入り5,600円の

マスクのぷっくり感が1だとして、ジェニフィックが10だとすると

8,9あたりでしょうか。わかるかな?この数値。。。びみょーだよね(汗)

美白に関しては、あまり効果がわからなかったなぁ。

もともと白さは持ち合わせているので、激しく変わることがなかったというだけ。



こちら、料金が7500円で5枚なので、一枚あたり1500円。

1500円といえば、バイオセルロースで繁殖に3ヶ月かかるタイプの

ランコムのジェニフィックやシュウウエムラのフィトブラック リフト

インテンシブ マスクと比べると割高感はあるので、その辺が

どこまで大量生産できるかにかかってきているのかな。。。





肝心な香りですが、無香料とは言わないけど、ほのかにお化粧品によく

あるかほりがしますが、そんなもん。よほど敏感な人じゃなきゃ気には

ならない香りだとおもいますよ。




ただ、ランコムやシュウを引き合いに出したけど、それと大きく違うのは

「MARIANNA」化粧品の売り上げの一部を、「NPO法人世界の子どもに

ワクチンを日本委員会(JCV)」に寄付する活動を行っています。



ワクチンがあれば予防できたはずの感染症で命を落とす子どもの数は

世界で1日4000人ともいわれています。JCVは、このような子どもが多い

発展途上国で確実に予防接種がなされるように、個人や学校、団体や

企業から集めた募金をUNICEFを通じてワクチンに変え、子どもたちに

届けるという活動を行っている団体です。



商品1本あたりの寄付金額は、ポリオワクチンであれば1.5人分、


BCGワクチンであれば4人分、DPT(ジフテリア、百日咳、破傷風)


ワクチンであれば3人分に相当し、この活動を始めてからこれまでに


総額約130万円を寄付(2009年4月現在)してきているという実績あり。




この活動は、弊社が進めている研究の大きなテーマのひとつである、


経皮ワクチン(Paint Vaccine)の開発に成功し、医薬品として


発展途上国に提供できる日まで続けていきたいと考えているという




そこにはエールを送りたいと思います。



お値段がお値段だけに、成分だけでなく気持ちよく使える形に


もう少しだけこだわってくれたらいいのになと


使いながら思ったのでありました。





あと、もう一つ残念なのは@コスメに商品の詳細がメーカーから


出ていないこと。だから書込みがないのだと思われるので、


メーカー側からの働きかけもマストだなと思いました。


世界の子供にワクチンをという大きな野望のためにがんばって


いただきたいと思います。



MARIANNAのHPは⇒こちら




ともこさん、色々考えるきっかけをくれてありがとうドキドキ

肌悩み、どこが1番気になる!?
  • しみ
  • しわ
  • 毛穴
  • 乾燥
  • 肌荒れ
  • にきび
  • 油っぽさ

気になる投票結果は!?


sei最後まで読んでくれてありがとう

でわ、また、次の記事でお会いしましょうねドキドキ

グルメ・コスメ・ビューティー☆勝手にトレンドウォッチング(旧:新し物好き黄色いぞうの徒然日記) クリックで救える命がある。

Follow me @ ElephantYellow


読み残しはな~い?最近の記事です。