こちらでは瀬戸まりこさんの起業入門コースを受けた一ヶ月間の活動記録をまとめています。


花受講レポートもくじ花

起業入門コースレポ①受講のきっかけ
起業入門コースレポ②好きなものは売れない
起業入門コースレポ③4つのポジショニング
起業入門コースレポ④さて何を売る?
起業入門コースレポ⑤一ヶ月の宿題
起業入門コースレポ⑥サービスを決めるまで
起業入門コースレポ⑦売るためのブログ作り
起業入門コースレポ⑧認知拡大のためにやったこと
起業入門コースレポ⑨コース最終日
起業入門コースレポ⑩受講後半年の変化(この記事)


1400322829889.jpg

大分間が空きましたが、起業入門コースレポシリーズ

完結編として受講前から受講後の半年の変化について書きたいと思います。


一ヶ月馬車馬で頑張れたとしても

続けられないと意味がない。

一年後も活動を続けていて欲しい。

そう言っていた瀬戸まりこさんの言葉が印象に残っています。


さてわたしは、というと

5月に起業入門コースを終えて

6月に、起業女子会で知り合った金子真理子さんのお誘いがあって

初めてセミナーをしました。

 リンク→pk【開催レポ】読まれるブログの作り方セミナー

セミナーを作るなんて初めてだったし

人が集まるかドキドキで、そりゃ緊張しました。

同時期に茨城招致のお話をいただいたり、セミナーのお話をいただく機会が増えたり。

お申し込みも継続的にいただいていて

入門コース中に広げたご縁が継続していました。

ただ、5月までに受けたコンサルの提案に手一杯になってしまい

売上げは起業入門コース中より少し減ってしまいましたね…。

1402815303202.jpg


7月は、じゅりあさん招致で2回目のブログセミナーを開催。

初回よりは緊張が取れ、セミナーが楽しくなってきました。

月後半には一ノ瀬洋子さん招致の梶さんのグループコンサルを受講。

自分の行動が失速する方向に向かおうとしていたと気づきます。

実はお申し込みが増え対応できなくなることに恐れを感じ

6月から二ヶ月、ブログコンサルの告知を一度も出し直していなかったんです…。

まだまだ数を増やさなきゃだめだよと言われ、はっとしました。

それがきっかけになり、また梶さんにお勧めいただけたこともあり

月後半にまた大きくお申し込みが増加。

7月は起業入門コースの達成額を超えることができました。

1406393924090.jpg


8月は招致なしで、セミナーを初めて自分ひとりで集客してみることに。

これが満席になり、少し自信になりました。

ご要望があって資料の作り方についての新しいセミナーも開始。

ブログコンサルでご縁があった望月弥生さんとのコラボ企画、

プチファッションコンサル付きお茶会も即満席に。

ブログコンサルの方は3ヶ月コースの卒業生も出て来て

ご紹介や感想からお申し込みも増え、過去最高の売上げになりました。

1407989221821.jpg


9月は、要望があったブログ×facebook活用セミナーを開催。

ここまで毎月のように新しいセミナーを考えていて、けっこう大変でした(笑)

台風で延期になっていた茨城でのブログコンサル付きお茶会も無事開催、

招致者の小林かおりさんのおかげで10名近い方に参加いただけて感動しました。

ブログコンサルの方は、価格改定後もお申し込みが安定していたのもあり、

9月も過去最高の売上げを更新。

これ一本でも生活していけるくらいにはなったと思います。

image


起業入門コース前はfacebookの友達300人、アメブロの読者も300人くらいでしたが

半年でfacebookの友達は4500人、アメブロの読者も1100人を超えました。

ブログコンサル卒業生も増え、クチコミやご紹介をしていただけたり

瀬戸まりこさんや菊池麻子さん、梶さんなどの超強力な方たちにも紹介していただけているおかげで

ありがたいことにお申し込みが継続していて

ブログコンサルの仕事が続けられています。

特に講師の瀬戸さんは、卒業後も気にしてくれて

facebookで広めてくれたり、紹介してくれたり。

自分ひとりでビジネスを始めるのはとてもハードルが高いと思ってしまうけど

ずっと応援してくれる講師がいるってとても心強い。

卒業生同士の交流会もあって、ご縁を広げられるのもよかったです。


自分ももちろんやるべきことを

セカンドとはいえできる限り、必死に頑張ってやってきたつもり。

でもそれは、起業コースで教わったことをただひたすらやり続けただけです。

そしてその後は、出会った方たち一人一人のおかげで今があります。

もう一年くらい経ったかと思うほど、濃い半年間でした。


自分が大きくなることで、少しずつでもご恩をお返しできるように

ここで歩みを止めず、進化し続けていきたいな。


これからも、どうぞよろしくお願い致します。


- - - - - - - - - - - - - - - - - -


11月開始コースの募集が始まっているようです。

残1名なので気になる方はお早めに!

以下、告知を引用させていただきます。


◆うまくいくための全てを学ぶ【女性起業入門コース】

【日程】 11/1・12/6(土)10:00~17:00 
【場所】 都内ホテルラウンジ予定 ※お申込み時にご案内いたします
【定員】 最大5名
【受講料】 64,800円 
2回分割払いは1回目30,000円(申込み後) 2回目36,800円(最終回前まで)
※分割払いは分割手数料2,000円を頂戴しております。

【お申込み】 
パソコン用フォームURL http://ws.formzu.net/fgen/S94289677/
携帯電話用フォームURL http://ws.formzu.net/mfgen/S94289677/



資格試験の合格法や英語の勉強法などと同じように
ビジネスにも押さえるべきポイントがあります。

最初から自分らしくビジネスを
軌道に乗せるためのコツをお伝えする
「うまくいく」ためのすべてを学ぶ【女性起業入門コース】です。

また、このコースは、理論だけを学ぶのではなく、実際に売り上げをあげる経験をするという 実践型「経験重視」のセミナーです。
学んだことを実践し、受講期間の1か月で、15万円の売り上げをあげるべく行動をしてもらいます。


しかくコースを受けるとどうなるの?

受講生は受講中に少なくともコース料金を回収できる売り上げをあげています。
受講後、独立起業をして仕事をしている方、副業として楽しみながら仕事をしている方と いろいろですが、自分らしい働き方で成果をあげています。

(具体的な成果)
桃1ヶ月の活動で売上が60万円になった!
桃やることや商品がなかったけれど、コースで商品開発をして売れた!
桃認知が広がった!たくさんの人に知ってもらえた。
桃今まで出会う機会の無かった人たちと出逢えた。
桃一緒に活動(コラボなど)できる仲間が増えた。

しかくこんな方におススメ

チェック1年以内に独立開業して自分らしい生き方を実現したい
チェック自己流でやってきたけれど、一度ちゃんとビジネスを学んでみたい
チェック趣味程度にやってきたけれど、本格的に仕事にしてみたい
チェック自分で仕事をしたいけれど、どうしたらいいかわからない
チェック会社の仕事以外で、自分だけの仕事をしてみたい
チェック自分らしい仕事の仕方を見つけたい

起業をすることが決まっていない方でも受講できます。
思い切って参加してください!

しかくコースの内容

・コース内容:ビジネスの基本ノウハウを習得し、実際に自分で売り上げをあげる
・対象:1年以内に独立起業してビジネスをしていきたいと考えている女性

【1日目】  
独立起業して最初に必要なビジネス状態を整えるために、ビジネスマインドや、
売るためのスキル方法論をお伝えしていきます。
桃独立起業することとは?
桃売る経験を積む、強化する、実際に売ってみる 
桃コミュニティを作る
桃お客さんはどこにいる?
桃商品の決め方は? 
桃ダイジェストまとめ&スキル
・やりたいことは売れない10か条   
・実際に売るためにやっておくべき10か条

【2日目】  
ワークを中心にキーパーソンを探したり、自分オリジナルの売れる強みをフィードバック。
ビジネス上の成果を上げる売り方を身につけていきます。  
コース終了後の行動プランについて具体的に個別アドバイスを行います。
桃第三者効果のあるキーパーソンを握る!
桃売り方のテクニック基礎の基礎
桃顧客の購買心理を知っておく
桃起業後の流れについて知っておく  

コース受講中に起こすアクション
 チェック 売上を上げる実績を作る
 チェック ビジネスの土台をつくるための行動をする
 チェック ビジネスの経験を積む

しかく担当講師:瀬戸まりこ



1973年生まれ 東京在住
強み概念との出会いにより「セカンド」=「すでにある本業を行いつつも自分の強みを生かすことに焦点をあてた別の活動」にいち早く注目。以後、OLの傍らセカンド活動として「松原靖樹セミナー説明会(松ビギ)」などを企画し、圧倒的な集客力で人気を集める。
38歳で大手通信会社を退職、フリーに転身。現在はアメブロオフィシャルブロガー松原靖樹、稲垣佳美等の人気セミナー講師のプロデューサーとして活躍。自身も少人数制のセミナーやビジネスコンサルティングを行う。


!ご注意(よくお読みください)
・ご入金後、コース開催1週間前までのキャンセルはコース費用の10%を
事務手数料として頂戴し、残り全額を返金いたします(振込手数料差引額)。
開催6日前よりのキャンセルは、コース費用の80%を事務手数料として
頂戴し、残り全額を返金いたします(振込手数料差引額)
開催前々日、前日および当日のキャンセルは、キャンセル料を100%頂戴します。
・コース1回目開催後の返金は受け付けません
・事務管理からの返信は、お申し込み後土・日・祝日をのぞき48時間以内に行なっております。
それ以降返信がない場合は、御手数ですが再度お問い合わせください。
(お問い合わせ専用フォーム http://ws.formzu.net/fgen/S78864306/  )
※お申込み完了後、5分以内に自動返信メールを送っております。