こちらでは瀬戸まりこさんの起業入門コースを受けた一ヶ月間の活動記録をまとめています。


花受講レポートもくじ花

起業入門コースレポ①受講のきっかけ
起業入門コースレポ②好きなものは売れない
起業入門コースレポ③4つのポジショニング
起業入門コースレポ④さて何を売る?(この記事)
起業入門コースレポ⑤一ヶ月の宿題
起業入門コースレポ⑥サービスを決めるまで
起業入門コースレポ⑦売るためのブログ作り
起業入門コースレポ⑧認知拡大のためにやったこと
起業入門コースレポ⑨コース最終日
起業入門コースレポ⑩受講後半年の変化


ビジネスとは、強みとは、ポジショニングとは

の話の合間にも、盛んに質問が飛び出して

役立つ情報がどんどん出てきます。

今のビジネスどうしていくべき?みたいな具体的な質問から

何を売っていくべき?どうやって商品を作るの?みたいな漠然とした不安にも

ビシバシ答えていくまりこさん。

少人数ですごく質問しやすい雰囲気です。


会社で普通にやってきたこと。

例えば数字の資料作成とか、お偉いさんのアテンドとか

そういうこともビジネスになるんだよ!って言葉には

OL勢みんなはっとしてました。

「じゃあこれは?」とか「こんなことも?」とか

気づきや驚きがたくさん。


今までやってきたノウハウや大変だった経験はお金になる。

やってきたことをとにかく書き出して、コンテンツを作る

そうやって商品を作っていくんですね~。


ポジショニングをベースに

営業得意な人は営業!これ系ならこの人に聞いてみて!みたいな感じで

その場でどんどん、一ヶ月やっていくことが決まっていきました。


で、わたくし。

このブログとは別に、ファッションブログの方がわりと好調で

気づいたら1日20000アクセスを超えてたりランキングも上位にいたりするので

これを活かした方がいいだろうね、と。

自分は特別おしゃれなわけじゃないけど

雑誌とか参考にしつつ、それを自分の体型にも合う形で

かつプチプラで取り入れるということは得意なので

プチプラショッピングとかコーディネートブック作成などをやってみることにキラキラ


ブログのアクセスアップの方法とかもまとめるといいかもって。

確かに検索されるように記事書いたりとか色々やってたことがあったし

ファッションだけじゃなく、今までやっていた他のブログでも

ファンになってもらって応援してもらう、みたいなことに成功していたので

そのあたりのノウハウは提供できるのかも!

あとは並行して今、ジャンルの違う4つのブログ更新してるくらい、ネタは浮かびます。とか?(笑)

こういうのも強みなのかなー?


このあたりは人に聞いてマーケティングしつつ、決めていかなきゃいけないけど

色々とヒントと方向性をいただけましたキラキラ


最後に、これから一ヶ月に課された宿題のお話に続きます!






花受講レポートもくじ花

起業入門コースレポ①受講のきっかけ
起業入門コースレポ②好きなものは売れない
起業入門コースレポ③4つのポジショニング
起業入門コースレポ④さて何を売る?
起業入門コースレポ⑤一ヶ月の宿題
起業入門コースレポ⑥サービスを決めるまで
起業入門コースレポ⑦売るためのブログ作り
起業入門コースレポ⑧認知拡大のためにやったこと
起業入門コースレポ⑨コース最終日
起業入門コースレポ⑩受講後半年の変化