【2016年】 第5回 熊谷流通センター問屋町祭りに行ってきました♪【後編】 | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

ハイサイ!(・ω・)/

午前中は曇りがちでしたがお昼前には晴れ渡りました晴れ

 

そんなこんなでソシオ熊谷で開催中の…

第5回 熊谷流通センター 問屋町祭り2016 【前編】からの続きですチョキ

 

  2016.5.15 第5回 熊谷流通センター問屋町祭り

 

案内ポスターにあるとおり、グルメ販売以外にも楽しみどころがありますよ。

 

タイムスケジュールや会場の配置案内図が貼り出されていたのでご確認ください。

とはいえアメブロの仕様であまり大きくUP出来ないので読めるかどうか微妙 (・Θ・;)汗

 

第5回 ソシオ熊谷流通センター問屋町祭り2016年 *クリックで多少は大きく

 

今年は協賛店が増えて福引の景品総数が107点で昨年の倍以上だったとか。

復活後、第5回を迎えて来場者も増えてきたからかな? 今後もますます盛り上がりそうな予感。

 

先着1,500名の花の苗プレゼントも大盛況・大行列でした。

昨年はカーネーションカーネーションが配られて大行列になっていましたね。

 

             第5回熊谷流通センター問屋町祭り2016年の福引

 

あれ?そういえば問屋町祭りって毎年「母の日に開催」ってわけじゃないんだな (-ω-`)

何か大人の事情があったのかも知れませんな。

 

ま、そんな事に関係なく子供たちにはゆるキャラが大人気。

中でもさいたまっち(埼玉県)とふっかちゃん(深谷市)のあざと可愛いさはズルかったです。

 

   さいたまっちとふっかちゃん 問屋町祭り2016 *つぶらな黒目が罪深い(笑

 

可愛さという点ではいがまんちゃん(羽生市)も負けてませんけど。

背中に羽の生えた天使?なのにおばちゃんパーマというビジュアルが個人的にツボ音譜

 

          いがまんちゃん(埼玉県羽生市) *頭はいがまんじゅうを模しています

 

トラックの荷台を使った特設ステージは昨年から会場の北側に移動しております。

この方が逆光にならないのでカメラマンには喜ばれますが… 演者にとってはまぶしそう。

 

第5回 ソシオ熊谷流通センター問屋町祭り2016年

 

ステージで披露されたのが立正大学や富士見中学校吹奏楽部の演奏やHONEY BEES(武蔵ヒートベアーズ チアリーダーズ)の演舞など。

 

第5回 ソシオ熊谷流通センター問屋町祭り2016年第5回 ソシオ熊谷流通センター問屋町祭り2016年

 

ARUKAS KUMAGAYAのタグラグビー体験なんてのも芝生の方であったようです。

 

ポップコーンをもらえるスタンプラリーがあったり、ふわふわ遊具やミニSLがあったり。

小さな子供を飽きさせない工夫も随所に見られます。

 

広い会場は一般道とは完全に切り離されているので安心・安全。

こういう点も家族連れで毎年にぎわう理由かも知れませんね。

 

2016年第5回問屋町祭りスタンプラリーポイントふわふわ遊具とミニSLもあります 問屋町祭り

 

ステージ横にある展示館内では今年も物販や展示が行われていました。

 

いつも行田でお世話になっているこぜに屋さんの出店がなかったのが気になりましたが、ツイ友さんとお会い出来るなど嬉しいサプライズもあったり (´∇`)♪

 

SOSIO熊谷流通センター 展示館 問屋町祭りソシオ熊谷展示館内の物販ブース 問屋町祭り

 

さすがに建物の中はエアコンも効いていて快適です。

お手洗いも日陰も完備(笑)なので来場者にとっては快適なイベント会場かと思います。

 

建物内では常設店のとんや食堂のれんも営業中でしたがちょっぴり暇そう。

来場者の多くは野外のグルメコーナーに夢中のようでした。みなさん来て来て!

 

とんや食堂も営業中 熊谷流通センター さいたまっちsosio熊谷 ソシオ熊谷 熊谷流通センター とんや食堂

 

ちなみにとんや食堂は日頃から一般向けに開放されています。

市場の関係者でなくても利用できますよ。

 

日替わりメニューや麺が気になりますねぇ。

こりゃあ近くで働いていたら毎日通っちゃうな ( ´艸`)♪

 

             とんや食堂のメニュー 熊谷流通センター

 

すでにカレー2杯とうどんを食べているので今日は申し訳ない。またの機会ということで得意げ

 

さて。外に出て再び散策開始。

 

今年もクラシックカー(旧車)の展示がありました。主催は蓮会蓮というグループだそう。

名前からもお察しのとおり?行田市のさきたま古墳公園で毎月定例会をおこなっているようです。

 

             クラシックカーフェスティバルin熊谷問屋町祭り *両側にずらりと並んでいます

 

ヨーロッパ車(特に英国)を中心に日本の旧車も展示。

若い子には新しく・おじさんには懐かしいクルマばかりでした。世代を超えて楽しめますね。

 

クラシックカーフェスティバルin問屋町祭り2016ソシオ熊谷流通センター問屋町祭り2016年

 

この頃の日本車はカッコよかったなぁ… (・ω・`)

 

TOYOTA セリカ クラシックカーフェスティバル問屋町

 

丸いライトが可愛らしさを強調していますね。

やっぱり丸目はええのう (・ω・`)≡(´・ω・)

 

クラシックカーフェスティバルin問屋町祭りクラシックカーフェスティバルin問屋町祭り

 

そして日本のスーパーカーといえばやっぱりこちら。

ワタクシ200GTと聞くとジェームズ・ボンドよりもピーターソンを連想するサーキットの狼世代です。

 

TOYOTA 2000GT 熊谷流通センター問屋町祭り

 

こちらも2013年から連続参加。

もしかすると第1回からずっとなのかも。めちゃ貴重・希少なクルマですよ。

 

コニリオ(1966年式)
ホンダS800のシャシーにFRPのボディをのせたものだそうです。というわけで800cc

 

コニリオ1966 HONDA S800 熊谷問屋町祭り2016コニリオ1966 HONDA S800 熊谷問屋町祭り2016

 

ライトウェイト・スポーツカーって楽しいですね。

 

そして赤い車もあったり・なかったり。

今どきのクルマっていうだけでも異色です。子供から大人まで大注目でした目

 

 

カワイイ車も多かったです。

 

クラシックカーフェスティバルin熊谷問屋町祭り

 

見ている分には楽しいけど維持するのは大変だろうなぁ…

 

と思いつつ今年いちばんのお気に入りはこちら。

車内の小物にもこだわってましたよ。

 

ソシオ熊谷流通センター問屋町祭り2016年

 

そのほか、埼玉県警察や消防も車両を展示。

小さい子供に人気がありました。「はたらくくるま」って何だか魅力的です。

 

埼玉県警察パトロールカーと白バイ 問屋町祭り消防車も展示していました 第5回問屋町祭り2016

 

個人的には建設機械ショベルカーが大好きですけどね。

なんたってキャタピラーレジスタードトレードマークだったりタイヤがたくさん並んでいたり、腕やら爪まで付いているんですもの ( ´艸`)♪

 

工事現場のプロのおっちゃんたちが働く姿も好きなので一日中でも見てられますな。

ドヤされるから見ないけど(笑

 

             ふっかちゃん 熊谷流通センター問屋町祭り2016

 

どこか近くで建機まつりとか重機まつりとかやってないかなぁ…

ショベルカー体験とか楽しそうじゃないですか (´∇`)♪

 

   TOYOTA MIRAI 水素カーの展示も 問屋町祭りTOYOTA MIRAI 水素カーのエンジンルーム

 

とまあ、そんなこんなで問屋町祭り、子供からお年寄りまで多くの来場者でにぎわっております。

 

他にも美味しそうなものや見事なステージや珍しいクルマがいろいろありましたが全てを紹介するのは無理。ぜひ現地に来てご自身でご覧くださいにひひ

 

         第5回 ソシオ熊谷流通センター問屋町祭り2016年

 

今年も忍城おもてなし甲冑隊城の出陣がなかったのは少々寂しかったですね。

出来ればまた、20132014年みたい来てくれると嬉しいな。

 

甲冑隊といえば今月末、5/29(日)に開催される第6回熊谷B級グルメ大会に出陣予定です。

皆さん、ぜひそちらにも足をお運びくださいませ!(`・ω・´)

 

         第6回熊谷B級グルメ大会 2016.5.29 開催 *熊谷スポーツ文化公園にて

 

さてさて。問屋町祭りですが、毎回大盛況なのでたぶん来年も開催されると思います。

 

例年通りだと5月の日曜日(のいつか)。

開催前にはオフィシャルアカウントtwitterでお知らせがあるでフォローをおススメします。

 

      第5回 ソシオ熊谷流通センター問屋町祭り2016年

 

というわけで関係者&ご来場の皆さまお疲れ様でした。

今年も面白かったです。また来年も楽しみにしてま~す ゚+。(*′∇`)。+゚


2016.5.15 第5回 熊谷流通センター問屋町祭り ソシオ熊谷 共同組合熊谷流通センター

 http://www.socio.jp/index.html

 埼玉県 熊谷市 問屋町 2丁目4番1号

 電話 048-528-2150

 FAX 048-523-9515

 旗 組合会館の場所はこちら

 Twitter https://twitter.com/socio_kumagaya

 

【 第5回 熊谷流通センター問屋町祭り2016 前編 >> 後編

 

【 ソシオ熊谷問屋町祭り 2013年2014年2015年2016年