2016年グランド・マザー・カレー♪CoCo壱番屋ココイチ 狭山笹井店(8杯目) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

お天気が悪くなるとの予報だったので自宅でマッタリしていたのですが…


なにやら雨も上がって晴れ間が出てきたのでさっそくお出かけ。

久しぶりこちらのお店にやって来ました。


カレーハウスCoCo壱番屋 狭山笹井店ココイチhttp://www.ichibanya.co.jp/

埼玉県 狭山市 笹井 1-32-14


2016.2.15 CoCo壱番屋 ココイチ 狭山笹井店


一見、ドライブスルー対応店のように見えますが… さにあらず。


その真相はこちら とその続報 をご覧くださいませ。


    元モスバーガー、ドムドムハンバーガーだった物件 元ドムドムハンバーガー、モスバーガーだった名残り CoCo壱番屋 ココイチ 狭山笹井店の店内


というわけで残念ながら2016年2月現在、ドライブスルーには対応しておりません。

しかし需要次第では復活もあり得るのではないか?と密かに期待しております ( ´艸`)♪


さてさて。

それではお昼ごはんにしようと思いますパー

             CoCo壱番屋狭山笹井店のメニューブック


あっ!お子さまカレーのメニューブックなんてあったのか。こんなの初めて見たぞ。

今まで巻末にひっそり 載っていたイメージでしたが。


しかし可愛らしいイラストですね。

こういうのを見ると涙腺が緩んでくるのは何故なのか… (´;ω;`)

お子さまカレーメニュー CoCo壱番屋 ココイチ
ココイチのお子さまカレーメニュー ドリンク付き 特定原材料を含まないカレーも用意しています 昭和53年の創業物語 全てはこの味から始まりました 昭和53年の創業物語 全てはこの味から始まりました

歳を重ねると涙もろくなるというのは、その「背景」を想像してしまうからでしょうか?

子供の頃から妄想力には定評がありましたけど。


まあそれはいいとして、こんなチラシも置いてありました。


グランド・マザー・カレーの元ネタとなった“創業物語” ですな。

当然ですが昭和53年の創業当時の味を再現した― というわけじゃなく雰囲気的な商品です。


昭和53年の創業物語 全てはこの味から始まりました グランド・マザー・カレー 名前の由来 三昧シリーズ ポーク三昧 CoCo壱番屋ココイチ


でも他店じゃこんなPOP見たことないな。

狭山笹井店、お店のつくりも独創的だけど、店長さんもマメな性格と見た!(;・`ω・´)


そうこうしているうちに今日のランチが到着。


グランド・マザー・カレー(税込・802円)まるちゃんのおばあちゃん

にぎやかしのため、シーザーサラダとらっきょうも添えてみました。

グランド・マザー・カレーとシーザーサラダ


今のところ2日に1回の割合で食べていますが、確かに飽きない味ですね。

グラマカレー専用ソースに豚バラ肉、野菜が入ったポークカレーで家庭的な美味しさです。


今となってはメチャ美味しいという程ではないけど、38年前にこの味だったらかなりのものかな?

(超絶ほめてます)


             グラマカレーに入る豚バラ肉と野菜 CoCo壱番屋


そしてカレーといえばサラダ。今回はいつもとは違う系統です。


シーザーサラダ(税込・258円)サラダ

その名のとおり、シーザードレッシングが最初からかけられております。

当然ですが、お馴染みのドレッシング3兄弟 は運ばれてきませんので悪しからず。


シーザーサラダ(税込・258円)CoCo壱番屋 ココイチ


ドレッシングの量を調整できないのがアレですけどなかなか美味しいですね。

通常のヤサイサラダ(185円) に比べて73円UPなのも納得!?


らっきょう(税込・31円)


             らっきょう(税込・31円)CoCo壱番屋 ココイチ


なんだかんだとあっという間に完食。美味しかった。


やや。こちらのお店はナン も扱っているのか目

スープカレーと合わせると美味しいんですよね~これ。

もっちりふわふわココイチのナン(税込・237円)
チーズナン、ガーリックチーズナン CoCo壱番屋


近所のココイチでは扱っていないので食べるなら今しかない!(`・ω・´)

というわけで


ナン(237円)ナン

チーズやガーリックが入っていないプレーンなものにしてみました。

写真では小さそうに見えますが想像よりは大きくて厚いです。


もっちりふわふわココイチのナン(税込・237円)


お持ち帰りの冷凍ナン が載っている事でお察しのとおり、店で焼いているわけでは無さそう。

まあそのへんは当然か。


でもアツアツでふんわり。手でさくのが大変なくらいモッチリしてます。

ひと口食べるとほんのり甘い上品な風味がふわ~っと ( ´艸`)音譜


             アツアツふわふわもちもちでとても美味しいナン


いちおうとろ~り甘くなるソース (はちみつ&フルーツ入り)をたらしてひと口。

うむ。甘い。個人的には何もつけずにそのまま味わうのが一番美味しいなぺこ


             とろ~り甘くなるソースをつけて


見た目よりは食べ応えもあって大満足でした。

カレーのライスを100g多くするのもいいけど、代わりにナンという選択もいいですね。


笹井店はナンだけでなくカレーうどんも食べられますよ。

この一品も取扱い店舗が少ないんですよ。


ハッシュドビーフ、カレーうどんも取扱い中 グランド・マザー・カレー2016のスピードくじ


ああ。うどん食べたいな。関東UDONスタンプラリー 楽しそうだな。

63店舗フルコンプは無理としても、カレー生活が終わったら食べに行こうと思います。


             残念ながらチャレンジ券(8枚目)でした CoCo壱番屋 狭山笹井店の店舗印 CoCo壱番屋ココイチ狭山笹井店の看板と駐車場


しかし、任意のメニュー(うどん)さえ食べればOKっていうシステムは羨ましいですね。

ココイチのスプーンキャンペーンはグラマカレーオンリーだからなぁ… (-ω-`)汗


あ、そうそう。


このふわふわ広告(エアー看板)ですけど、立ち上がる瞬間を目撃しましたよ。

お店の方が電源を入れるとしぼんでいたものが少しずつ膨らんできて3分ほどでシャキーンと自立しました。

CoCo壱番屋のふわふわエアー看板は自立式 電源を入れて3分程度で完全展開 CoCo壱番屋


なるほど。バケツの底の部分に送風機が仕組まれてるわけですな。

ココイチの裏側をのぞいた様でちょっぴり得した気分です♪


とまあそんなこんなでまた次回!(・ω・)/


【追記】 2016.2.28

ついに!ふわふわ看板(エアー看板)が自立する瞬間を激写カメラドンッ

その衝撃映像はこちら で!(;・`ω・´)

2016.2.15 CoCo壱番屋 ココイチ 狭山笹井店  CoCo壱番屋 狭山笹井店ココイチ
 http://www.ichibanya.co.jp/
 埼玉県 狭山市 笹井 1丁目32-14
 【営業時間】11:00~24:00
 【定休日】なし
電話04-2900-8755

旗お店の場所はこちら


 グランド・マザー・カレー 2016 】

キャンペーン告知編 >> 1杯目 >> 2杯目 >> 3杯目 >> 4杯目 >> 5杯目 >>

6杯目 >> 7杯目 >> 8杯目 >> 9杯目 >> 10杯目 >> 11杯目 >> 12杯目 >>

13杯目 >> 14杯目 >> 15杯目 >> 16杯目 >> 17杯目 >> 18・19杯目 >>

20杯目 >> 21杯目 >> 22・23杯目 >> 24杯目 >> 25・26杯目  >> 27杯目 >>

28杯目 >> 29・30杯目 >> 31杯目 >> 32・33杯目 >> 34杯目 >>

35・36杯目  >> 総括編


【 ココイチ オリジナルスプーンキャンペーン 】

2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年