2016年グランド・マザー・カレー♪CoCo壱番屋ココイチ 川越城下町店(25・26杯目) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

土曜日だけど出勤なのは毎度のこと。

というわけでランチを食べようと会社最寄のココイチにやって来ました (・ω・)/


カレーハウス CoCo壱番屋 川越城下町店ココイチhttp://www.ichibanya.co.jp/

埼玉県 川越市 城下町 43-1


20160319 CoCo壱番屋ココイチ川越城下町店


川越城下町…

「かわごえじょうかまち」ではなく、「しろしたまち」とお読みくださいませ。

川越城城は現存しませんが本丸御殿 が残されていてココから徒歩3分(交差点の反対側)です。


小江戸川越を観光するにもいい季節になってきましたね。

観光に関しては甘味処 川越あかりや さんが素敵な案内サイト を作っているのでぜひご覧くださいグッド!


さてさて。

温かい風に春の息吹を感じつつ、ワタクシのグラマチャレンジは続いております ヾ(-ω-`)


             2016年グランド・マザー・カレーのメニューブック


さっそくスピードくじを引かせていただきました。

吉と出るか凶と出るか。その結果は食後に発表メラメラ

     2016年グランド・マザー・カレーのスピードくじ 2016年グランド・マザー・カレーのスピードくじ


そうそう。なぜ2枚あるのかというと、もちろん2杯注文したため学食カレー学食カレー

店内で食べる分と持ち帰り弁当分です。


2杯食べることを考慮してどちらも200グラムに減量しましたが…

なんだか食事として本末転倒のような気がしないでもない。いやする得意げ


             グラマカレーと弁当、サラダで合計1,893円


ええ。景品のスプーンが目当てだってバレバレですな。

購入動機が不純ではありますがカレーに罪はありません。さっそく頂きます (-人-)♪


グランド・マザー・カレー 200g(税込・751円)まるちゃんのおばあちゃん

200gというのはライスの重さのことで、ココイチ・デフォルトの300gに比べて50円引きとなります。

グランド・マザー・カレー 200g(税込751円)


少なくなったライスに合わせてカレーソースの量も若干少なくなっています。

ただし、豚バラ肉や野菜の数・量に関しては通常時と同じなのでご安心くださいませ!(;・`ω・´)


             豚バラ肉は店舗のロットにより味のバラつきあり


しかし一食分の量としてはライス250gくらいが丁度いいように感じるんですよね。

300gデフォなのは客層が子供、女性よりもガッツリ系男子の方が多いからなんでしょうか。


個人的にはサイドメニューを一緒に頼むと多からず少なからず。

オッチャン的にベストの量でございます。


ポテトサラダ(税込・288円)サラダ

ココイチサラダの中ではイカサラダ に次ぐ美味しさです。意外と侮れません。

ポテトサラダ(288円)CoCo壱番屋 川越城下町店


侮れないといえば3月からの新商品・エッグハムサラダ たまごb(オレンジ) もおススメですよ。

5月末までの限定販売なので終了までにぜひお試しくださいませ。


さて。2枚も引いたからにはどちらか当たっているはず ( ´艸`)♪

開く前から祝杯をあげることにしましょう ←

             2016年グランド・マザー・カレーのスピードくじ


通い馴れた常連客を装いつつ、メニューブックを開くことなくロボコップ ばりにノールックで注文!


  トキイモチャソ : おねえさん!ホットコーヒープリーズコーヒー


  おねえさん : まことに申しわけ(中略)当店では取り扱いがございません (;・`ω・´)キリッ


  トキイモチャソ : ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ !!


うそ~ん!と思ってメニューブックを開いてみるとあらたいへん。

ホットコーヒーが黒く消されてますよ。そして扱っていない店舗も あると書かれています!え゛!


             川越城下町店ではホットコーヒーの取り扱いなし *一部の店舗のようです


う~む。ノールック注文、初めての失敗だな。

まさかホットコーヒーを置いていない店舗があったとは。


バリスタマシンを設置する場所が無いのか、それともマンドクサなのか。

とにかく今後はしっかりメニューを見てから注文しようと思います (-ω-`) 反省



アイスコーヒー(税込・103円)アイスコーヒー

というわけで冷たいコーヒーにしてみました。

こちらは冷蔵庫から取り出してトクトクっと注ぐだけですからね。どの店舗でも取り扱っているかと。


      アイスコーヒー(103円)CoCo壱番屋 川越城下町店


お手軽な出来合いにしてはなかなか美味しいですな。

どこのコーヒーだろうね。


さてさて。気になるスピードくじの結果は…drumsデケデケデケデケ

             2016年グランド・マザー・カレーのスピードくじ 2016年グランド・マザー・カレーのチャレンジ券


じゃじゃんビックリマーク(・`ω´・)9


おめでとうございます!ダブルチャレンジ券GETです! …ってウレシないわ!ヽ(`Д´)ノむかっ

      2016年グランド・マザー・カレーのチャレンジ券 CoCo壱番屋川越城下町店のスピードくじ


とほほ。

この期に及んでチャレンジ券という名のハズレ券とはえ


周囲のお客さんの「あのグラマくん、2杯も注文してチャレンジ券2枚も引いたみたいよクスクス」

的な声が聞こえてきそう。


             2016年グランド・マザー・カレーのチャレンジ券


さっさとアイスコーヒーを飲んで帰りますよ。はい、ごちそうさまでした (-人-)ナムナム

で、こちらのグラマ弁当はこの後、自宅で美味しく頂こうと思います。


持ち帰りグラマ弁当200g(税込・751円)まるちゃんのおばあちゃん

電子レンジでの再加熱に対応している容器です(フタと福神漬けは外すように注意書きあり)。


   グラマ弁当 200g(税込751円)CoCo壱番屋


今回を含め26杯食べて当たりが3枚とは、今期は成績悪いですね。

全国のグラマー、グラマ君、スプーン厨の皆さまも苦戦しているんじゃないでしょうか。


しかし、お店側としてもそろそろラストスパート。

手元に当たり券が多く残っている店舗はまとめて大量投入もありそうな予感です。


皆、最後まで諦めずに頑張りましょうぞ!(`・ω・´)


             グランド・マザー・カレー弁当(税込751円)


固い決意を胸にサクッと退店 ( ´θ`)ノ


おやおや?このグラマカレー横断幕は珍しい。

この界隈の店舗では見かけないアイテムですね。深谷駅前店 で見たきりですよ。

             グランド・マザー・カレーの横断幕 グランド・マザー・カレーと手仕込ささみカツ

その数の少なさは設置出来る場所が限られるためかも知れません。

どちらかというとノボリ タイプの方が一般的でしょうか。


あと、巨大なメニュー写真とココイチ・メイトの募集ポスター も珍しいアイテムかと。

 ココイチのおいしいカレーが勢揃い CoCo壱番屋 ココイチ・メイト募集 CoCo壱番屋川越城下町店


以前にも思ったけど、ココイチってどこも同じように見えて実は結構個性的だったりしますね。

手作り感のある店内ディスプレイだったり、ポスターや広告のチョイスが違ったり。


そのあたりの事情は直営店と加盟店の違いもあるのかも。

ちなみに平成28年2月末現在、国内店舗数1,270店で、うち直営店が215店、加盟店が1,055店だそうです。


             CoCo壱番屋川越城下町店がココイチメイトを大募集中


いずれも当たり券の出る確率は変わらないと思いますが、客数の多い店舗は多めに確保しているのかなあ?

などと思ってみたりみなかったり。


とまあ、そういうわけでまた次回 ヾ(-ω-`)

万代書店川越店と共同の駐車場完備  CoCo壱番屋 川越城下町店ココイチ

 http://www.ichibanya.co.jp/

 埼玉県 川越市 城下町 43-1

 【営業時間】 11:00~01:00

 【定休日】 年中無休

 電話 049-229-4707 (宅配用TEL)

 旗お店の場所はこちら


グランド・マザー・カレー 2016 】

キャンペーン告知編 >> 1杯目 >> 2杯目 >> 3杯目 >> 4杯目 >> 5杯目 >>

6杯目 >> 7杯目 >> 8杯目 >> 9杯目 >> 10杯目 >> 11杯目 >> 12杯目 >>

13杯目 >> 14杯目 >> 15杯目 >> 16杯目 >> 17杯目 >> 18・19杯目 >>

20杯目 >> 21杯目 >> 22・23杯目 >> 24杯目 > 25・26杯目 >> 27杯目 >>

28杯目 >> 29・30杯目 >> 31杯目 >> 32・33杯目 >> 34杯目 >> 35・36杯目 >>

総括編 >> おまけ


【 ココイチ オリジナルスプーンキャンペーン 】

2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年