気持ちのいい秋晴れの日曜日
先日、ツイ 友さんに教えていただいたケーキ屋さんに行ってきました!(・ω・)/
手作りお菓子とくつろぎカフェ KaPua カプア
埼玉県行田市谷郷(やごう)3-1-26
今回は無料駐車場(行田市バスターミナル)に車を置いて歩いて来ましたよ
行田市役所 → 創作足袋千代の松 → 花さく実なる → cafeコロラド → 春日神社入口 経由で到着。
とにかく行田市役所前の通りを北に向かって歩くだけなのでアクセスは簡単。徒歩12、3分くらいでした。
ちなみに最寄り駅の秩父鉄道行田市駅
(北口)からは徒歩5、6分ほど。
行田市市内循環バス を利用した場合は「春日神社入り口」停留所で降りるとすぐ目の前にお店があります(徒歩3秒)。
いやしかし…。
10時オープンと聞いていたのに、開店の気配がありませんな (-ω-`)≡(´-ω-)
もしかして臨時休業なのかしら?
…と思ってドキドキしていたら数分してオーナーさんが登場。ホッとひと安心でございます。
ではさっそくオジャマしま~す!|ω・)ノ ガチャッ!!
あらら。
お昼過ぎの訪問だと売り切れ続出かな?と思って早く来たんですけど…逆に早すぎたようです。
ショーケース内は補充前の状態でかなり寂しい状態でした
ふむふむ。
商品ポップを見たところ素材を活かしたオリジナルケーキが充実しているようです。
オーナーさんが若いということもあり、小さなお子様を持つ主婦層のハートをガッチリ掴むケーキが多いと想像。ぜひショーケースにズラリと並んだ様子を拝見したいものですな。
さて。店内にはカフェスペースも併設されていてその場で食べることも出来るようですよ。
さっそく美味しそうなケーキを選んで飲みものも一緒にオーダーしてみました。
アイスワーラー を飲みながら静かに待っていると、コポコポとお湯の沸く音と共に珈琲のいい香りが♪
しばらくして運ばれてきたのはたっぷりサイズのマグに入ったホットコーヒー
そして…
巨峰のタルト(340円) & かぼちゃのプリン(340円)
昨日がハロウィンということで、可愛らしいかぼちゃのオバケがのっております。
さっそく、かぼちゃのプリンにフォークを入れたところ抵抗無くスルリと切れました。
さすがスーパーで売ってるプルンプルンのやつとはモノが違いますな!って当然か (´∇`)♪
プリンではなく、敢えてプディングと呼びたくなる滑らかさで、チーズケーキのようなネットリ食感。
そしてビックリの濃厚さ。野菜というよりフルーツ的な甘さが美味いですね ( ´艸`)
カボチャが苦手なお子さん(いるの!?)も美味しく楽しく食べられる超絶スイーツでございます。
続いて巨峰のタルト
見た目にもインパクトのある巨峰がごろごろ。そして葡萄の房を表現しているという芸の細かさ♪
ジューシーな甘さは生クリームとの相性もバッチリです。
これはブドウ好きにはたまらない一品ですよ (・ω・)bグッ!!
いちごのショートケーキにも負けないフルーティーさがめちゃ美味しいです。
タルト生地も硬すぎず柔らか過ぎず、ビスケット食感がとても美味しゅうございました
静かな音楽が流れる店内は白を基調とした明るい雰囲気。
スイーツ女子じゃなくても気分が上がりますな φ(-ω-`) ←うどん男子
入口付近にはちょっとしたおやつにピッタリの焼き菓子も販売していました。
ガレットやパウンドケーキなど追加購入するもよし、お土産にするもよし。
お話によると午前中はお客さんもまったりモードの来店で、その間にいろいろケーキを仕込むようです。
そのためお客さんでにぎわうのは午後になってからだそうです。なるほど、皆さんよく分かってらっしゃる。
静かな日曜の午前中。ゆっくり・のんびり平和な時間が流れます。
追加で紅茶(アールグレイ)を頂きました。
こちらのお店は以前、パティスリーplus plus プリュプリュ という名前で熊谷市肥塚(こいづか)で営業していました。
店舗にはお邪魔したことありませんが、アーツ&クラフツ や熊谷妻沼手づくり市 などのイベントで度々お世話になりましたよ。
そんな大人気のお店がなぜか行田市(しかも谷郷!)に移転、名前も変えてNEW OPEN!
これは行田市民にとっては嬉しいお知らせですね。
移転してまだ半年しか経っていないという事もあり、オーナーさんも行田市内はあまり詳しくないそう。
お蕎麦が好きということだったので、オシャレ足袋蔵の蕎麦あんど
さんを紹介しておきました
他におススメ店として日和cafe さんやカフェ&スイーツ香(かおり) さんや、足袋蔵パン工房rye(ライ) さんや…まあとにかくいっぱいあるので紹介しきれませんでしたよ (´∇`)
美味しいスイーツとほっとする飲みもの。楽しいおしゃべりでついつい長居をしてしまいました。
オーナーさんのお人柄も含め、すでに谷郷の人気店になっていることと思います。
ぜひ末永くこの地で頑張って欲しいものです (;・`ω・´)
今後は行田のイベントにも出店する予定なので、もし見かけたらぜひお買い上げを。
そして店舗の方にも足を運んでみてはいかがでしょうか。
ちなみにクリスマスケーキの予約が始まってました。早めに注文するとお安くなるみたいですよ。
こちらも美味しそうですねぇ
ケーキショップではありますが、常設のカフェスペースがあるので喫茶店としての利用にも便利。
おかげでうどん男子のワタクシでも気兼ねなく滞在する事ができました。
イモチャン初訪問でリラックス・デラックスの巻でした
いそがしい中おしゃべりの相手になって快く撮影許可を頂けたオーナーさん、この度はありがとうございました。
美味しいやら雰囲気がいいやら居心地がいいやらで、すっかりくつろいでしまいましたよ。
そして帰り際にお土産を購入してさらに満足満足 ( ´艸`)♪

今回は徒歩で訪れましたが、皆さまご安心ください。
店横と前に駐車場が4台分あるのでクルマでの来店も大丈夫です
ちなみにKa Pua(カプア)というのはハワイの言葉で花という意味のようです。
そのため看板は末尾のaを花で表現しているそう。
分かりづらいですけど表記ミスでは無いので、素直にkapua カプアとお読みください
お店のことはさっそく東国一のスイーツ女子甲斐姫 さまにもご報告しておきました。
今後、行田の新しい甘味処として広まるといいなぁと思います。
というわけで皆さまも行田市谷郷で素敵なスイーツタイムをお楽しみください♪ヽ(´▽`)/
手づくりお菓子の店&カフェ KaPua カプア
埼玉県行田市谷郷3-1-26
【営業時間】 10:00~19:00
【定休日】 水曜日
048-501-8165
お店の場所はこちら
【P.S.】 マニアックな追加情報をチラリ
住所が谷郷と聞いてピンときた方はスルドイ。そう、JAほくさい谷郷支店蔵 があった近くです。
大谷石の立派な石蔵でしたが、残念ながら2013年に解体
され、現在も空き地のまま
でした。