お待たせいたしました!!

前回の記事、自分が太陽になる のつづきです !!

今回も少し長文ですので、ゆっくり読んでみてください!!


ではどうぞo(〃^▽^〃)o

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


それから2ヵ月後。彼女はまたやってきたのですが、

このときは、とてもニコニコ顔になっていたのです。

他の参加者も驚くくらいの変化でした。

前回までは、無表情で暗くつまらなそうな顔をしていたのに、

いったい何があったのですか?と、みんなに聞かれることになったのです。

すると、こんな話しでした。

「4ヶ月前には理解ができなかったけれども、

20年間苦しんできたのだから、もう正観さんの言う通り、

夫のことも子供のことも、考えるのをやめようと思いました。

そして、人生を楽しもうと思って、大学時代に社交ダンスをやっていたことを

思い出し、近所のカルチャースクールに通い始めたのです。

すると、ある日、食事の支度をしているときに、息子が、

『お母さん、最近なんか変。どうしてそんなに楽しそうにしているの?』

と言うのです。そのとき、

『もう私は、人生の中にお父さんもあなたも関係ない。好きなだけ

引きこもっていなさい。私はお父さんにもあなたにも関心がなくなったの。

私は社交ダンスをやり始めて、楽しくて楽しくてしょうがないから、

あなたは勝手に部屋にこもってなさい』と言うことができたんです。

そしたら、なんと息子が、『ぼくも行こうかな』と言い出しました」

今では、息子も一緒にダンススクールに通うことになり、

家の中が66.6%明るくなったということです。

夫と子供を変えようと思っていたときは、20年間かけても笑顔にならず、

100%暗かったのです。他人を変えようと思っても無駄で、

なにひとつ解決しません。他人は他人で自分の人生を

気に入って生きているのだから、自分の価値観で、

こういう生き方が良い、正しい生き方だと言うのをやめましょう。

それをやめることができると、悩み、苦しみ、苦悩、煩悩がなくなります。

妻も夫も子供も舅も姑も上司も社長も専務も部下も先輩も後輩も、

あらゆる自分の体の外の状況を自分の思い通りに作り変えようとするのを、

やめる。

「悟り」とは、「受け入れる」こと。

自分の思い通りにしよう、と思わないこと。

受け入れれば人生の中に悩み、苦しみは全くなくなります。

自分がどう生きるかだけに徹する。

周りが暗くても、「私」が光って太陽になって、

その闇を照らすような人になるというのはどうでしょう。

「世の中を暗い暗いと嘆くより、自ら光ってその闇照らそう」なのです。

【引用文献】楽しい人生を生きる宇宙法則 (小林 正観著)

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:

太陽に照らされて輝いている月お月様ではなく、

自らが太陽になる晴れ

そのためには、難しいことをする必要はありません。

他人を変えようとするのではなく、自分を変えるだけなんです。

営業の仕事ではこれは基本中の基本ですね!!

暗い営業マンはまず売れません。

逆に、元気でパワーのある営業マンは人を惹き付けます。

どれだけ経験を積んでも「元気よさ」だけはなくしてはだめですね!!

自分への戒めも込めて。。。

もちろん、営業マン以外の方も全く同じです!!

だれもが、いつも元気で笑顔な人と一緒にいたいのですから!!


▼小林 正観さんの本は心にすっーーーと

 入ってくる不思議な本ばかりです!!

 小林 正観さんの本を読むと心が軽くなります!!

 この本は一押しです!!

楽しい人生を生きる宇宙法則 (小林 正観著)

▼小林正観さん最新刊です!!

 3冊ともいつもながら素晴らしい内容です!!


宇宙を貫く幸せの法則 (小林 正観著)


宇宙を味方にする方程式 (小林 正観著)


この世の悩みがゼロになる (小林 正観著)


▼小林 正観さんに関してはこちらの記事もご覧下さい!!

億万長者になる言葉18

億万長者になる言葉 28

億万長者になる言葉 33

神秘の力~西遊記~

天才たちの共通項~おかえしの法則~

天才たちの共通項~トマトの1粒の種~1

天才たちの共通項~トマトの1粒の種~2

つかんでいるその手を放す

つかんでいるその手を放す2

自分が太陽になる

100の法則 シリーズ

最後まで読んでいただきありがとうございます晴れ


この記事お役に立ちましたらポチィ!とお願いします。

  ↓↓↓
人気blogランキングへ