一つ前のコメント欄をみて、びっくりして急遽更新することにしました。

 

 


”バランス食の目安”の記事の中で

 

ご飯は150gが普通量となっているけど、
これより多くても少なくても良い

 

と私は書きました。

 

この部分大事です。

 

 


ここを、すっ飛ばして150g以上食べたら多すぎるんだとかそれ以下じゃ足りないんだ、という意味にとらないでね~。


なぜなら理由は沢山書いてきたけど、色んな理由で必要な量は人それぞれ、同じ人でもその時々で変わってくるからです。
 

 

 



たとえば、糖質の貯蔵タンクにどれくらい糖質が残っているかによっても必要な量は変わってくる。

 

ホルモンによって、頭と心の使い方やその日の生活によっても異なります。

 

 

一緒に食べるものによっても必要な量は変わってきます。
 

 

 

太る痩せるの現象も、一緒に食べるものや心、頭、体、全てが
複雑に絡みあっているので、ご飯の量だけひとつ取り上げて、これ以上はダメだと決め付けても意味がないというか。。、

 

 


本当はもう少し食べたいのにぐっと抑えて、たかだかあと30~60g(=一口二口)食べるか食べないかで欲求不満を募らせるような事はしてもったいないよ。


自分でこれをコレくらい食べたい、そして食べたら心地いい満腹と満足を感じることが大事って書いてきたのはそういうことです。


前に毎回180Gのご飯を食べている方がご自分の例を書いてくださいましたが、タンパク質のおかずの量がかなり少なめなので、これはカロリー的にいって多くありません。


ですが、人によっては、糖質は多すぎる人も少なすぎる人もいるでしょうし同じ人でもその時によって必要量は違うはずです。

 

 


無理に量にこだわることで、体の調子を壊したり、ウツになる人もいるはずです。
 

 

 


ある人がある食べ方でよくなった、という場合は、あくまでもその方がそういう食べ方をしたいと感じてそうしているのなら、それは 彼女の頭と心、体と生活強度に丁度よくあっている、

 

→だから彼女にとってはバランスが取れている、

と言う事じゃないでしょうか。
 

 

 

言い換えれば、

”今の”

彼女には

あっているということ。


同じ人でも、これから色々な状況が変われば体に必要なものも変わって、違うものが食べたくなってくるかもしれません。

人がああしてるから、自分もそのとおりにやれば同じ体型、心になるってわけではないのです。



私が、自分や他人の細かい食事例を載せないのはこういう誤解を招いてしまいがちだからなの。
 

 

昔は私も細かく数字でアドバイスしてたんだけど、そのバランスや重さじゃないと食べられない数字依存、バランス依存傾向になる人がでてくることに気付きました。
 

 

だから 一人一人お話して、この人には数字を言った方がよさそうだという場合にだけ、個人的にアドバイスすることにしています。
 

 

だから色んな段階の人が集まるブログでは例のページで纏めた目安まで。

大抵の場合はあれで十分。

 

よーく自分だけの体の声を聴くことが一番。

 

 

 

体の声の聴きかたはくどいほど書いてきたので省略しますが、食べたいって感覚が溢れてくるなら、ご飯なんて100Gだって200Gだってかまわない。

体の感覚で「もう、いらない」って感じたらやめればいいの。

 

コレ意識してると、食べすぎてしまったときは(体の感覚で)、
次の食事でそんなに入らなくなるようになってくるから

 

 

この感覚は、ルールを設けて細かく量って、○g以上はいいとかダメとかってやってると感じられるはずの感覚も感じられなくなリがちです。

 

 


もしどうしてもというなら、標準量の150gを目分量で覚えてやってみるくらいでいいと思う。もう少し食べたいと思うなら、食べればいいんです。

 


どっかできいた、腹八分以上食べたら太るという思い込み、つまみ食いは太るとかいう思い込みも全部捨てる!

 


自分のやめ時は自分の体が知らせてくれるようになっているはずだから。

 

 


それができなくなってるのは、その体のサインをずっと無視してきたからです!

 

摂食障害の食べちゃダメ思考の人だけではなくて、何となく体の不調も食欲も無視して体の声聞いてこなかった人もそう。

 

 

 

過食症真っ只中の方は、まさにその状態だから、サインがでないのは仕方ないです。

甘いもの依存(砂糖依存)になってたり、油依存になっていることもあるかもしれません。

そういう方はある程度、定食屋さんの定食をイメージして一食分と目安をきめるのはいいとおもうけど、その場合も同様に神経質に細かいGまで気にしないほうがいいとおもいます

 


最初はすぐに過食はとまりませんから、本来必要な量より多めに食べてしまうのは仕方ないことんなのです。

 

 

確かに米はおすすめ食材ですが、だからって意識的に米ばかり食べたりせず、少しずつでもいいのでタンパク質のおかずもしっかり、野菜、汁物、質のよい脂質も合わせて食べたほうが過食は止まりやすいよ.

 

 

目安は、バランス食のページ参考にしてね。
 

 


まずは過食欲がへってきて普通に空腹⇔満腹がわかるようになってきたら、○○食べたい、もっと食べたい、もういらない、今はいらない、とかいう体の声も同時に聴こえてくると思います。
 

 


米一合食べてしまったって高々150gX2膳相当ですからで過食ではありません。別に、よく食べました^^、というくらいで過食ではないよ。 
 

罪悪感もっちゃうと心地よい満腹感が感じられないし、ストレスになって過食がとまらない原因になったり太ってしまうの原因にもなるから、罪悪感は捨てる。

 


カロリーなんて多少多くても、そうしたストレスがなくなるだけで太らなくなってくるから。

カロリー=食べた分だけ’蓄積するって思いが抜けないうちはって恐怖が抜けないのもわかるけど、それ大きな間違いだし思い込みです。

 

 



今日は更新お休みのつもりでしたが、コメント欄よんで慌てて書いてしまった。いかにも慌ててる文章で失礼しました(汗)

更新楽しみにしてくださる方↓応援クリックでお知らせくださいね。


みなさんの一日一回ずつのクリックが励みになります!

 

 

今日もご訪問ありがとう! よろしければ、バナーの応援クリックいただけると励みになります!
 
   ↓      ↓      ↓
 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過食症・過食嘔吐へ

 

 

コメント&メール相談を送る前に>必ずコチラの注意事項とお願いをお読み下さい

 
*↑SNS経由、LINE経由のメッセージも同じ扱いですのでご注意下さい

 

 

コメント・ご相談メールは>こちらから

 

 


個人セッションのご案内
  摂食障害と生き辛さに悩む

 ご本人&ご家族の方もどうぞ
→通話/チャット-SKYPE・LINE・Zoom
 ↑米国滞在時も日本滞在時も可!
→対面セッション@大宮
↑日本滞在時のみ受け付け

 

 


右矢印 ステップあやの書籍&お薦め本


このブログはリンクフリー(無許可でリンクをはってもOK)です