映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」初動9億は大成功か否か、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★この記事の携帯版はこちら。



▼PSP「モンスターハンターポータブル3rd」初週215万本


在庫復活中■PSP:「モンスターハンターポータブル 3rd ハンターズモデル」

ソフトが初週で214万6467本、
PSP本体の販売台数は32万6639台で、どちらもPSP史上最高記録を達成。
初週販売本数だけでPSP用ソフトの歴代販売本数第2位にランクインした。
廉価版を含まない通常版のミリオン達成は、PSPでは「MHP2」「MHP2G」に続き3本目。

現行機種を全て含めても、初週で200万本を突破したタイトルは
DS「ポケットモンスター ブラック / ホワイト」(264万本)、
DS「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」(234万本)の2本のみ。


シリーズの初動/累計のデータは以下の通り。

2005年12月発売:「MHP」初週11.8万本/累計66.9万本
2005年12月発売:「MHP(廉価版)」初週1.2万本/累計29.1万本
2007年02月発売:「MHP 2nd」初週74.6万本/累計172.3万本
2007年04月発売:「MHP(再廉価版)」初週2400本/累計16.3万本
2008年03月発売:「MHP 2nd G」初週82.3万本/累計245.3万本
2008年10月発売:「MHP 2nd G(廉価版)」初週2万本/累計111.9万本
2009年12月発売:「MHP 2nd G(再廉価版)」初週3万本/累計49.1万本
2010年08月発売:「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村」初週28万本/累計48.1万本
2010年12月発売:「モンスターハンターポータブル 3rd」初週215万本

「MHP」112.3万本
「MHP 2nd」172.3万本
「MHP 2nd G」406.3万本
「MHP 3rd」215万本

PSP用ソフトの販売本数第1位は、「MHP2G」(通常版)の245万本。
出荷スケジュールも万全の本作は、早ければ次週にも、遅くとも年内には
歴代トップの座を獲得するものと思われる。
Wii版や360版もそれなりにヒットし、話題を振りまいたが、
「モンハン」のホームグラウンドはやはりPSP、ということを改めて印象付ける結果となった。



▼坂本真綾、ニューアルバムの全曲試聴開始


01月12日発売■CD:「You can’t catch me 初回限定盤 / 坂本真綾」
11月24日発売■CD:「マクロスF cosmic cuune」
12月15日発売■BD:「マクロスF MUSIC CLIP集 娘クリ」

かなり期待していたしばじゅんやキリンジが意外と普通で、それ以外に好み多し。



▼詩人・銀色夏生が音楽レーベルを設立

アイスコーヒー 銀色プレゼンツ
Iced Coffee - Ginniro Presents:「アイスコーヒー / 銀色プレゼンツ」

松永夏代子の「メランコリーの軌跡」
斉藤由貴の「AXIA かなしいことり」の作詞で知られる銀色夏生が久々に作詞活動を再開。
自身が手掛けた楽曲のみを発表するレーベル「summer born records」を起ちあげ、
「銀色プレゼンツ」シリーズを展開していくとのこと。
ここ数年は旧くからのファンからもそっぽを向かれるような
生温い活動を続けて来た銀色氏だが、iTMSで配信されている
「銀色プレゼンツ」シリーズ第1弾「アイスコーヒー」を聴いてみたところ
失礼ながら意外と良かった。
というわけで、少しだけ期待しつつレーベルの行方を見守ることにした。
2、3枚発表して頓挫、ということになりませんように。



▼「ギャグ漫画家大喜利バトル!!2010」がDVD化


03月25日発売■DVD:「ギャグ漫画家大喜利バトル!!2010」
発売中■DVD:「ギャグ漫画家大喜利バトル!!」

今年で3回目となる「第3回 ギャグ漫画家大喜利バトル!!」がDVD化。
タイトル通り、人気マンガ家が集まって漫画を使い大喜利をする人気企画。
出場者は、うすた京介、江口寿史、おおひなたごう、カラスヤサトシ、
とり・みき、見ル野栄司、村上たかし、和田ラヂヲ。
本編映像に加え、特典映像に予選の模様も収録。
第1回&第2回の模様を収めたDVDも発売中。未見の方はまずこちらから。



▼「シングルマン」「霊能力者 小田霧響子の嘘」など、新作BD/DVD情報


02月23日発売■DVD:「終着駅 トルストイ最後の旅」
03月04日発売■BD:「シングルマン コレクターズ・エディション」
03月04日発売■DVD:「シングルマン コレクターズ・エディション」

【紹介記事】孤独の中で生きる。映画「シングルマン」

本日解禁になった新作予約では、洋画で大人向けが2本。
ロシアの文豪トルストイの晩年を映画化した伝記ドラマ「終着駅 トルストイ最後の旅」と、
グッチやイヴ・サンローランなどで知られるファッションデザイナーの
トム・フォードが、映画監督としてデビューを飾った「シングルマン」。

「トルストイ」ではヘレン・ミレン、
「シングルマン」ではコリン・ファースにジュリアン・ムーアと、
格調高い作品を、品のある大物俳優達がきっちり支えた良作。


02月26日発売■DVD:「川の底からこんにちは」
03月25日発売■DVD:「霊能力者 小田霧響子の嘘 DVD-BOX」

「愛のむきだし」で大ブレイクした満島ひかりの主演作であり、
彼女の結婚のきっかけにもなった(本作出演後に石井裕也監督と結婚)
「川の底からこんにちは」と、甲斐谷忍の原作を石原さとみで実写ドラマ化した
「霊能力者 小田霧響子の嘘」が予約開始。

アジア・フィルム・アワードで才能を認められ、
ようやく初監督作品を撮った石井裕也監督は、デビュー作ながらインパクト充分の完成度。
公式サイトを訪れた瞬間に流れる社歌は、今でも時々思い出したように脳内を過る。
満島ひかりの魅力が詰まった作品なので、彼女のファンなら買っても良し。



▼ホビー関連新作


12月24日発売■BOOK:「TYPE-MOON エース Vol.6 2011年 01月号」
03月25日発売■TOY:「figma 魔法少女リリカルなのはStrikerS キャロ・ル・ルシエ バリアジャケットver.」
04月25日発売■TOY:「figma 化物語 戦場ヶ原ひたぎ」
04月25日発売■TOY:「Portrait.Of.Pirates ワンピースシリーズNEO-DX トラファルガー・ロー」
04月25日発売■TOY:「Portrait.Of.Pirates ワンピースシリーズNEO-DX 不死鳥マルコ」
06月25日発売■TOY:「figma カルチャージャパン 末永みらい」

「TYPE-MOON エース Vol.6」はDVD付き。



▼PS3/Xbox360「キャサリン」パッケージが公開


02月13日発売■PS3:「キャサリン サントラCD付き」
02月13日発売■360:「キャサリン サントラCD付き」

いかにもアトラス、いかにもペルソナスタッフ、という感じ。
当BLOG経由の予約はPS3版が圧倒多数を占めている。



▼「SPACE BATTLESHIP ヤマト」50億水準のスタート

SPACE BATTLESHIP ヤマト
(C)2010 SPACE BATTLESHIP ヤマト 製作委員会

【紹介記事】<ネタバレ有>ココが凄いよ「SPACE BATTLESHIP ヤマト」

1位(-):SPACE BATTLESHIP ヤマト(1週目)
02位(1):ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(3週目)
3位(-):劇場版BLEACH ブリーチ 地獄篇
4位(11):武士の家計簿(2週目)
05位(2):SP 野望篇(6週目)
6位(-):キス&キル(1週目)
07位(3):ゴースト もういちど抱きしめたい(4週目)
08位(4):怪盗グルーの月泥棒 3D(6週目)
09位(5):ハートキャッチプリキュア!(6週目)
10位(7):パラノーマル・アクティビティ 第2章 TOKYO NIGHT(3週目)

公開初日の成績では「ハリーポッター」と同等と言われていた
映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」だが、1日から5日までの5日間の成績は
動員79万1012人、興収9億4399万5550円。
変則的な分、初動に上乗せされているので数字は上々だが、
土日の2日だけだと41万2129人、興収5億2821万5150円となり
後輩である岡田准一主演作「SP 野望篇」を僅かながら下回っている。
木村拓哉が民放各局を飛び回っての一大プロモーションを展開したにしては
物足りない結果と言えるのではないか。
少なくとも、初日の段階でぶち上げられた「累計80億も視野」はかなり厳しい。

ここ最近のヒット作・話題作の初動は以下の通り。

「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」3日間 動員96万1961人/興収11億7604万7100円
「SP 野望篇」2日間 動員40万6288人/興収5億2912万2150円
「ナイト&デイ」3日間 動員54万2065人/興収6億7500万7200円
「大奥」3日間 動員39万5703人/興収4億6515万8500円
「THE LAST MESSAGE 海猿」3日間 動員93万9950人/興収14億3095万4460円
「バイオハザードIV」3日間 動員81万3779人/興収13億0799万0240円
「インセプション」3日間 動員37万7305人/興収4億8856万7500円
「借りぐらしのアリエッティ」3日間 動員103万8138人/興収13億4979万8700円
「トイ・ストーリー3」2日間 動員64万9299人/興収9億7733万2450円
「踊る大捜査線 THE MOVIE3」2日間 動員70万7399人/興収9億7199万3450円
「アリス・イン・ワンダーランド」2日間 動員が82万8149人/興収13億1653万9200円

「アリス」「踊る3」「トイ3」「アリエッティ」「バイオ4」「海猿」など
5日間の合計金額でも届かない作品が多く、特に同じ邦画の「踊る3」「海猿」に
大きく引き離されているのは苦しいところ。
30代、40代がメインの客層なので、家族サービスに忙しい年末年始に
動員を伸ばせるかどうかは口コミ次第と言えそうだ。

その他の新作では、「劇場版BLEACH ブリーチ 地獄篇」が
動員17万1542人、興収1億9914万7100円。
「キス&キル」は動員2万4972人、興収3294万8500円と低空飛行のスタート。



▼公開中の作品紹介一覧

【紹介記事】アホの向こうに欲が見える。映画「さらば愛しの大統領」
【紹介記事】見様見真似の素人料理。映画「マザーウォーター」
【紹介記事】思い入れ次第で評価激変。映画「ノーウェア・ボーイ ひとりぼっちのあいつ」
【紹介記事】それでもまだ続けられる終わり方。映画「ソウ ザ・ファイナル 3D」
【紹介記事】樹木希林の名人芸頼み。映画「ゴースト もういちど抱きしめたい」
【紹介記事】アイディアは秀逸だが、作品としてはB級。映画「リミット」
【紹介記事】ピクサーやジブリにも負けない掘り出し物。映画「おまえうまそうだな」
【紹介記事】日本らしさが良く出たリメイク。映画「パラノーマル・アクティビティ第2章」
【紹介記事】算盤侍が教える、家族円満の秘訣。映画「武士の家計簿」
【紹介記事】ぐぐっと若返った「ナイト&デイ」。映画「KISS & KILL / キス&キル」
【紹介記事】周年記念に作るレベルではない、優れた短編集。映画「フラレラ」



▼最近予約が開始された人気商品

SDガンダム ジージェネレーション ワールド
02月03日発売■PSP:「マクロストライアングルフロンティア イツワリノウタヒメパック」
02月03日発売■360:「怒首領蜂 大復活 ブラックレーベル」
02月04日発売■DVD:「ぼくのエリ 200歳の少女」
02月04日発売■BD:「ナイト&デイ エキサイティング・バージョン
Amazon限定スチールブック仕様 & 5000セット限定生産

02月04日発売■BD+DVD:「ナイト&デイ エキサイティング・バージョン Blu-ray & DVDセット」
02月04日発売■BD:「おまえうまそうだな」
02月17日発売■360:「侍道 4」
02月23日発売■DVD:「あらびき団 第2回本公演 ミュージックパワー」
02月24日発売■360:「むちむちポーク&ピンクスゥイーツ 限定版」
02月24日発売■Wii:「SDガンダム ジージェネレーション ワールド コレクターズパック 特典付き」
02月24日発売■Wii:「SDガンダム ジージェネレーション ワールド 通常版 特典付き」
02月24日発売■PSP:「SDガンダム ジージェネレーション ワールド コレクターズパック 特典付き」
02月24日発売■PSP:「SDガンダム ジージェネレーション ワールド 通常版 特典付き」
02月25日発売■BD:「ヌードの夜 / 愛は惜しみなく奪う 完全版」
03月03日発売■PSP:「ペルソナ2 罪」
発売未定■PSP:「BLACK★ROCK SHOOTER THE GAME 限定版」

360「怒首領蜂 大復活 ブラックレーベル」、PS3「侍道4」が新たに予約開始。



▼DVD「ゲームセンターCX」シリーズが一律35%OFF


12月24日発売■DVD:「ゲームセンターCX 7」

最新作の発売が今月末に控えている「ゲームセンターCX」シリーズが
現在一律35%OFFで販売中。(外伝的な「24時間レミングス」は除外)
中古市場でもなかなか値崩れしない高値安定のシリーズなので、
新規で購入しようと思っている方や、歯抜けで買っている方に最適。

35%OFF■DVD:「ゲームセンターCX」シリーズ一覧



▼AmazonでBlu-rayセールが拡大中


66%OFF(4,638円)■BD:「X-MEN トリロジー ブルーレイ・コンプリートBOX」
65%OFF(4,370円)■BD:「オーメン Blu-ray BOX」
65%OFF(2,771円)■BD:「ホーム・アローン 1 & 2 Blu-rayパック」
64%OFF(1,444円)■BD+DVD:「第9地区」
64%OFF(1,444円)■BD+DVD:「インビクタス / 負けざる者たち」
64%OFF(1,444円)■BD+DVD:「かいじゅうたちのいるところ」
60%OFF(1,974円)■BD:「インデペンデンス・デイ」
51%OFF(1,963円)■BD+DVD:「シャーロック・ホームズ」
51%OFF(1,963円)■BD+DVD:「しあわせの隠れ場所」
50%OFF(2,468円)■BD:「ブレイブハート」
50%OFF(2,468円)■BD:「ファイト・クラブ」

ワーナーの「Blu-ray & DVD」シリーズが軒並み半額以下まで急落。
開催中の「Blu-ray2枚で3000円キャンペーン」と合わせればさらにお得になる。





▼Amazon HDDセールが引き続き開催中


51%OFF(11,480円)■PC:「I-O DATA 東芝<レグザ>対応 USB外付型ハードディスク 2TB」
71%OFF(12,980円)■PC:「I-O DATA USB接続外付ハードディスク 2TB」
48%OFF(7,480円)■PC:「I-O DATA 東芝<レグザ>対応 USB接続 外付型ハードディスク 1TB」

2TBがそれぞれさらに値下げ。



【11/21更新】新作の発売日リストはこちら。