改めて、ご報告(来年度の予定と体調・自信回復) | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

改めて、ご報告(来年度の予定と体調・自信回復)

今日の体調は? ブログネタ:今日の体調は? 参加中

 ご覧下さっている皆様、勤務先決定の書き込み 後、なかなか更新出来ず失礼致しました。

その後は、急用を含めた私用で何回か外出したり、しかも結構寒い日が続いたため(雪も降りましたね!雪)風邪を引いてしまったり・・・また、就活疲れを含めたこれまでの疲れがどっと出た事もあり、暫く寝込んだりダラダラとしてしまいました。

そして、お世話になった方々や身近なリアル知人にメールにて報告も行ったりしていました(返信率は低いですが・・・)。


ようやく少し落ち着き、ブログに向かっています。ただ、いっぺんには記事を書ききれず、ちょくちょくの更新となってしまいました。

これまでの就活等に関しては、また改めるとして、今回の内定への経緯をお伝え致します。


 その学校からは1/31に、夏に受検 した東京都私学適性試験 の名簿をご覧になったとお電話を頂きました。携帯23区内の、かなり難関レベルの女子進学校です。講師に関しては、学力は適性試験の結果で判断しているので面接を受けて頂くとの事で、1週間後の2/7に行く事に。学校


理事長・校長・教頭(お電話を頂いたり当日も進行役)・副校長(生物教諭)・理科主任の各先生方によって行われました。他校で時折見られる圧迫感あるものでなく、比較的和やかな雰囲気のでしたが、校長先生からは、毎年勤務校を転々としている理由を聞かれてしまいまいました。汗

各先生から色々質問があって終了の際に、
「結果は、良いお知らせなら電話で、残念ならば文書で」と言われ、約1週間後との事でしたが、
「校舎内を見学しますか?」と聞かれ、せっかくなのでお願いし、別の先生にご案内下さいました。

見学後は、そのまま帰宅との事でしたが再び応接室に通され、面接でご対応頂いた先生方が全員いらっしゃいました。「あれはてなマーク」と思っていたら、何と内定通知が出たのですビックリマーク

驚きましたが、これほどの喜びはないと思える程でした。キラキラ

その後、面接頂いた中で教科(理科)の先生と軽く今後の事をお話しし、終了。帰路の足取りも非常に軽やかでした。


これによって、約1年前に当時の勤務先から非情な扱いほとんど休み無く働いた にも関わらず年度末での解雇 )を受けて以来、前任校での苦しさ病気 ケガ・年度途中での退職次の就職先がなかなか決まらない などの、長い苦しみから解放された思いでした。

世の中では高偏差値の進学校として人気も高く、そうした学校から認められた(採用)事で、1年余りの間、失われていた自信がようやく回復し、気持ちも明るくなりました。そして、これがきっかけとなり、体調も戻って来ていますアップこの新任校に、大大・・・大感謝!!


給与に関しても、昨年度一昨年度 をピークに、退職した今年度勤務校では下がりました が、それ以上に、採用試験等で廻っていた他の学校はもっと条件が悪く、収入面の低下も不安でした。ダウン
新任校は、ボーナスは無いそうですが、単価は今までの勤務先よりかなり上なので、過去の勤務校の中で厚待遇だった所とどっこいどっこいのように思います。
こうした点も含め、正に「逆転ホームラン野球」の気分です。チョキ


週12コマ前後の予定で、最近の体調を考えても、今はこのくらいが妥当かなと。
もう、昨年度2006年度 のように、17~18コマ+α(通常補習に長期休暇の補習)で自分を犠牲にし過ぎて使い捨てられる のはこりごり!やるべき仕事はきちんと行いつつも、もっと自信の今後(資格試験の勉強や婚活(笑)など)も大事にしようかなと思っています。


 本当に長く苦しい1年でしたが、ようやくそこから抜け出せた感じです。地下鉄今は、4月に勤務開始するまでに少しずつ、体調を整えながら、身辺整理等をしていくつもりです。
もう確定申告(自分の分と親の分。特に自分は、今回から青色)を始めねばなりませんし、同時に、某試験勉強も検討しているため、ある程度の方向性は考え、出来るだけ早いうちに着手したいと思っています。


皆様には、これまで様々なご心配やご迷惑をおかけしてしまった事、この場を借りてお詫び申し上げます。特に、メールが出来ない状態が続き、返信出来ず不義理をしてしまったり、時にはご無礼な態度を取ってしまったりし、申し訳ありませんでした
一方、直接お気遣い下さった方はもちろん(直接お礼を申し上げました)、本ブログを時々ご覧下さり、陰ながら気にかけて下さったり、読者登録等下さった方々(少しずつ承認&相互登録させて頂く予定です)にも、感謝申し上げますありがとうございました

徐々にペースを戻し、またこちらも続けたいと思っておりますので、今後ともお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m