子供地球基金チャリティのお茶会ご報告 | だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

日本からは見えにくい、知られざるニューヨークやニューヨーカーのこと、たまにプライベートなことを書いています。

昨日、渋谷の隠れ家的レストランで、美生活の元編集長、現ライフスタイル・プランナーの窪田千紘 さんとお茶会を開催しました。


ゲストには、子供地球基金を主催して早20年近くという鳥居晴美さんをお迎えしました。

活発な質疑応答では、わたしもいっぱいいっぱい、学ばせていただきました。


窪田さんはお話もしてくださいましたが、会の実行委員でもありました。

本当に本当にありがとうございました。


前日からめちゃくちゃ緊張していたわたし、
一方の晴美ちゃんは、

「わたし全然上がったり緊張したりしないの。だって、自分をよく見せようとか思ってないもの」
わたしもよく見せようとか、見せられるとは思ってないけど、それでも緊張するのよ。やっぱり凡人との違いは大きいですね^^




前日に、こんなお花とカードが届きました。




「田舎のおっさん」を自称なさっているまるちねこ さんからでした!!!
まるちねこさん、ありがとうございました。
ものすごく支えになりました。
夫以外の男性からこんなに大きな、そしてセンスのいいお花をいただいたことは、結婚以来初めてです!

本当にありがとうございました。
まるちねこさん、言っていいかしら。

20歳のお誕生日は、エッフェル塔の上のレストランでお祝いし、イタリアで2週間過ごすことでかなりイタリア語を上達させちゃうなんて、並みの田舎のおっさんじゃないんじゃないですか(o^-')b



今日の東京は雨ですが、昨日は、信じられないほどの晴天。



ブログでいつもお世話になり、コメントもくださるみなさん、お越しくださり本当にありがとうございました。

りかちゃんmint ちゃんはすでに昨日の様子を記事にUPしてくださっています。

Wekky さん、candy さん、サーシャ酒井 さん、ronyxavi さん、ちぇり さん、may さん、ピトレスク さん、初めてお目にかかれてとてもうれしかったです。


ちー ちゃん、関西から日帰りで来てくださったのね。ありがとうございます。


bebe noir さんは宮崎からお越しくださいました。



たまたまご帰国と重なって、テキサスから参加くださった補修校で先生をなさっている方、やりがいのあるお仕事に携わっていらっしゃること、心から尊敬申し上げます。すばらしいです!!!




また、会場には、
フランス政府公認、中国政府認定、日本中国茶文化教会理事でいらっしゃる現代モダン茶芸、家元の中島千雅さん、

ニューオータニでマナー教室を主宰なさっている菅原万美さん
それから、同じくプラチナブロガーの「プリンセスハウス」の細見貴子 さん

(記事をUPしてくださってありがとうございます)

そして、20代、30代の女性に元気を与えるエッセイを書いてらっしゃるあの浅見帆帆子さんもいらしてくださいました。お目にかかれてとても光栄です!!

窪田さんのトークもすばらしかったけれど、彼女がこれまで美生活を通じて撮ってきた洗練された写真の数々をスライドショーで見せていただけて、すごくインスパイアされたのはわたしだけではないはず。

そして、思ったとおり、晴美ちゃんの生き様はすばらしいの一言です。
きっと会場にいらしていた方は、晴美ちゃんに会えてよかった、とそう思ってくださったのではと信じています。


それから、受付をものすごい気配りで引き受けてくださったお料理研究家の袴田さん、本当にありがとうございました。おみやげのクッキー、とても美味しかったです。

そして窪田さんのご主人さまの縁の下からのお力なくして、この会の成功はなかったはず。さすが、窪田千紘さんが選んだ方、とってもハンサム、爽やか、そしてなんと元オリンピック選手だなんて。窪田さん、デキルのは仕事と子育てだけじゃないわね、夫選びもたいしたものね(^ε^)♪

会の後、たくさんのみなさんから、クッキーやお茶、そしてうちの娘にまで本やバッグをいただいてなんだか恐縮してしまいます。
本当にうれしかったです。

これからもどうぞ、よろしくお願いします。

mintちゃん、すてきなお花をありがとうございました。



pettylilyさん、うちの娘にまでおまけでステキなプリザーブドをありがとうございました。




本当に楽しかったです。

どうぞこれからも末長くよろしくお願いします。