ご来店頂きありがとうございます♡

最初からすみません…
ランキングに参加してます♡♡
ポチっと押して下さると嬉しいですラブ
♡♡励みになってます♡♡
リンクに飛べたらOK
⬇︎クリックお願い致します⬇︎
   


本日2度目の更新です

当店で使用している調味は、無添加の身体に優しい調味料を使用しています♡縁結びポイントは、陰陽五行説に基づいて私なりに解釈をしてポイントを書かせていただいてますチューチューチュー
{D38E4979-0741-484D-B9CD-BE7FCB06DC8C}

福島県いわき市出身♡栄養士、調理師、ダイエットアドバイザー、フードコーディネーター3級、薬膳アドバイザー

♡縁結び料理研究家♡
吉田理江です♡

食で福島は、勿論!福島県だけじゃなく東北の復興支援をしたいです!!


このblogは、よく食べる今以上太りたくない減塩を心掛けてる40代半ばのおじ様と33歳の私の2人暮らしの食卓です。

今日は、十五夜(中秋の名月)

なのに…十五夜のレシピアップもせずすみません…


先日、ランニング途中に近所のお庭の塀から柿の枝が、はみ出ていたのを発見しました。
枝には、沢山の柿が、ついていました。
走りながらどんどん柿が、ついている枝に近づいていきました。

走りながらジーッと見ていたら….熟した柿が、ボトッと落ちて柿が、2つに割れました。

思わず立ち止まってしまいました。
いえ、立ち止まらずには、いられなかったのです。

私は、柿の最期を見た気がしました。

人間も柿も同じ様な気になりました。
実になり熟し…人間も長い年月を生きて色々経験し熟される。

せっかく生きるならいい熟し方をして楽しく人生を送りたいものです。

さて、ごぼうのゴマ和え。

先日サラダごぼうを購入しました。
泥つきじゃない綺麗なごぼうでした。

この綺麗なごぼうをどうお料理しようかな?と思っていたのです。

昨日は、なんだかごぼうが、食べたくなりゴマ和えを作ったのです。

とっても美味しく出来たのですが…
ごぼうに対して和え衣が、少し多かったのです。

捨てるのは、勿体無いので野菜につけて食べました。

レシピを出すつもりは、なくて…記録的にメモは、していたのでレシピは、あるのですが….ごぼうに対してぴったり(少なくもなく多くもなく)の分量にしたかったのですが、昨日は、計算ミスしたみたいです。


ちょっぴり和え衣が多いのですが、もし良かったらお試し下さい。

砂糖は、ラカントを使用しましたが、ご自宅にある砂糖をお使い下さい。

ごぼうは、実際に使用した分量のgを記載していますが、目安にしてください。

お酢を入れて疲労回復を狙いました♡
お酢を入れるとさっぱりします。

電子レンジで加熱していますが、電子レンジに抵抗のある方は、茹でるか蒸すか…
お好きな方法で少し歯応えが、残る位に加熱してください。

ごぼう、健康、家庭、安定運に効果的な食材です♡

薬膳では…

ごぼうは、食物繊維が豊富で血糖降下に効果的と言われています!体の熱をさまし吹き出物予防にも効果的な食材です!


ごぼうは、日本独自の健康食です。
涼の性質があるので、体の余分な熱を冷ます作用があるといわれています。
ごぼうには、食物繊維が、豊富に含まれているので便秘の予防する食材としてよく知られていますが…この食物繊維は、降コレステロール作用、血糖降下作用に優れていると言われています!

不溶性食物繊維が、多いため、高コレステロール値が気になる方にもオススメの食材です。

本日のメニュー
「ごぼうのゴマ和え」
{62CACF58-7A4C-4096-9234-46A72F0148E3}

材料
(2人分)

ごぼう…1/2本(135g)
●すりごま(黒)…大さじ2
●ラカント(またはお好きな砂糖)…大さじ1.5
●醤油…大さじ1
●酢…大さじ1/2

作り方
1.ごぼうは、よく洗い5㎝幅に切り、切ったごぼうを半分に切る。ボウルの中に水を入れてごぼうを揉む様にして水を数回替えてアクをとる。
{DBA3FF02-6C17-4A15-9926-88FDC38844D5}

2.耐熱皿に水気を残したままごぼうを乗せてラップをし電子レンジ(600W)で3分加熱し粗熱を取る。
{2CED2010-F75E-4B50-B76A-8F1D0D33F6AB}

3.●をよく混ぜ合わせ粗熱の取れたごぼうを入れてまぜる。
{B24D124A-7F1E-4AD6-A38B-1B517DE8770F}

ポイント
●和え衣と合わせる時は、必ず食べる直前に混ぜてください。

●電子レンジの加熱時間は、目安にしてくださいね。少し歯応えが、残る位でOKです。

昨日の夕ご飯
{D874E742-E436-45D4-A034-012185125174}

サラダ、ゴマ和え、豚こま肉とえのきの炒め物、リメイクしたのと、白米に30穀米を混ぜたご飯、大根と北海道で購入した海苔のお味噌汁でした。

何をどう食べるか?今後の
私の課題です。

本日1度目のレシピ
⬇︎クリック⬇︎

日本を丸ごと元気に!今世紀最大!
ビッグプロジェクト『47都道府県応援隊』!!

♡オススメのフライパン♡
レシピ監修させて頂きました
詳しくは…♡
⬇︎クリック⬇︎

今日もご来店頂きありがとうございました♡
読者登録していただけると更にうれしいでございます♡

写真一覧でレシピを探しやすいです♡


私のレシピを写真で探がす♡

⬇︎⬇︎クリック⬇︎⬇︎


ランキング参加中♪



♥ 理江トピックス ♥
1.料理に対する考え方
  私なりに料理に向かう姿勢として独自の思想があります!
  『 縁結び5か条 』

2.東日本大震災復興について
  私は福島県出身で福島県の復興を願ってます!
  そんな私の福島県関連記事の一部です!
  『日本橋ふくしま館MIDETTE』
  『福島県民おなじみ大葉味噌』
  『スーパーマルト!?』
  『いわき市お菓子屋 みよし』
  『内郷ショッピングセンターの思い出』
  『いわき市サンシャインマラソン』  
  『福島県ゆるキャラ!きびたん!』
  『あのスパリゾートハワイアンズ!?』

3.女優業時代の活動
  料理研究家をするまでは女優として事務所に所属し舞台など活動していました!
  そんな私の女優業に関連した記事の一部です!
  『私の日本舞踊の師匠』
  『森進一さんコンサート出演の思い出』
  『小唄と日本舞踊!?』
  『西崎流美緑会』
  『夜回り先生』
  『尊敬する米倉斉加年さんとの思い出』