【造形教室】から【創育クラス】へと講座の名前を変更しました。
この講座はただの工作という観念の造形だけでなく、物を創りながら「子供にとってどう教育していったらよいのか?」というお勉強もできてしまう一石二鳥の講座です。
まさに「創って育む講座」という意味で名前を変更させていただきました。
これからもよろしくお願いします。
発想が豊かな子どもへ、どう教えたら良いか悩むママが多い、造形。
工作の苦手なママにとっては、難題ですよねぇ
普段は、小学校受験のお子様を対象に造形を教えていらっしゃる専門の先生に
プレシャスネットにて毎月1回教えていただいています。
「季節」に重きを置きながら、ひとつひとつ子どもにも易しく丁寧に教えて下さり、
体験しやすい1回ずつのレッスンで定評があります
『栗の実坊や』
すっかり秋が深まってきました。
皆さんも食欲の秋ですが、山でも冬の準備の動物達 のために、栗、くるみ
、どんぐり
等々…木の実がたくさん実っています。
今回は、その中の栗を作ります。
栗の兄弟達は動物達に食べられないようにと、高い木の上で
いがいが
に守られて暮らしています。
でも、狭いお部屋で押しくらまんじゅう仲良しだけれども、きついきついと泣いている子がいるかもしれません
そんな楽しい栗の実達を一人一人で作成し、高い木は皆で一緒に作りましょう。
譲り合ったりお願いしたり、皆で作ることはコミュニケーションの練習です。
おやつは“モンブラン ”です!
スポンジの上に、にょろにょろ~っと自分でマロンクリームを絞ります。
秋の風味を、作る段階から満喫してみましょう。
当日をお楽しみに
【詳細はこちら】
日時 : 11月16日(金) 10:00~12:00頃
場所 : 吉祥寺 本町コミセン (ヨドバシカメラ裏)
費用 : お子様一人あたり 2,000円 (杉並区子育て応援券可)
持ち物 : 手拭き用濡れタオル
準備の都合上、〆切は11月14日(水)12:00です。
それ以降のキャンセルにつきましては、
キャンセル料が発生しますので、予めご了承ください。
お申し込みはコチラ → お申し込みフォーム
過去の造形教室の様子
