海大型潜水艦-④ | 大神回天基地ブログ

大神回天基地ブログ

太平洋戦争末期に出現した特攻隊。大分県日出町にあった人間魚雷「回天」の訓練基地・大神基地の歴史や基地設備及び「回天」の開発経緯・構造・作戦内容(神潮特別攻撃隊)を紹介します。また大神基地に関連した空母「海鷹」等の艦艇や使用武器について紹介もしていきます。

○性能諸元

排水量 基準:1,635トン 常備:1,800トン 水中:2,300トン
全長 101.00m
全幅 7.90m
吃水 4.90m
機関 Sulzer(ズルツァー)式3号ディーゼル2基2軸
水上:6,800馬力
水中:1,800馬力
速力 水上:20.0kt 水中:8.0kt
航続距離 水上:10ktで10,000海里 水中:3ktで60海里
燃料 重油:230t
乗員 63名
兵装 40口径十一年式12cm単装砲1門
留式7.7mm機銃1挺
53cm魚雷発射管 艦首6門、艦尾2門
六年式魚雷16本
Kチューブ(水中聴音機)
備考 安全潜航深度:60m

海大潜水艦-③」へ戻る。
次回は「海大型潜水艦-⑤」です。
TOP」へ戻る


参考文献等は→「参考文献:『回天』関係」へ
大神基地に訪問してみたい方は→「大神基地へのアクセス」へ

もしよろしければポチして下さい。
↓↓↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村

ペタしてね 読者登録してね アメンバー募集中