海大型潜水艦-③ | 大神回天基地ブログ

大神回天基地ブログ

太平洋戦争末期に出現した特攻隊。大分県日出町にあった人間魚雷「回天」の訓練基地・大神基地の歴史や基地設備及び「回天」の開発経緯・構造・作戦内容(神潮特別攻撃隊)を紹介します。また大神基地に関連した空母「海鷹」等の艦艇や使用武器について紹介もしていきます。

○伊156


(伊56時代・艦艇写真のデジタル着彩様より)

伊156は伊156型潜水艦(海大3型b)の1番艦で、竣工時の艦名は伊号第56潜水艦(初代)です。

1926年(大正15年)11月3日 - 呉海軍工廠で起工

1928年(昭和3年)3月23日 - 進水

1929年(昭和4年)3月31日 - 竣工。第19潜水隊に編入。

1936年(昭和11年)2月27日 - 大王崎灯台沖5海里にて伊53と接触事故。

1941年(昭和16年)12月1日 - 第4潜水戦隊第19潜水隊に属し、三亜を出航。マレー作戦に参戦。
12月11日 - コタバル沖でオランダ船「ヘイチング」を撃沈。
12月20日 - カムラン湾に到着
12月28日 - カムラン湾を出航し、ジャワ南方海面で活動。

1942年(昭和17年)1月5日 - チラチャップ(英語版)沖でイギリス船「クワンタン」を撃沈。
1月6日 - オランダ船「タニンバー」撃沈。
1月8日 - オランダ船「バン・リース」、同「バン・リービーク」を撃沈。
1月13日 - オランダ船「パトラス」撃破。
2月4日 - スンダ海峡南口でオランダ船「トギアン」を撃沈。
2月21日 - セレベス島スターリング湾に到着。
3月10日 - 第5潜水戦隊第19潜水隊に編入。
3月20日 - 呉入港。 5月20日 - 伊号第一五六潜水艦に改名。
5月26日 - ミッドウェー海戦に参加。
6月30日 - 呉に入港。
7月10日 - 第5潜水戦隊が解隊し、第19潜水隊が呉鎮守府部隊に編入。以後、練習艦となる。

1943年(昭和18年)5月22日 - 北方に派遣となり呉を出航。26日、横須賀を出航。
6月1日 - 幌筵島に到着。4日よりキスカ島に向けて補給物資輸送に従事。
6月26日 - 呉に入港。
12月1日 - 呉潜水戦隊第19潜水隊に編入。

1945年(昭和20年)4月1日 - 第6艦隊第34潜水隊に編入。

※詳細時期は調査中ですが、この頃、回天搭載(2基)ために改修工事を受けています。

5月20日 - 光基地に入港 5月22日 - 桐丸との回天発射連合訓練に従事
5月23日 - 伊361桐丸との天発射連合訓練に従事し、 回天搭載後、光基地を出港し大神基地に回航
、回天輸送に従事。
5月24日 - 光基地入港
5月25日 - 伊363桐丸との回天発射連合訓練
に従事し、回天搭載後、光基地出港し大神基地に回航、回天輸送に従事。
5月26日 - 光基地入港
5日27日 -
回天搭載後、光基地出港し大神基地に回航、回天輸送に従事。
5月29日 - 回天発射訓練
5月30日 - 桐丸との回天発射訓練 光基地出港
6月21日 - 大神基地に回航し、回天輸送に従事。
6月25日 - 大神基地に回航し、回天輸送に従事した後、大連に回航し、燃料輸送に従事。
7月2日 - 呉に入港。
8月15日 - 第15潜水隊に編入され終戦を迎える。

1945年11月30日 除籍 

1946年(昭和21年)4月1日 - 五島列島沖で米軍により爆破処分。

海大型潜水艦-②」へ戻る
次回は「
海大型潜水艦-④」です。
TOP」へ戻る

参考文献等は→「参考文献:『回天』関係」へ
大神基地に訪問してみたい方は→「大神基地へのアクセス」へ

もしよろしければポチして下さい。
↓↓↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村

ペタしてね 読者登録してね アメンバー募集中