今回は、『近鉄内部・八王子線存続問題』の第8弾として、「鉄道維持か」「BRT導入か」「廃線か」 現段階における四日市市の選択肢について整理していきます。


 まず、冒頭にこの『近鉄内部・八王子線存続問題』関連の私のブログ記事に数多くのご意見をお寄せ頂いている事、本当にありがたいと感じています。


 ただ、現在、『近鉄内部・八王子線存続問題』に関するブログに記事に寄せられたコメントについてはあえて返信を控えております。


 それは、『近鉄内部・八王子線存続問題』の状況が日々変化している事、寄せられるコメントは非常に専門性に富んだものが多く私自身の知識がまだまだ追いつかない部分がある事、私自身も内部・八王子線の今後についてどの様な方向性がベストなのか模索の段階である事等の理由からです。


 現時点ではブログでの発信に留めておりますので何卒ご理解頂きたいと思います。


ただ、頂いたコメントは全て目を通させて頂き、考察の参考にさせて頂いております。


 10月27日の朝日新聞の記事で、「近鉄湯の山線」の6駅の無人化が計画されていると報道されました。


 近鉄の合理化計画の一環で、駅の無人化が推し進められている訳ですが、今回対象となるのが四日市市では、「中川原駅」「伊勢松本駅」「伊勢川島駅」「高角駅」の4駅、菰野町では「菰野駅」「中菰野駅」の2駅となります。 


 「近鉄湯の山線」の駅の無人化、「内部・八王子線」の存続問題にも大きな影響を及ぼす事になるでしょう。



 さて、来年の夏のタイムリミットを前に、『内部・八王子線』の今後、考えられる選択肢を客観的に整理してみます。


 現在、大きな方向性として考えられるのが3つ。


①鉄道形態での存続、②BRT(バス高速輸送システム)への転換、③廃線


 現在、行政・連合自治体・議員連盟等は、「①鉄道形態での存続」を目指して活動を行っています。


 「①鉄道形態での存続」を進めていくハードルとしては、年間3億円程度とされる経常赤字をどうしていくかという課題があります。


 先日の市長の記者会見では、運営費補助について議論の俎上に載せるという発言がありました。

 今後、行政は運営費補助に舵を切るのであれば、未来永劫負担し続けなければいけない運営費補助についてどういったスタンスで臨むのかが大きなポイントです。


 また、「鉄道形態での存続」を目指すと国から車両費補助を受け取る為の条件から、近鉄からの分社化が必須条件です。


 分社化が行われると新運賃体系の整備、四日市駅での運賃打ち止め、その事による乗客の減少等が発生します。


 ちなみに、北勢線が近鉄から三岐に移った際には、乗客数は減っていますが、新運賃体系や桑名駅での運賃打ち止めの効果により、売上高は増加しています。


 また、コストについても運営主体が変わり、経営改善がなされた事からコストも年間2億円以上の縮減に繋がっています。


 まず、こういった部分をちゃんと整理していく必要があります。



 そして、「BRT」についても、徹底的な検証が必要です。


 近鉄が提示している資料には25~30億円の初期投資が必要であり、それを行政に負担を求めています。


 ただ、その25~30億円の初期投資には土地代やバス車庫の土地代、車両施設整備費は含まれていないとされています。


 これらの費用を加えると、更なる財政負担が強いられる事になります。


 また、法的な問題の解決や「定時性の確保」「輸送力の確保」の課題についても、十分に調査が必要と考えます。


 BRTを選択するしないに関わらず、近鉄から公に提示され選択肢の一つとなった以上、BRTの事を知らないという訳にはいきません。


 逆に、鉄道の優位性を立証する為にも、この調査が必須です。


一方で、BRTの優位な部分がこれで立証された場合は、それは素直に受け止めていかねばならない部分だと考えます。


 とにかく、意思決定においては、精緻で客観的な判断材料を沢山集める事が大切です。


議会においてもその姿勢が求められています。


◎以下は、過去の関連記事です。


■『近鉄内部・八王子線』今後の行方 ① 【現状整理、そしてタイムリミット】

http://ameblo.jp/mori-tomohiro/entry-11209058849.html


■『近鉄内部・八王子線』今後の行方② 【市、議会の取り組み】

http://ameblo.jp/mori-tomohiro/entry-11209176279.html


■『近鉄内部・八王子線』今後の行方 ③ 【総合交通政策調査特別委員会 設置へ】

http://ameblo.jp/mori-tomohiro/entry-11292928131.html


■『近鉄内部・八王子線』今後の行方 ④ 【様々な動きとその方向性】

http://ameblo.jp/mori-tomohiro/entry-11295351212.html


■ 『近鉄内部・八王子線』今後の行方⑤ 【自治会・高校が近鉄に対して要望書提出へ】

http://ameblo.jp/mori-tomohiro/entry-11334578122.html


■『近鉄内部・八王子線』今後の行方⑥ 【近鉄がBRT(バス高速輸送システム)を提示】

http://ameblo.jp/mori-tomohiro/entry-11339326584.html


■『近鉄内部・八王子線』今後の行方⑦ 【強気の近鉄/BRT(バス高速輸送システム)とは】

http://ameblo.jp/mori-tomohiro/entry-11364546388.html