皮脂の分泌と角質層のケアがキーポイント ~冬の乾燥対策 | みずいろのブログ ~ブルークレールオーガニクス~

みずいろのブログ ~ブルークレールオーガニクス~

ブルークレールオーガニクス 公式ブログ。美容・健康に役立つ情報をお届けします。


みずいろのブログ ~ブルークレール~


今朝起きましたら


乾燥器の水が空になっていて


湿度が28%でした。


すぐに水を補充ししばらくして40%台になりました。


湿度の理想は50~60%。最低でも40%以上欲しいところです。



昨日今日と一層寒くなり


都内もいよいよ冬へ本格的に入りました。


乾燥の度合いも一層強くなってまいりました。


乾燥の時期のお肌のヘアを正しくそして根気よく継続することが


来春以降のお肌に確実に現れます。



今回はお肌の保湿を「皮脂の分泌と角質層のケア」に焦点を当てて


簡単に書かせていただきたいと思います。



皮脂と角質層について保湿のポイントは下記のとおりとなります。

◆ 皮脂腺からのすこやかな分泌により皮膚表面に流れて膜状に潤すこと

◆ 角質内の「細胞間脂質」「天然保湿因子」を内側・外側から補給すること


この二つに気をつけてケアすることでかなりの保湿感の違いを作っていきます。



<皮脂>


皮脂とは皮脂腺から分泌される脂肪などを含むエマルション・

乳濁剤様(ここらへんは飛ばしてください。いくつかの脂質などの

成分が合わさっているものです)の液体です。

成分は脂肪酸グリセリンエステルです。

これが適切に分泌されますと皮膚の外側全体を多い


皮膚を保湿しさらにつややかに見せます。


角質層のさらに外側を守りますから


あらゆる外敵、ウイルスや細菌、アレルゲンから守る手伝いをします。



<角質>

角質層内の細胞間脂質が減少してきますと角質がはがれやすくなってきます。


角質層の下の他の表皮の層、真皮ももちろん大切ですが


この角質のバリアがはがれないよう、すこやかな状態に保つことは


美容には必須のこととなります。


この細胞間脂質の主原料はセラミドコレステロールです。



天然保湿因子とは角質細胞内にある保湿成分です。


天然保湿因子が水分をかかえ、細胞間脂質が逃げるのを防ぎます。

特にこの細胞間脂質が角質の保湿にとても重要なことが近年わかってきました。


この二つを大切にしていきましょう。

※肌の天然保湿因子の約半分はアミノ酸とアミノ酸のひとつである

グルタミン酸からできるピロリドンカルボン酸(PCA)です。

つまりアミノ酸と天然保湿因子は密接にかかわっており

ブルークレールではこれに注目しリペアモイストWエッセンスIIに

10種類のアミノ酸を配合しています。



<角質層についての復習>


少し前に角質層についてはブログでも書かせていただきました。



角質層はサランラップ一枚の厚さ ~大切にケアしましょう

http://ameblo.jp/mizuiro-blog/entry-11397766110.html


表皮は約20マイクロメートルであり、角質層・顆粒層・有刺層・基底層などから構成されています。


そして角質層自体もさらに10~20層で構成されています。


この角質層の厚さはサランラップ程度です。

角質層が外気の様々な刺激やストレスから


皮膚全体を守っていると言っても過言ではありません。


体内の水分を逃がさず保湿をし、ウイルスや細菌、アレルゲンから私たちを守り

紫外線を防御する最強のバリアです。


また、美容面でもこの角質層は重要な働きをします。


ブルークレールが当初から大切に考えている「すこやかなターンオーバー」。


これは20代から30代の健康的なお肌の状態ですと一般的に28日と言われています。


加齢につれて少しずつ日にちは増えていきます。


この28日というのは表皮全体の入れ替わりであり


角質層だけで考えますとその半分、約14日が1サイクルなのです。



お肌の潤いを守るための皮脂の分泌と角質層のケア。


これについてあらためて生活習慣・より正しいスキンケアに大切なことを書かせていただきます。



◆ 適度な運動をして皮脂の分泌を促すこと走る人


身体の内側から体温を上げ代謝を施すとともに


適度な汗をかき皮脂の分泌を促しましょう。



◆ セラミド・コレステロールを含む食事をすることキノコ


卵や青魚の魚油には良質のコレステロールが含まれていますのでお勧めですが


特に卵などは食べ過ぎることはできませんしアレルギーや菜食主義など

避けていらっしゃる方もいらっしゃると思います。


セラミドは動物性食材でなくても黒ごまやこんにゃくなどにも含まれています。


セラミドを作るのに役立つ食材は「黒の食品」と言われるものが多いのです。

コンニャク、しらたき、黒ゴマ、黒豆、あずき、ヒジキ、ワカメ、ゴボウ、そば、黒コショウ


などです。ぜひご参考にされてください。


豆乳に黒ごまやきな粉を入れて飲まれるのはとてもおすすめです。


◆加湿器を使用することあせる



◆洗顔をしすぎないことニコニコ

「お顔をこすることの抵抗感」の二つの記事もご参照ください。

http://ameblo.jp/mizuiro-blog/entry-11388990937.html

http://ameblo.jp/mizuiro-blog/entry-11390656233.html



◆合成界面活性剤をできるだけ使わないことグー

ブルークレールでは合成界面活性剤はお肌に必要な皮脂まで取りかねないと考えています。

洗い流せるクレンジングオイル・ミルク・ジェルなどはできるだけ使わないか

使われてもできるだけ強くこすらずに軽く乗せてメイクを浮き上がらせたらよく流しましょう。


◆紫外線からお肌をしっかり守ること晴れ


これはどんな状況でもどの年代の方でマスト(必須)の美容対策です。





ご参考にしていただければ幸いです。


素敵な火曜日をお過ごしくださいラブラブ






============================================
肌成分、天然植物成分、天然湧水、そして無添加であること   
http://www.blcl.jp
~10年後も一層輝く笑顔をお届けするために~
============================================

...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o..
お肌を大切にすることは、自分を優しくいたわるということ
そして自分の人生を大切に積み重ねていくということ
...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o..

<ブルークレール無添加化粧品

にほんブログ村 美容ブログ ノンケミカルスキンケアへ

Facebook 美容と健康に役立つ「美人レシピ」週一回連載中


みずいろのブログ 直近1ヶ月 ページアクセスランキングTOP10(10月)




1位 出来立てティートリーモイストソープ(試作)プレゼントキャンペーン


2位 小雪さんの美容法は保湿中心


3位 取り扱い店舗の美容スタッフ 10月スケジュール


4位 今週のページアクセスランキング TOP10


5位 黒柳徹子さんの二度寝


6位 乾燥の季節に寝る際に工夫できる保湿対策


7位 アガベシロップ、はちみつ、メープルシロップどれが一番良いの?


8位 クレオパトラの美容法


9位 <臨時速報>10月りゅう座流星群が今夜20時ころピークに


10位 シートパックの方法 ~前に美容液をつける


(10/29更新)