向こうの文化は知らないので、知ってる人に聞くとする。

それは多ければ多いほどいい。



会社にいるフランス人とか、
海外でがっつり働いていたメンターさんとか、
英語の先生とか。


ただの観光ならそこまでする必要もないのですが、失礼をしちゃーいかんおーっ!。とか思うから。


流れ星異国の文化や習慣を知るいい機会だし。


流れ星自国の文化をも振り返るいい機会だし。




始まりはメールのやりとりで、現地の知人からホテルは予約しないで!と言われたところから。



さらには『OUR PLACE』という単語が出てきたから。



直訳しちゃうよね。
わたしたちの場所』。



わたしたちの場所=家???チュー




文脈から、その直訳もしっくり、こないことは分かる。


Google先生やTranslation先生に聞いてもピーンとこないので、





前述、分かる人に聞く。





そしてなんとかそこをクリアして、とてもとても有り難いことであることに、結果、なる。




そして、今回準備編でいちばんの難題。




私が滞在期間を伝えたら、英語の先生が、超~~驚いた顔をした。




しかも、


『えっ?!その日に行くの?!マジで?!』



みたいな顔。



先生の、そーんな目を見開いた顔を見たこと無いよショボーン





『REINAの行く日はねThanks Giving Day といって、日本の正月にあたるような日だよ。
たいてい、みんな家族でその日を過ごすんだよ。


だから、、、、



店や観光地はほとんど空いてないよ』











ニコニコ







ん?





マジでか。。。。?





わたし、やってしまったか。。




飛行機のチケットは、EXPEDIAで購入のため、キャンセル返金できず。



これホントにOh My Goooooood!!!!ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン






さぁ、どうする!?(なんかのCM!!)

 

アメリカ 2016/11/25~2016/11/29

【準備編】AUSTIN紀行1~決意

【準備編】AUSTIN紀行2~きっかけ

【準備編】AUSTIN紀行3〜最大の難関 ★この記事

【準備編】AUSTIN紀行4~出発までカウントダウン

【出発編】AUSTIN紀行5~一難去ってまた一難

【現地編】AUSTIN紀行6~ホスピタリティと初めて体験
【現地編】AUSTIN紀行7~こんなところに楽しませポイント
【現地編】AUSTIN紀行8~そこまでデカい?!
【現地編】AUSTIN9~気持ちを込めて手土産を
【帰国編】AUSTIN紀行10~見送られよう
【帰国編】AUSTIN紀行11~トラブル is トラベル(トリップ)

 




クリップ新しい気づきと驚きに感謝です。以上



照れありがとうございま照れ
//私が『変わる』を実感したきっかけ から、
Pay It Forward 精神で無料コーチング&コンサルテイションをおねがい
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆

お問合わせまたはお申し込みはこちら

☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆