みなさんの励ましで、続きを書くことができそうです。
コメントくれたみなさま、ありがとうございました

まずはこちらを読んでね







前回は、旦那さまが いわゆる「ブラック企業」を退職したところまででしたね。
これが今年の3月ぐらいの話です。
知らずにとんでもない会社に就職してしまい
家族に心配と迷惑をかけていることを自覚した旦那さま。
何をしても めったに私たちに謝ることをしない旦那さまが
(人の茶碗を割っても、大事なことを言い忘れても、本当に謝ることをしません)
この時 私に対して 初めて謝りました。
「苦労かけてごめんね。」って・・・。
そして
いつも私のアドバイスなんか まったくきかない旦那さまが
「とりあえずはハローワークいって登録していろいろきいてみなよ。
キャリアカウンセラーとか、いるんだよ」
っていう私のアドバイスを素直に聞き入れて(!)
初めてハローワークに行って、登録。
ビックリした・・・( ̄□ ̄;)
結婚して初めてじゃないかな~。私に対してこんなに敬意をしめしてくれるのは。
前回は退職後、間髪入れずに次の就職してしまったけど
今回は1週間~10日ぐらいかけて考えてくれたかな~。うん。
仕事をしてない自分が許せず、焦る気持ちはすごくわかるけど
今まで家族や家事に対しての関わりが本当に少ない人だったので
この1週間は、家族の絆を元に戻すためにも必要な休暇だったと思います。
で。
前回の就職でとにかく勤務地が遠かったのが疲れたらしく
今回は近場で探していました(笑)
キャリアや年齢が関係ない仕事。そして、お給料重視で選んで。
(この時、うちの貯金は ほぼすっからかん でしたのでね)
夜勤がある道路清掃のお仕事をとりあえず 一日体験することにしたみたいです。
夜勤かぁ・・・。
「う~ん、私はおススメしないけどなぁ・・・」
と、私。
でも もう 私のアドバイスはきかなかった・・・

つづく
