告白します~うちはお金がありません~④ | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

裏の連載記事(笑)
しかも意外とアクセス多いって・・・


まずはこちらを読んでねこれ→「この記事に関するおことわり」


これ→「告白します~うちはお金がありません~①」

これ→「告白します~うちはお金がありません~②」

これ→「告白します~うちはお金がありません~③」


つづきです。


いよいよ介護職を辞める決心をして
インストラクターとしての収入と体育館スタッフとしてのシフト勤務で

なんとか生活できるか・・・?!


と、思った矢先。


受託運営している会社と自治体との関係が微妙に?!(´□`。)


なんだかゴタゴタあって、詳しくは言えないですが

この期に及んで


人件費大幅カットドクロ


と、なったのであります。



(T▽T;)



体育館シフトはあてにならん。


フリーのインストラクターとして稼ぎを増やしていくしか道はありませんでした。


が。


これまた 集客に悩む日々。


子育て中のママさんはいろいろご都合があります。はい。


自転車操業・・・っていうのかな。そんな感じでした。



そんな中。さらに。


バセドウ病であることが判明。

して、3カ月後・・・


東北関東の震災があり


まぁったく!働けなくなってしまったのです(。>0<。)



貯金を崩して崩して・・・生活することを余儀なくされました。



これはもう、介護職で正職員として就職するしか
家を救う手段はないか?!



って、2回ぐらい思ったな(笑)


実際、面接に行ったり、内定決まったりもした。



だけど。



やっぱり、インストラクターとして戻ってきたのです。

なぜだかわからない。


そうだ。


必要とされたから、です。



おやこヨガレッスン、またやってほしい。

うえたけさんのレッスン、また受けたい。


そんなお客さまの声に、応えたくて 戻ってきました。



お金はないけど。


時間をかけて築いたお客さまとの信頼は
なによりも私を支えるものとなっていました。



必要とされて、自然とレッスンや勤務時間が増えていきました。
収入も・・・だんだん安定してきて。





ああ、だけど。



今度は旦那が。


「仕事辞める」

って、言い出しました
叫び汗




つづくハート



ペタしてね