nagual / ナグァール リザードボーンチェーン | macaroni Drop〈マカロニ ドロップ〉~バターナイフをはずさないで~

macaroni Drop〈マカロニ ドロップ〉~バターナイフをはずさないで~

いろんな“好き”と“好き”が出逢う場所でありたい。

Nagualのチェーン



最近では露出が減って来ましたが、シルバーブームの初期からある玄人好みのブランドです

デザイナーはシルバー業界きってのナイスガイ ジョセフ・ボルトーリ氏。

クロムハーツ十字架のような西洋ゴシック系アクセサリーが主流の中、明らかな独自のポジションを築き上げたブランドです。

古代マヤ文明モチーフとした自然に即したナチュラルで抽象的な物が多いです。


こちらはブランド初期のリザードボーンモチーフのチェーンです。

シルバーで有機的な質感を造らせたらここの右に出るものはいないと思います。

有機的と言えばドメスティックブランドのデフ・ブリードなんかも有名ですが、こちらもナグァールには多大な影響を受けたとか。(ヒコ水野にはジョセフも良く来校してましたしね)

同様の感じのものでコヨーテボーンもありますが、こちらの方がデザインがいやらしいので気に入っています。


アップはこんな感じ



この土臭い感じがたまりません。そしてものスゴいボリュームです。えっ


ナグァールの多くは画像のNモチーフのチャームが付いていたりします。

数年前ナグァールクラシックとして、このチェーンが復刻しましたが、クラシックの物はこのNチャームがガボールでいう叩きのような仕様になっているのが特徴です。

そのままネックレスとしても使用できますが、本来はウォレットチェーンとして使う物。

ウォレットキーパーなんかを付けるとこんな感じ



雰囲気ありますキラキラ

ディテールが独自な為、正直好き嫌いは分かれるかもしれませんが、本当に良いブランドです。

特にレザー物は最高ビックリマーク



こちらはスイベルも付いていませんし、ウォレットも日本札を完全に無視した仕様ですがそこがまたナグァールらしくて好きです。

いろんなブランドが「海外セレブ御用達」なんて言って国内に入ってきますが、実際に海外でも名が売れてるのはクロムハーツナグァールとあとほんの一握りのブランドとか・・


数年前に恵比寿にオンリーショップも出来たのですが、代理店が落ち着かないようで、現在は日本国内では一部のshopだけの取り扱いになってしまったようです。


ナグァールの更なる奮起に期待してます。



その他のナグァールの記事はコチラ花


Nagual / ナグァール ドリフトウッドキーホルダー

Nagual / ナグァール エイリアンブレス

NaGuabor / ナグァボール

Nagual / ナグァール シャーマンリング

Nagual / ナグァール ディアスキンレザーブレス

Nagual / ナグァール スピリットグラススカルペンダント

Nagual / ナグァール ハラココインケース

Nagual / ナグァール ドリフトウッドバングル
Nagual / ナグァール エレメントリング ウッド

Nagual / ナグァール リザードボーンチェーン