準備編その5 志望理由書について。 慶應義塾大学通信教育課程 | 薬剤師Low*の診断士受験生活。

準備編その5 志望理由書について。 慶應義塾大学通信教育課程

2010/01/24記載のあるころうブログ転載記事です。


加筆修正

----------------------------



おはようございます。Low*です。





私は今、慶應義塾大学通信教育課程の書類を準備しています。

課題は以下の4点。




1、大学で何を学ぼうとしているのか、①過去の学習経験、②将来の展望、に触れながら、志望した学部(類)に関連させて述べなさい。(720字以内)


2、自分の学びたい学問領域に関わる書籍を一冊選び、概要をまとめた上、自分の視点から論評しなさい。(720字以内)


3、なぜ慶應義塾大学の通信教育課程を選んだのか述べなさい。(150字以内)


プラス。

志願者情報カードの

・性格(長所・短所など) 

・特技



このうち、2番の論評の書籍選びをしているところです。

1,3はiPhoneのアプリ Evernoteでちょくちょくメモ書きしているので、そのうち形になってきたものを後でしっかり書き上げる予定。





書籍選びで指定されている、自分の“学問領域に関わる”という部分。

私は薬局経営を目指しているので、薬局周辺の経営か、または医療界全体から社会保障費に着目したような経済学を扱った書籍なら気持を入れて書けると思います。




つまり、“自分の学びたい学問領域に関わる書籍”

を選択できます。



あとは、ここに指定はないですが、その書籍が1のように、選択する学部学科にマッチしていないと論評の内容以前の問題で不合格になりそうです。




で、

気づいたことは、

1~3までの課題は1枚の用紙の、両面に1~3まで書くことになっている。


表面 志望学部学科、名前、課題1

裏面 課題2、3


のようになる。

つまり、評価者(採点者?)は、


1~3までの課題を時間をあけずに読むことになる





もう一度課題を確認すると、


1、大学で何を学ぼうとしているのか、①過去の学習経験、②将来の展望、に触れながら、志望した学部(類)に関連させて述べなさい。(720字以内)


2、自分の学びたい学問領域に関わる書籍を一冊選び、概要をまとめた上、自分の視点から論評しなさい。(720字以内)


3、なぜ慶應義塾大学の通信教育課程を選んだのか述べなさい。(150字以内)



1では、学ぶ動機、

2では、学ぶ領域に対する視点

3では、1,2を踏まえて、なぜ慶應義塾大学の通信教育過程で学ぶことを選択したのか。


という、流れで評価をされるのです。




1では、志望学部に関連

2では、1の文章に関連

3で、その結論という一貫性をもって、書かないと別人が書いたようなものができあがる

(ちなみに最初に書いた文章を続けて読んでみると、そうなりました。。。)




ここで、私は1、3を書くための、下書きメモをチェックしたところ、かなり内容が重複していました。

重複にも注意ですね。




ということで、2を書く前に、

1,3でフレームワークとストーリーを決めてから、2に取り掛かったほうがよさそう。





私は、薬局経営を目的としています。

それは、1の“将来の展望”にあてはまります。



また、慶應義塾大学の通信教育過程の経済学部の選択理由は、

その1で触れたとおりです。



経済学部で、なおかつ商学部のカリキュラム(経営学)を学べるからです。



薬局経営は、一般小売や一般サービス業の要素の他に、調剤報酬による評価が経営に大きな影響をもちます。

現在の日本の医療崩壊が進んでしまうと、社会保障費の内訳である調剤報酬が破綻します。



つまり、日本の経済自体が社会保障費を支えているため、

“景気が悪い時に着目したビジネス”というような

“一人勝ちのパターン”はなかなかありえません。


つまり、日本経済がそのまま、薬局経営にも影響を与えます。




この辺りから、書評のテーマを決めていけるかな。



と言うことで、経済、景気、医療は時代を反映するので、比較的新しい本を選ぶ必要がありそうです。

さらに、あまりに認知されすぎて自分の意見(特にインパクトのある反対意見)を書くには、字数が必要になる本や、厚いまとめ本のような概要を書くだけで終わってしまうようなのも選択すべきではなさそう。


で、選んだのは。


20代で薬局経営 ~現在、中小企業診断士資格受験勉強中~-医療崩壊の真犯人

医療崩壊の真犯人 (PHP新書)


おお。。

テーマにぴったりで新しいし、薄いし、安いし、興味がある。


ぱらっと読んでみると、医療関係者でなくても医療制度の仕組みがわかるように書かれていて、

テーマがはっきりしているのでわかりやすい本。

そして、つっこみたい所を発見。(この本を否定しているわけではないです。)



そして、もう一つ。

こっちも2009年発売の本。

著者はなんと、

診断士的には“5つの競争要因”で有名なマイケル・E・ポーター大先生。




20代で薬局経営 ~現在、中小企業診断士資格受験勉強中~-医療戦略の本質

医療戦略の本質―価値を向上させる競争

こちらは、主に米国市場における医療について書かれている本です。

この2つの本に対立意見を見つけたので、それについて自分の意見を書いていけばいいか。




と、ここで、本当に役にたったのが、

iPhoneアプリのEvernote!!

Evernote /Evernote
¥0

iTunes

使っている人はもうわかってるだろうけど、

一応書き留めておきます。




まず、自分が意見したいところを、ぐるぐるとペンでマーキングして、iPhoneカメラでパシャッと写真を撮って、Evernoteへ送っておきます。


それを、繰り返してなんども読み込んでいきます。




私の場合、2冊を参考にしているので、2冊とも同じ作業をして読み込んでいきます。




で、その作業が済んだら、Evernote上でその写真に対する意見を書き込んでいきます。

写真では十分内容が読める解像度なので、まったく字の鮮明さには問題ないです。



後は、自分の意見をつなげて、文章にまとめていくだけ。






といっても、720字。


文章ってすぐ何千字にもなってしまうので、凝縮するというよりも、どんどんいらないところを削っていく作業です。まわりくどい表現なんてできません。


詩人ではありません。

とにかく削って削ってという作業です。



なんという無駄な表現の多い事かと気づかされます。
あ。ブログとか。


2月10日を目指して完成させるぞ!!








---------- ↓受験準備から入学式までの過程↓ -------------

慶應義塾大学の入学式でした!

入学式の服装について

入学式には申し込みが必要だった!!

塾生手帳とテキストが届いた!

準備編最終話 合格通知届く!…

準備編その14 合否の通知が届かない 慶應大学通信教育課程

準備編その13 願書提出した!! 慶應義塾大学通信教育課程

準備編その12 志望理由書が…

準備編その11 入学説明会で質問 慶應大学通信教育課程

準備編その10 写真表や志願…

準備編その9 志願者情報カード 慶應義塾大学通信教育課程

準備編その8 志望理由書 3…

準備編その7 志望理由書 2…

準備編その6 志望理由書 1…

準備編その5 志望理由書について。 慶應義塾大学通信教育課程

準備編その4 課題の為の下準備。 慶應義塾大学通信教育課程

準備編その3 願書取り寄せ。詳細。 慶應義塾大学通信教育課程

準備編その2 受験は慶應の経…

準備編その1 経営と経済を学