旅行記続きです。
初めての方はこちらからどーじょ ↓
アメリカ本土旅行記七日目①・ホットスプリングス(アーカンソー)
アメリカ本土旅行記七日目②・ホットスプリングス(アーカンソー)
アメリカ本土旅行記七日目③・ホットスプリングス(アーカンソー)
アメリカ本土旅行記七日目④・ホットスプリングス(アーカンソー)
アメリカ本土旅行記七日目⑤・ホットスプリングス(アーカンソー)
アメリカ本土旅行記七日目⑥・ホットスプリングス(アーカンソー)
ショッピングモールの後は、 ディナーです。
旅行に出て以来、初めての日本食レストラン!!
ってことで、テンションも上がります。
え? 日本食食べてたじゃん。 それも二日続けて。
とおっしゃる方もいらっしゃるでしょうが、
フードコートでの照り焼きチキン丼は
日本食とはみなしましぇん。
思えば、昔はアメリカに来るたびに
日本食レストランばかり探して行ってました。
ニューヨークでも、毎朝しゃけ弁を食べてましたし、
ロサンゼルスに至っては、
電話帳で見つけては
わざわざ遠くの日本食レストランまで
出かけてました。
今は日本食度はかなり減ってます。
いや、食べたいんですよ?
お金とチャンスがあれば毎日でもいいくらいです。
んがっ、今となっては
神経質で面倒くさい男が
いつも一緒にいるもんですからね、
(言わずとしれたBちゃんです)
仕方なく、アメリカ食中心だったりしておるわけです。
↑
特に朝ご飯。
ああああ。
炊きたてのご飯に納豆とアジの開きとか
食べてみたいよう・・・・。
すみましぇん、話ずれました。
で、この日のディナーですが、
乾杯と言う名前の日本食のレストランを予約しました。
モールから、そのまま移動したですが、
レストランのエリアが近づいてくると
Bちゃんが突然
あ~~~!!!!! と叫び声を上げました。
この病院だよ!!!!!
ここ、僕が生まれた病院なんだよ!!!!!
と大興奮するBちゃん。
そうなんです。
レストランはたまたま偶然Bちゃんが生まれた病院の近くでした。
レストランがあるエリアはとっても素敵なところでした。
高級そうなアパートが並んでおり、
緑も多くて、
ニューヨークのアッパーイーストのような雰囲気。
そんな住宅街の一角にある、
Kampai Sushi Bar ってレストラン。
このレストランの上もアパートになっておるようです。
まだ時間が早かったのでレストランは空いてました。
寿司カウンターもあるけど、バーもあったりして、
アメリカナイズされた、日本食レストランって感じです。
どれどれ、何を食べようかな。
メニューは、全て英語。
前にも(タイムリーにiPhone から投稿)
書きましたが、
Donkatsu だの Unazu だの怪しい品名が・・・。( ̄_ ̄ I)
どうやら、とんかつとうな重のことらしいけど、
味は大丈夫なのかな~~~
何しろ、どんかつにうなずですからね。
Bちゃんてば、
「あのさ、これ、どんかつって書いてあるけど、
とんかつの間違いじゃない? 」
とわざわざ、ウェートレスのおねいさんに指摘したです。
ああああ。 Bちゃん。
やめなよ。
恥かかせちゃ可哀想だよ。
と思ったら、
おねいさん、
「とんかつとも言いますが、
どんかつと言う場合もあります。」
え?
ってか、とんかつは日本全国どこでもとんかつだよ?
どんかつって言う場合って
一体どういう場合????
と心の中で突っ込んだオルオル。
でもお客さんのほとんどがアジア人でした。
って言ってもどうやら中国人。
ちなみにウェートレスのおねいさんも中国人でした。
それでも今回の旅行で初めて
これほど大量のアジア人を見かけました。
このレストラン唯一の日本人(私)と黒人(Bちゃんね)
一体どんなものが食べられるのかな~~~。
ちなみに寿司カウンターにいるシェフは、
日本人ぽく見えるけど
きっと中国人か韓国人に違いありましぇん。
日本人だったら、
どんかつとかうなずは出さないんではないかと・・・。
↑しつこくバカにして、ごめんなちゃい。